オンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 640 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

PW50にチューブインで取り付けました。
10インチ用のレーシングタイヤってことで選びました。
子供も練習で使用してタイム見て満足気でした。
子供が乗ってるのでライフも長そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まさぺっとさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: マジェスティS | 690DUKE R | XMAX 250 )

4.0/5

★★★★★

WR250Fに装着し、街乗り4:峠2:ジムカーナ4で300キロ走行したインプレです。
街乗り・峠の走行は不安無く走行出来ます。
ハンドリングも変な癖もありません。
タイヤの溝パターンから、雨の日の走行が心配でしたが、フルバンクしなければ問題ありません。
ジムカーナでも急に滑る事無く、安心して走行出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FUKUx7さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR250 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

画像は軽く皮むきに走った後の状態です。

フィーリング
表面のゴムは柔いけど、ケース剛性が強い
法定速度のまったりペースだと、全くタイヤがつぶれる感じがしないです
相当攻めて荷重掛けないとつぶれない
形状が尖っていて、倒し込みが軽い

グリップ
走り出しや、のんびり走ってるときは、グリップしない
暖めればかなりの安心感
ケース剛性の強さもあって、グリップの良さを感じるのは攻め込んでるときのみ

ライフ
軽く走っただけでも、かなり表面がザラザラ荒れる
タイヤ触ると、手に黒い粉がつく

ガンガン峠、サーキット攻める人向けの上級者用タイヤです。
ツーリングするけどハイグリップが欲しい方には、ロッソコルサをオススメします。
温めた状態のグリップは多少劣りますが、ここに書いたネガな部分はほとんど無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: ジャズ | GSX250S カタナ )

4.0/5

★★★★★

JAZZのリアに使用してます
4miniには十分すぎるグリップ力です
純正のアメリカンのサスでは力不足なんでサスペンションのバランスも含めて検討要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:22

役に立った

コメント(0)

ジャムさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RZ50 )

4.0/5

★★★★★

リヤ同様にフロントにもBATTLAX BT-39SSをつけましたb
純正の70から90へとサイズアップしましたがタイヤのグリップもよく効果は絶大です!フロントも全然逃げないし、コーナリングも前よりずっと楽しくなりましたw(まぁ・・・純正のIRCと比べたらいけないかもしれないですが・・)

でもとにかく自分的にはかなりオススメですよ~ヽ(・ω・ヽ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42

役に立った

コメント(0)

tantanzさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

エストレヤに履かせましたが、リアビューがとても良いです。ノーマルよりもタイヤが太くなった感じがします。ビンテージレーサー系で仕上げるのであればこのタイヤは必須です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GUNBOYさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: YZF-R1 | VT250 SPADA [スパーダ] | MAJESTY125 [マジェスティ] )

5.0/5

★★★★★

VT250スパーダに履きました。
F 110/70R17、R 140/70R17 で新発売の小排気量用H規格品です。
空気圧は、ホンダ指定2.25kのから、2.1kで使っています。
元のバイアスからの履き替えで、履きこなせるか気にしていましたのと、通勤メインなので限界特性は解りませんが、
トレッドの柔らかいタイプで、街乗りの乗り心地は格段に良くなりました。
倒し込みも軽くなり、ドライでは滑る気配などなく、フロントからペタリと倒し込みし、それに自然にリヤーが付いてくる感覚です。
安心感タップリの乗り味です。
WETではやはり無理は禁物です。濡れたマンホールなど水が深ければ滑ります。

サイズの関係で安いですが、バイアスと比べれば高価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:44

役に立った

コメント(0)

タスクさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | MAJESTY125 [マジェスティ] | QR50 )

3.0/5

★★★★★

Dトラへ純正からワイドリムに変更したためタイヤ交換ですwD253のリアはしっかりとグリップしてくれるので安心感は確実に上がりますが、フロントに関してはグリップの強さか路面の状況を掴み過ぎているというか…まずまずな印象でした。グリップが強い分、消耗も激しいタイヤです(リア2回の交換でフロント1回というカンジ)ですが唯一のモタード設計のタイヤですので貴重な1本かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

suckさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-R600 )

4.0/5

★★★★★

VFR400R(NC30)に履かせてますが、ミドルバイクタイヤの中では一番気に入ってます。
タイヤも比較的温まりが早く、グリップ力もストリート、スポーツ走行では文句がありません。
あと、このタイヤは特徴があり、ステアリングが切れ込むほどではないですが、かなり旋回力のあるタイヤであり、バンクで旋回力を稼ぐようなタイヤばかり履いている人だと、慣れるまでに時間が掛かると思います(個人的な感想)


短所という短所は特にありませんが、ブレーキング時の縦グリップが少し弱いこと、タイヤのライフが短いこと、スライドコントロールの難しさ等々ありますが、タイヤ自体の値段が安いのがこのタイヤの一番の良さだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: NSR250 | CBR250RR (MC51) | CBR250RR (MC51) )

4.0/5

★★★★★

NSR250でサーキット走行用に購入しました。Hレンジ発売前でしたので前後ともZRレンジですが、サーキット走行にもグリップはまったく不満はありませんでした。エア圧はフロント1.9~2.0 リアは2.0で走行しましたが、いわゆるハイグリップタイヤの類いでもライフは比較的長い感じがします。センターは固めのコンパウンドですから、普段は待ち乗りやプチツーリングする方にもお勧めだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/17 14:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

PAGE TOP