IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2520件 (詳細インプレ数:2437件)
買ってよかった/最高:
1181
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
300
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーのオフロードタイヤ・モトクロスのインプレッション (全 343 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぶんさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: Dトラッカー | YZ125 | YZ125X )

利用車種: YZ125X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

タイヤケースは柔らかくてタイヤ交換も楽です。迷ったらこれにしとけと言われるぐらい良いタイヤです。

河原のゴロゴロ石とか根っこも走りやすいし大体の路面をそつなくこなす感じです。

自分のレベルでは全開で走行してもタイヤがよれるとこまでいかないので飛ばすぶんにも全然大丈夫です。ライフは長いとは言えないですが柔らかいのでこんなもんでしょう。

もちろんオフロードオンリーで使った場合で舗装路で走ったらすぐなくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/10 18:29

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

利用車種: CRF450R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 0

マイナーですが、凄く良いです。軟質は厳しいですが、他は全部ソコソコいけます。で、ライフが驚異的に長い。ブロック全然飛ばないし。本番タイヤ、ではなくファンライドとか練習用としては最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/14 20:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

利用車種: CRF450R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 0

ソフトなので、軟質には良いです。なんら文句なし。しかし、ワイドレンジでは無いです。硬いとこでは厳しいですね。ライフは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/14 20:47

役に立った

コメント(0)

GS-mountainさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R | CT125 ハンターカブ | クロスカブ110 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

3本目になります。柔らかいのではめやすいと思います。リア2回でフロント1回交換の頻度。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 18:13

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
今まで使用してきたツーリストが間もなくライフが終わるのと不運にもビス
刺さりを発見、パンクをしたので次もツーリストを指名買いしました。
【使ってみていかがでしたか?】
ある程度の山が減ってきてもグリップ力が持続します。林道遊びなら十分だと思います。
ライフも私の場合は一般のノーマルタイヤより減りが早いくらいです。
アクセル開け開けで走ると早いかもです。。
【他商品と比較してどうでしたか?】
セローの場合、リアタイヤはチューブレスなので選択肢が限られるので
どうしても指名買いになります。チューブ化してしまえば関係ないですが。。。
【注意すべきポイントを教えてください】
タイヤサイドが他のタイヤよりないので調子に乗ってバイクをバンクさせると
転倒する恐れがあるのでほどほどに。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
タイヤ交換は自分でする派ですが、ゴムバルブも定期的に交換しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/28 21:12

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • VE33S GEKKOTA より固い印象

    VE33S GEKKOTA より固い印象

  • WEX Blueリゾート箕輪

    WEX Blueリゾート箕輪

  • キャンオフ 東日本 5時間ガレ祭り

    キャンオフ 東日本 5時間ガレ祭り

IRCから新たに発売されたオールラウンドなタイヤと聞いて、前後セットで購入してみました。
「WEXイースト R6 Blueリゾート箕輪」→雨天
「キャンオフ 東日本 5時間ガレ祭り(信州オフロードパーク)」→前日まで雨
「日野カントリーオフロードランド」→前日まで雨
という、なかなかマディなコンディションで履いてみました。
WEX箕輪の時に新品で、あとの2回はそのまま交換せずに使っています。

今まで使っていた「IRC VE33S GEKKOTA」との比較になりますが、VX40の方がコンパウンドがやや硬い印象です。
ブロックはやや細く尖っているので、マディな路面でも突き刺さる安心感があり、ブリヂストンのX20と似てると感じました。

雨のBlueリゾート箕輪で有名(?)な粘土のようなグチャグチャ区間では、アクセル開け気味で突入したら思い切り滑りましたが、止まるくらい低速の状態からはよく食いついて前進してくれました。
自分がヘタなだけだと思いますが、粘土みたいなグチャグチャで速く走らせるにはテクニックが必要そうです。

良い意味でビックリしたのは、信州オフロードパークのガレでもしっかりグリップしたことです。
少し硬めなのでガレは厳しいかなと勝手に想像していたのですが、まったく問題ありませんでした。「オールラウンド」の謳い文句にも納得です。

VE33よりもブロックパターンが気に入っますし、パワーエンデューロとか色々と使ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/28 20:33
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 0
  • VE33S GEKKOTA のフロントより固く尖ってる印象

    VE33S GEKKOTA のフロントより固く尖ってる印象

  • WEX Blueリゾート箕輪

    WEX Blueリゾート箕輪

  • キャンオフ 東日本 5時間ガレ祭り

    キャンオフ 東日本 5時間ガレ祭り

IRCから新たに発売されたオールラウンドなタイヤと聞いて購入しました。
「WEXイースト R6 Blueリゾート箕輪」→雨天
「キャンオフ 東日本 5時間ガレ祭り(信州オフロードパーク)」→前日まで雨
「日野カントリーオフロードランド」→前日まで雨
という、なかなかマディなコンディションで履いてみました。
WEX箕輪の時に新品で、あとの2回はそのまま交換せずに使ってみました。

今まで使っていた「IRC VE33S GEKKOTA」との比較になりますが、VX40の方がコンパウンドがやや硬い印象です。
ブロックはやや細く尖っているので、マディな路面でも突き刺さる安心感があり、ブリヂストンのX20と似てると感じました。

滑りやすい箕輪や日野カンの下り坂では頼りになりました。
信州オフロードパークのガレも問題なかったです。

しばらくMYスタンダードタイヤになると思います(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/28 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニダボのナラシさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | GT50 )

利用車種: 250EXC SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 2

【使用状況を教えてください】主に林道ツーリング

【使ってみていかがでしたか?】グラベルのコーナーはブロックが刺さって最高。逆バンクで外に流れてもすぐ食いつく。

【他商品と比較してどうでしたか?】かなり良い。神タイヤ。

【注意すべきポイントを教えてください】舗装路では飛ばさない事

▼他にもこんな項目があると役立ちます
一緒に購入するべきアイテム/リムバンド+ヘビーチューブ+リムロック

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/19 14:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tripleRさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-14R | KX450F | 250EXC SIXDAYS )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 0

みんな履いているので
期待大ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/17 21:05

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: V-MAX | PW50 | バーグマン200 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

交換後に早速林道に遊びに行きましたが、純正タイヤよりも粘りが出る走りになりました。ゴムが柔らかいのでしっかりと路面を掴んでいる感じがします。チェーンのリンク数を増やすか、スプロケの丁数を落とすかしないとスイングアームに当たるとのことでしたので、チェーンを122リンク、フロントのスプロケも14丁にしたところ、チェーンが長すぎる気がするのでどちらで十分でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/12 12:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

IRC:アイアールシーの オフロードタイヤ・モトクロスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP