オンロードタイヤのインプレッション (全 675 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250R

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 1

東北ツーリングに使用しました。
1500kmほど走りましたがタイヤは全然減ってないように感じますし、かなりライフ重視のタイヤだと思います。

ドライ路面は峠を流す程度であればそこそこグリップもしていいですが、やはりラジアルやハイグリップと比較するとフィーリングは良くありません。タイヤ表面は固く、新品からカチカチといった印象です。また、直線でのブレーキ(縦方向のグリップ)はよく効きますが、バンクさせている最中のグリップ(横?斜め方向?のグリップ)は信頼性のあるものではありません。

また、ウェット路面に関しては最悪です。すごく滑りますし、ロックします。

路面状況の見極めが難しい、またパニックブレーキになってしまいがちな初心者ライダーや、運転に自身のない方にはドライ路面以外での使用をお勧めできません!!

タイヤの性能なりに運転することのできる方にお勧めします。

タイヤをケチってまでリスクを背負うことは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/12 23:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

利用車種: XR650R

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

XR650Rに標準で装備されていました。純正ですので無難な選択になります。舗装路から一般ダートまで問題なくこなします。さすがにマディーは厳しいです。耐久性ですが、装着車がXR650Rですので何を履いても減りが早いです。いいとこ1000Kmくらいです。
このタイヤはブロックがあまり高くないので、減るとダート性能が著しく低下します。
舗装路移動の多いツーリングや普段用、車検時に使用しています。
スペアホイールにはエンデューロタイヤを履かせ、このタイヤと使い分けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/09 20:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カブ好きさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

カブ乗りの有名な定番のタイヤ、ミシュラン M35、リピートです。都内通勤に使っていますが、リアは6000kmぐらいでスリップサインが気になりましたので、注文してから発送と配達が早いお気に入りのwebikeさんで購入です。時期が悪いのか2.75-17は他サイトでは、輸入在庫が欠品していたので在庫があったwebikeさんで注文しました。3月半ばに注文して開封したところ、驚きました! タイヤの製造年月が今年の1月製と新しいタイヤでしたので、満足です。ミシュランは峠を攻めてもなかなかのグリップなのと、駆動輪で減りやすいリアで6?7千キロのライフがあれば自分には十分です。グリップが劣り1万キロ以上持ち何年も減らないタイヤよりも、あんしんかな。ひひ゛われか゛さきにきてしまいますのて゛。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 12:11
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

利用車種: TT-R250

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

以前よく使用していたピレリMT21やミシュランT63に勝るとも劣らないトータルバランスです。オフ重視タイヤにありがちなアスファルト上でのゴツゴツ感がありません。
オンロード移動を含た林道ツーリングに最適です。見た目はシンプルなブロックパターンでクラシカルな印象です。
ビードは硬めですがMT21やT63よりは交換が楽でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/26 02:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ecoecoboyさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: YZF-R3

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

前回フロントタイヤからの引き続きインプレです。
総じて、前回インプレと同じ内容です。
純正品ピレリーパイロットストリートとの比較
1.ハンドリング   3.0 VS 4.0
2.ドライグリップ  2.5 VS 4.0
3.ウェットグリップ 2.0 VS 3.0・・・雨の中走行しないので雨上がり程度
4.耐久性      3.0 VS 使用中・・・フロントタイヤよりは持ちそう
5.満足度      2.5 VS 4.0  ・・・ほぼ同じ値段で満足度高い
総じてピレリーよりグリップ力高くロードインフォメーションがわかり易い。
コンパウンドが柔らかく感じ、安心してバンクさせれる。結果、乗り心地が良い

2点気になる点があります。
△センター部のトレッドパターンの為か発進時(極低速で)
 タイヤが左右にブレる。前後タイヤ同じにしたら症状が出てきた。
△バイアスタイヤの特性上、乗り心地が柔らかめなのは良いが
 法定速度内は問題ないが、荒れた路面を超高速走行した時は
 タイヤがバウンドして落ち着きがなくなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 18:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 4

2台所有のWR250Xの内1台に履きました。このタイヤはしっかりと荷重を掛けて乗り手がコントロールすればそれなりに仕事をしますが、ツーリングカテゴリーのgpr300と比較してグリップは100中30落ち位です。
ライフも対して良くないです。4500qで溝も性能も終わりです。
中途半端なタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/12 17:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねおんさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 2
ウェット 3

このタイヤで、初心者はバンクさせる練習はしないほうが良いと思います。
新しく練習するのであれば、ハイグリップが良いです。大体こけます。
しかしながら、ツーリングには寿命も良いのでぴったりです。
是非、ツーリング用としての利用をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/20 10:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりぼさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GN125 | CBR650F )

3.0/5

★★★★★

グリップについては、トコトコ走るんでこれで十分かと。
決してだめというわけではありません。

耐久性についてはわかりませんが、そこそこいってくれるのでは、という感じはします。

ただ・・・・すさまじく髭が多いです!
普段は髭をカットしてはくのですが、これについてはカットする気になりませんでした(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: ZZR250

3.0/5

★★★★★

BT45ことツーリングバイアスから交換しました。

率直にいうと
「安定感バツグン!」
「タイヤが地面に吸い付く感じがすごい!」
「寝かせるのが楽しい!(ヒラヒラします)」

以前のBT45では寝かし込んでからラグがありましたが、BT39では素直に反応します!

ハンドリングも多少軽くなったはず。
相変わらず雨天時のマンホールは滑りますが、BT45の時のようなツルッとはいきません。

BT45とさほど値段は変わらずですが、寿命が少々短いみたいです(大型のラジアルタイヤほどではありませんが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/12 17:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とろやさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 5
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 5

ちょっとだけオフ寄りのタイヤですが林道に行かなくても砂利の駐車場や未舗装の農道などで威力を発揮します。ゆっくり走ればどこでも行ける感じがカブにはちょうど良いです。
路面のグルーピングも安定して走行できます。
全体的に柔らかめなので乗り心地も良くタイヤ交換も楽な部類です。
カブのリアタイヤに使うと見た目より減りは早いです。段減りもしますがリアだからそこまで気にしないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/11 20:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP