MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1568件 (詳細インプレ数:1479件)
買ってよかった/最高:
665
おおむね期待通り:
604
普通/可もなく不可もない:
166
もう少し/残念:
28
お話にならない:
13

MICHELIN:ミシュランのオフロードタイヤのインプレッション (全 413 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RAtMさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | ZZR1400 | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

この値段でこのパフォーマンスは凄い。
林道やゲロレベルなら、鼻歌交じりに走れます。
もう、ほんとうに強いて言うなら、濡れたガレが少し苦手かなぁ程度。
濡れたアスファルトでは良く滑りますが、フロント抜けるような走り方さえしなけりゃ大丈夫です。

ONもOFFも走れる公道用タイヤじゃトップクラスだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RAtMさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | ZZR1400 | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

基本オンロード、通勤なんかにも使っちゃう!でも林道もカットビたいのっていう贅沢者さんの為のタイヤ。
走っても走っても減らないタイヤが、OFFに入るとグイグイ前に進めてくれる。
とてもがんばり屋さんなタイヤです。

よっぽどの事が無い限り、このタイヤで不満を感じる人はいないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みどりたんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

前後使用で11セット目です
途中何度も浮気しましたが必ず戻ってきてしまう、そんな素晴らしいタイヤです
フロントが逃げるという評価をよく見かけますが、確かにナガラ運転では恐怖を感じます
ただ縦方向に際立って強いため、減速完了→バンク完了→アクセルオンとメリハリをつけると面白いですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:31
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

泥亀さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | DJEBEL200 [ジェベル] | ジェベル200 )

5.0/5

★★★★★

D505から履き替えました。

ジェベル200で使用していますが、とにかく減りません。15000kmは持ちます。
そしてオンロードのグリップが素晴らしく、深くバンクしても腰砕け感がありません。
(あくまでブロックタイヤとの比較ですが)
そしてフラットダート位なら問題なく走れますし、オンロード主体のツーリングで
たまに未舗装路に入り込んで行くような使い方にはピッタリだと思います。

あとはミシュラン全般に言えますが、レバーでタイヤ交換をする場合は
ビードが結構固いので慣れるまで注意が必要です。
ただ以前、修理道具も技術も持っていなかった時、ひと気のない道でパンクした時
空気の抜けきったこのタイヤ走りましたがビードが落ちることも無く
何とか街までたどり着けた経験があります。空気圧を落として走る場合などは
ビードの固さも悪いことばかりではなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

XR250(MD30)に使用。
このタイヤに出会ってからは今回で3本目になります。
最初は標準の120サイズを履いていたのですが2本目履き替えの際、
120の在庫が品薄??

仕方なく130サイズを履いたのですが120よりイイです。新品状態では
ブロックの小さい120の方が効きは確かに良いですが、減ってきた時に
130の方が効きが良い感じがしました。

ライフがブロックの大きさによる差なのか、120は減りだすと勢いよく
減っていきますが130は減り方が緩やかでライフもなかなかです。

デメリットに感じる部分は、やや回頭性に欠けるところと少々重く感じる
かなぁ?くらいです。それ以外不満はありません、硬質ダートではやや
不安定な部分はありますが、それ以外では威力を発揮してくれますし、
軟質路は最高です。

まぁミディアム~ソフトなんで当たり前ですが^^;
今回3本目履き替えになりましたが今回も迷わず130を購入。

120は需要が少ないのでしょうか??

現在ウェビックさんでも販売していないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

オフ走行用にD605よりの履き替えです。砂地でも十分にグリップしてくれて、オフ走行を楽しめます。新品での走行は気を付けてください。滑ります。皮むきを行ってから舗装路を楽しんで下さい。
雨の日の走行もご注意を!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

下手くそで無茶な春秋ライダーが増え、回避する機会が増えたので、好グリップを期待しての交換。
ちなみに往復30km強の舗装路通勤のみ。
噂通り交換は苦労した。固い。通常のタイヤ交換の倍近くの時間と体力を使ってようやく交換。
うーん、ヒゲ多すぎ。小一時間ハサミでチョキチョキ。バリカン欲しい。
細く見えるとか、車高が下がったとか大型バイクの人が書いてるが、扁平率が下がって真中が張り出した分、車高は上がった。細くなってない、ノッポになっただけ。
立ち過ぎで知られるXR230のサイドスタンドだが、いい感じに傾いて停めれるようにもなった。
2週間ほど走ってみた。グリップのせいか加速は良くなり、燃費もほんのちょっと良くなった。イイ感じ。
純正タイヤの時はグリップの限界に近づきつつある時にそれを感じられたが、同じ乗り方なのにそれがなくなった。グリップに余裕あり。限界超えるといきなりズリッといくのかもしれないが、そんな走りはしないので問題ないでしょう。もしそうなら604にしてます。
XR250に乗っていた頃に603、604、605と履き比べたが、シラックはどれでもない。604に近いが、605っぽさをグリップが劣る分だけ足した感じ。オフは無理っぽい。オフも乗るなら605でしょう。
で、結論。
これイイ。もっと早く試せばよかった。交換が大変とのことで怖気づいていたけれど、あの苦労の価値は十分にあり。舗装路のみ走行の方にはおススメ。
でも、次はワンテン。グリップはシラックにやや劣る気がするが、見た目がオフっぽいぶん段差にかみついてくれて、歩道とかに乗り上げるときの気の遣い方が少なそうだから。まあ、履いてみたいというのが一番の理由だけどね。
605は・・・、オン・オフ使えるいいタイヤなんだけど、減りが早くなければねえ・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/18 11:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鉄猫さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

現在換装して200キロちょいですが、乾いたオンロード、カラカラサンド、泥水溜まり、ガレ場、土砂降りのオンと偶然にも色々な場面を体験しましたが、とてもいいです!スライドもスムーズですしオンでもグリップ問題ないです(^Д^)もちろんオンは常識の範囲内でですよ(~_~;)

とてもオールラウンダーなタイヤという印象を受けました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

還暦ライダーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KX250F | R1200GS | KX250F )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

 先月、北海道の道東・道北のスーパー林道や、ヌプントムラウシ線、パンケニコロベツ線など、北海道の林道を走ってきました
出発前にタイヤ選択を色々悩みましたが、舗装も走れて、オフロードも走れるタイヤと言う事でミシェランのAC10を選択しました
 実際に林道を900Kmほど走行しましたが、締ったダートや深砂利、マッドなど色んな林道を走りましたが、素直なハンドリングで特に不満は無かった
 流石に舗装路では摩耗が激しかったが、オフロードがメインなので特に不満はない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

みどりたんさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

このブロックの高さや間隔で本当に公道走行可能なのか?って感じのタイヤです。
ダートでのグリップはかなりよく、以前履いていたMT21よりも倒し込んだ時の安定感やゲロやがれ場での前進性、登坂性は優れていると思います。また、スライドのし始めもわかりやすく扱い安いと感じました。
舗装路のグリップはパターンを見てわかる通り全くダメですが、ほぼ街乗りはしないので私は気にしません。
また、ビードがMT21よりも柔らかく、取付けもしやすく思いました。
減りの早さははMT21と同等かやや早いくらいでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP