オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクのインプレッション (全 1558 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アニメ愛(ラブ)!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: セロー 250 | PCX125 | FJR1300AS )

2.0/5

★★★★★

バイク屋の店員にライフ重視で選んでもらいましたが、リアは約3000キロで交換になりました。
リアと比べてフロントは全然減ってないので長持ちしそうですね。

グリップ力はそこまで高くは感じませんでした。

雨の日は、直線だと不安をそこまで感じませんでしたが、コーナーは滑る感じがして不安がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/03 22:07

役に立った

コメント(0)

つぐさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] (MF08) )

2.0/5

★★★★★

ホンダフォルッァMF-08のリア用に。
DURO DM1001が12000Km程で使用限界&パンクの為、某大手バイク用品店にて急遽交換。
その後、注文していたDURO DM1107Aも届きましたがそのまま、現在使用中。
ドライ・ハーフウェットでの使用感はほぼ同じで、フルウェットではこちらの方が若干排水性&グリップ力ともに高い気がしますが、問題はドライでの滑り!!
現在、3000Km超走ってますが、DUROの時では考えられなかった程、発進直後の右左折時の橋の繋ぎの鉄板や横断歩道の白線上等、まず滑ります。
冷えた状態でも、温まった状態でも、一皮むけた後も同じです。
中速コーナーリング中の白線等でも滑ります。
ダダ滑りとまでは行かず、一瞬ズルッとするだけなのですが、予期せず滑った時はドキッとします。
良くも悪くもあまり寝かせず走るスクーター乗り用のタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/11 07:05

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: PCX125

2.0/5

★★★★★

PCX125純正設定ではありますが、特にウェットでは滑り怖い思いを何度か経験しました。ドライでは問題なく(飛ばせば怖い)、ライフは良いです。費用対効果と考えれば良いと思いますが、他社製のタイヤに乗れば違いが分かります。費用&ライフと考える方はベストと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/16 11:42

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: グロム

2.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 1
ハンドリング 2
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 1

よく滑りまくりです初心者では怖いかもしません

ドリフトなら構わないか耐久性駄目です早いです

タイヤ剥げても相変わらずです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/25 00:45

役に立った

コメント(0)

よたさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: V7 | リトルカブ | エイプ50 )

利用車種: リトルカブ

2.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 1
ドライグリップ 1
ウェットグリップ 2
  • 前後装着!

    前後装着!

  • リヤビュー

    リヤビュー

リヤタイヤのビードが入らず大変苦労します。ブロックタイヤの特性ですが、すぐにロックして滑るのとバンクして曲がる場合は注意が必要です。怖いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/03 20:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: PCX150

2.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1
耐久性 2
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 1

使用数ヶ月経ちましたのでレビューします。
雨の日も通勤(片道37キロ)しますが
このタイヤは恐怖しかありません。

前モデルの細いタイヤより滑ります。
転倒して入院したい人には
オススメです(´д`|||)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/15 09:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ころりんさん 

そうですね。雨の日のマンホールの蓋やグレーチングの上でバンクすると滑りやすいです。
2019年8月から13,000キロほど走っていますが、上記のとおり雨の日の鉄板の上は要注意。加えて、エアが下がると直線のブレーキングでもケツを振ります。
しっかりとエアの管理がされていて、ドライであれば「全く問題ありません」というのが自分の感想です。

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 2

【使用状況を教えてください】
ツーリングや晴れた日のワインディングには良いと思います。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り
【取付けは難しかったですか?】
まあまあ 難しい
【使ってみていかがでしたか?】
長持ちします
【付属品はついていましたか?】
無し
【期待外れな点はありましたか?】
雨の日のグリップは期待できません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/26 17:07

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 2
ウェット 3

中古で購入したシグナスX3型に着いていました。約2年前のタイヤで九分山位でしたが表面が固く感じました。
案の定グリップ感は低かったです。新品で履きたてでしたら良いかもしれませんが2年で硬化してしまったの
でしょうか?耐摩耗性は良いかと思われますが硬化(性能低下)が速くては意味がありません。
それとブレーキをかけた時の立ちが強く感じました。12インチだからかかもしれませんが?
生産国にも関係があるのでしょうか?個人的には新品でなかったのもあるのですが、非常に印象が悪いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/04/04 01:33

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: ディオ110

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 1
ウェット 1

手組の時点で嫌な予感はしていたのですが。 トリシティの前輪専用のタイヤです。 このタイヤを履いたトリシティが一瞬で寝るのは、単なるグリップ不足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/29 11:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きしかさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 1

濡れた路面はとにかく滑る。
排水性舗装では特に滑る。
発信はホイルスピンで気を使うし少し寝かせば
すぐ滑り出すし、まるで空気圧が少ない様な感触。
摩耗は少ないけども、こんなにグリップしないと
危ないのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/07 13:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・スクーター/ミニバイクを車種から探す

PAGE TOP