DUNLOP:ダンロップ

ユーザーによる DUNLOP:ダンロップ のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ダンロップ」。国内のレースシーンは勿論、海外でも活躍し、純正で採用するメーカーも多数。独自の技術の分割トレッドタイヤなど革新的な商品が光ります。

総合評価: 4.2 /総合評価2376件 (詳細インプレ数:2277件)
買ってよかった/最高:
955
おおむね期待通り:
773
普通/可もなく不可もない:
309
もう少し/残念:
35
お話にならない:
21

DUNLOP:ダンロップのオフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスのインプレッション (全 242 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
ちょい乗りからツーリング等のオンロード走行時に使用しています。
中古のホイルセットを手に入れたので「山遊び用」「街乗り用」とタイヤを振り分けることができるようになり、オンロード向けのタイヤとして購入。

【使ってみていかがでしたか?】
あくまでも私の乗り方での範囲になってしまいますが、ツーリング等でワインディングを走っていても十分なグリップ力を発揮してくれます、限界付近でも滑り出しも穏やかでコントロールしやすい感じに流れ出してくるのでわかりやすい特性です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ブロックパターンでは無いロード向けタイヤとなるとIRCの「GP210」とBSの「BATTLE WING BW202」とこのD604が昔からある定番タイヤですね。
私は大体D604とGP210を交互に履いています、交換時期が近づいてくるとWebikeさんを確認してそのタイミングでお安く出ている方を購入させていただいています。
BW202は履いたことが無いのですが、D604とGP210についてはどちらを選んでもグリップも耐久性も充分に満足できると思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
チューブタイヤ交換時の「失敗あるある」、組込み時のチューブ破損には十分注意してください(慌てずに確認の手間を惜しまなければある程度回避できると思います)。

他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
タイヤのみ、付属品はありません。

【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤ交換時にはチューブ・リムバンドも可能な限り交換してあげましょう、特にチューブ代をケチって後々に劣化によるパンクの為もう1度チューブ交換なんてテンションだだ下がりになります(経験あり・・)。
「転ばぬ先の杖」可能な限り新品に交換をお勧めします。

【メーカーへの意見・要望。】
国産メーカーのデュアルパーパス車が激減していますが、末永く作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/21 11:02

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CM250 | モンキーBAJA | Z125 プロ )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • 4500km走行後のCRF250純正タイヤ

    4500km走行後のCRF250純正タイヤ

このタイヤは公道走行OKなタイヤで、若干アスファルトよりなタイヤです。
グリップもよく耐久性もそこそこありますので長く使えます。
ビートもやわらかくタイヤ交換も簡単に出来ます。
軽い林道くらいなら全く問題なく走行できます。

これまでKLX250、CRM250で履いたことがありますが、さすがに2st250ではオフロードグリップは期待できません。
今回はCRF250(21)のタイヤ交換のため購入しました。基本的に4st250で公道走っていく林道ツーリングでは個人的には最適なタイヤと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/28 11:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブリンカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブ90 | スーパーカブ90 )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

安くて購入しました。
性能の良さです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 23:38

役に立った

コメント(0)

SubaraPさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FZ400 | FZS600フェザー | YB-1フォア )

利用車種: KMX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 3

この手のトレールタイヤは初めて履くのと,初の林道ということもあって
これが自分の中でのスタンダードになる.

林道,泥道でも,特に滑りやすいという印象はなく,安心して走れた.

メインはオンロードだが,オンロードでも特にグリップに欠けるシーンは無く,ゴツゴツ感も大した問題ではなかった.しかし,オンロードでばかり使っているとどんどん角が丸くなっていってオフロードでの地面をガッチリとらえる力が弱くなるので,見かけ以上にライフが短くなりがち.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/24 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3
  • 純正タイヤはブリジストンのTW302だったが持ちは悪かったと記憶。

    純正タイヤはブリジストンのTW302だったが持ちは悪かったと記憶。

  • パターンA あお!

    パターンA あお!

120/80-18のチューブレスタイヤ縛りで、フツーに使える、一般的なヂュアルパーパスタイヤとお見受けいたしました。
純正ブリのTW-302は、ロードの印象は案外悪くないが持ちが悪かった、替えた井上さんちのGP-210は持ちは驚異的だったが雨の日のロードのフィーリングがあまり好きになれなかった点とやはり砂利道などでは相当厳しかった(⇒当然だけど)
ツーテンよりはほんの少しOFF寄りの「忘れた頃に未舗装路」程度のタイヤを望んでいるのだが、選択肢はなかなかなく・・・
このフツーのタイヤに手を出した。昔ながらのフツーのトレールタイヤだ!ロードも案外悪くはないがそんなに設計が新しいとかではないので、雨でもバッチリとまではいかないし、やはりゴロゴロするのは避けられない。もちはTW302よりは良さげな気がするが、それはこれから実験をしてわかっていく事。
私の欲しい「ロード寄りの5%OFFタイヤ」として考えると、不満は少なくないが、マルチパーパス「万能タイヤ」として考えると、悪くないと思う。あらゆる路面で平均点以上を望むようなタイヤは、ま、存在しないし、これからも望めないでしょうが、どこでも「とりあえず走れる♪」とかんがえれば、これかもなぁ?選択肢狭いなぁ?(^。^)y-.。o○

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/18 11:28

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

利用車種: CRM80
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4
  • 組み込みにはそれほど苦労はないです。

    組み込みにはそれほど苦労はないです。

以前に何度か使用したことがあるのですが、舗装路では安定してます。ライフは2500キロ程で交換してました。
未舗装路ではあまり攻めないほうがよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/05 10:06

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 3
  • うーん、完全にトリッカー^^;

    うーん、完全にトリッカー^^;

セロー250なのになぜこのタイヤ?
とおっしゃられるのが普通ですが、私のセローには
実はトリッカーのフロントリムを組んでおりまして・・・
さらに【90/100-19 M/C 55P TL】⇒チューブレス
と、ホイールサイズに少々合わないサイズであるものの
チューブレス化&ステンレススポーク化してなんとか実現。
(スポーク組換は正直素人が手出しする事をお勧め致しません)

今入れているGP210との比較でしかありませんが、また、私以外に
同じような評価をできる人もいない(同じようなチューンをしている人がいない?)
でしょうが、どちらかと言えば手応えの薄い(軽い?)トリッカー然としたフィーリングから
フロントが粘っこくなったように感じ何と言うか、アクセルオフでコーナー進入ならインに切り込み気味で
オンで進入なら、アウトに切れるような、まるで普通の「OFF的」な動きをわかりやすく
感じる事が出来るようになった。これは、良い事なのかな、悪い事なのかな?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/03 15:43

役に立った

コメント(0)

TSさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: ランツァ (DT230)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 5
  • フロント 1300Km走行後

    フロント 1300Km走行後

  • リア 1300Km走行後

    リア 1300Km走行後

街乗りがメインなので、オンロード対応タイヤを探していたらダンロップの評価が高いので装着してみました。
さすが舗装路でのグリップ・安定性はピカイチです。雨の中も走も全く不安は有りませんでした。
ダード等は走っていませんので評価は分かりません。
購入から約1300km走りましたが、大きくすり減ることもなくロングライフが期待できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/28 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北海走さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VT1300CX )

利用車種: VT1300CX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

非常に細いタイヤなので、すぐ減ります。
走り方によるんでしょうけれど、俺の場合は1シーズン毎に取り替えてます。
グリップとかも良いのでおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/18 10:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

当初は、オンロードタイプのタイヤも考えましたが、ダートも一般道もいけるこちらのタイヤにしました。

良い点
●タイヤパターンがカッコいい。これ大切。

●悪路は勿論、オンロード性能もこなすオールラウンド性能。

●ダートラでも実証済みの性能。

●国産メーカーなので安心。

悪い点
●慣らしにはちょっと時間かかる。

●タイヤが重め。


当初は、カッコいいからつけよう位で考えてましたが、どうやらこのタイヤは本気で良いタイヤだと思います。
見た目に反して、オールラウンダーな性質なので使えます。
街乗りが多いオフ車なんかでも使ってみても良いかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/08 19:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DUNLOP:ダンロップの オフロードタイヤ・トレール/デュアルパーパスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP