オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 1505 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
けいさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R1250RS )

5.0/5

★★★★★

 1万6千キロまで頑張ってくれた、BT023からの履き換えです。

 試しに、重量車用のGTスペックを履いてみました。500kmほど走行し、皮むきが終了した状態までの印象について。

 交換してすぐは、皮むきをしないと怖くて倒しこめなかったのですが、だんだん慣れてきたのか、倒しこめるようになりました。倒しこみは軽い感じで、GTスペックとノーマルの違い?と思いましたが、ノーマルで新品からの操作性については、わからないので、何とも言えないです。

 交換前は、低速域でのハンドルの切れ込み、コーナリング時でバイクが起きたがる、という症状がでてきており、非常に乗りにくかったですが、交換後は、とても良いフィーリングです。

 バイクを寝かしやすいですが、その半面、加速時の起き上りが少なくなった印象です。

 グリップについては、ツーリングするのがメインなので、とても満足できるものです。今まで、ツーリングタイヤしか履いたことがなかったのですが、BT023は、スポーツ走行も可能なタイヤであると思います。峠をガンガン攻める、という方にはお勧めできませんが、ロングライフ、ウェットグリップ、乗り心地などを含めると、非常に良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

5.0/5

★★★★★

ZZR1400にて、ディアブロロッソからの履き替えで2年間8000km使用しました。当時は出たばかりの最新タイヤで値段も手ごろ、かつ24時間の耐久テストも行ったという派手な宣伝が目に付いたのでこのタイヤに決定。ピレリのタイヤはつるつるになるまで使っても、とくにハンドルが切れ込みすぎるなどの悪影響を感じなかったし、持ちもよかったので、これならさらに期待できるだろうと思っていました。

履き替えた直後は、とにかく乗り心地が抜群にいい!ということに驚きました。ロッソではゴツゴツしていましたが、これはとにかくサスをグレードアップしたかのように乗り心地がいい。

自分は、タイヤなんかは普通に使えて長持ちすれば何でもいいと思っているので、その点このタイヤは晴れの日も雨の日も普通に使えました。

ZZRでスピードメーターの針をなくすような走りを続けても、特になにも起こりませんでした。行けるところではたいがいそんなことをしていましたが、表面がドロドロに溶けたことはありません。ワインディングでもちゃんと乗っていればガンガン行っても滑ることもなく、タイヤの隅々まで使う事ができます。そんなことをしていながらも、8000km使用し、溝はまだ残ったままZZRを手放しました。

スポーツツアラーにはとくに相性がいいと思いますが、公道メインならSSに付けても充分満足できるのではないでしょうか。

高速道路はカッ飛んで、旅先のワインディングを攻め立て、またカッ飛んで帰って来るような方に特におすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

5.0/5

★★★★★

フロントタイヤです。ZZRはもともとハンドリングは軽かったんですが、輪をかけて軽くなったように思いました。少しダンパーを強めるくらいが、バランスがとれていい感じだと思います。8000km使用し、リアよりかは溝が少なかったですがそれでもあと1000kmくらいは行ける感じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/06 15:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カタナ@大阪さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

以前は国内某社のタイヤをはいていました。古いタイヤからの履き替えというのもありますが走り出しの道路に自然に密着する様な「しなやかさ」が体感出来ます。
このメーカーは是非お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/07 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

5.0/5

★★★★★

2010年以降のモンスター696の標準がこれだったので、履き替えて1年半です。
ちなみに使用は主に高速道路6、ワインディング3、街乗り1といったところでしょうか。
15、000km近く走りましたが、溝が無くなる前に偏摩耗で交換です。
それさえなければまだまだいけそうな気配です。
冬の低温での作動性は良好。多少の雨では不安感なしでした。
低速での細かい旋回をするときは、もっとグリップ力のあるタイヤが欲しく思いましたが、私のメイン使途であるツーリングではグリップ力に不安を感じることはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yunisさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: JADE [ジェイド] )

5.0/5

★★★★★

中古車を買ったときに付いていたタイヤです。
バイアスの中では標準的なモデルに位置する割にはグリップと耐久性共に値段からは考えらないパフォーマンスを発揮するタイヤです。
ハンドリングも軽く街乗りからツーリング、軽い峠までこなせるオールラウンドなタイヤではないでしょうか?
私はこのタイヤで良く膝擦りの練習したりするんですが4年ほど熟成した物でもステップ擦るほどでも滑ったりはしないです(ただしクローズドでの話)。
もちろんウェット気味な路面やバンク中のラフなアクセル操作は禁物で即滑りますのであまり無茶しなければバイアスモデルはこれで十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:14

役に立った

コメント(0)

はぁつさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

CB1300SBへ装着し、7500km使用での感想です。

パターンが最初は余り好きではなかったのですが、装着したら意外とカッコよくて好きになりました。
特にフロントの溝がサイドウォール付近まで伸びているのが最高です。
雨の日は乗りませんが排水性もいいんでしょう。

グリップに関しては前タイヤBS社BT023とほぼ同等ですが、023がどっしりと
した感触なのに対し、RS2の方が倒しこみが素直で扱いやすい気がします。ただフルバンクすると若干切れ込む様な気がしますがすぐ慣れます。
023の時はこの距離まで走ったら片べりしてすでに乗りにくくなっていた気がしますが、RS2ではまだその兆候は少ないですので、ライフもあと3000km位は乗れると思います。

総合すると非常に優秀で扱いやすいツーリングラジアルタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

5.0/5

★★★★★

中古で購入した車両のタイヤが硬化して危ない状態なので、購入を決意。
とりあえずという事でツーリングタイヤを選択。
雨上がりのウエット路面を高速走行しました。
まずは、乗りごこちがいい。
悪路に差し掛かると跳ねて怖い思いがなくなりました。
また高速のワインディングも終始安定しています。

ツーリングタイヤという事でグリップは期待していませんでしたが、十分満足できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

5.0/5

★★★★★

DR-z400sm にて使用。純正140ですが、寝かせて遊ぶには150がちょうど使いやすいみたいです。乗り心地は固めですが、攻めてよし、悪天候でのツーリングにもよし、とまさにオールラウンダーぶりを発揮してます。中速までの峠レベルでは、車両が軽量級ということもあり、タイヤの限界などまるで心配なしで開けていけます。DRオーナーが皆付けたがる訳です。耐久性もよく、3シーズン目でさすがに段べりでもう買い替えますが、ゴム質はまだもう少しいけそうです。 サイズ的には160でもクリアランス的には入りそうですが、迷うところです。固めの乗り味で好き嫌いが分かれるとおもいますが、モタードではイイ相性だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまのみさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] | RG50 | GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

装着後約500kmはしりました。
価格の割りに素直なコントロールがしやすいタイヤです。
ウエットは試していません。
意外とバイアスにしては腰も強く
少々のワインディングも問題なしにこなします。
磨耗も遅く感じます。
高速走行ではふらつきが良く抑えられていると
感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

PAGE TOP