オンロードタイヤのインプレッション (全 5779 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

初めてのタイヤ交換でコスパがいいこのタイヤを選びました。 グリップなどの性能は文句なしのタイヤなのですが、後輪に一定間隔でひび割れがパターンのように発生しました。同じバイクで同じタイヤを付けた人も同じようになっていたそうです。 走行には問題ないとバイク屋にも言われたのでそのまま乗っていますが不都合はありません。
しかし、1000キロ未満でひび割れは正直ショックでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

グリップも思ってたより良い。雨天は乗らないのでウェット性については分かりません。この時期でもガチガチに硬化する事なく弾力性はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/07 15:03

役に立った

コメント(0)

paoさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

このタイヤ(フロント)は、空気圧によるハンドリングの変化が大きいタイヤです。空気圧が高すぎるとハンドルの座りが悪く、コーナーでは車体を起こそうとする傾向が強くなります。私の場合、最初はとても違和感を感じ、走り始めてすぐに空気圧を落としました。空気圧を落とせば変な癖は感じなくなります。
空気圧を高めに設定する人も多いと思いますが、まずは指定の空気圧で使い始めることをおすすめします。
1000キロ以上使用したら、好みの空気圧を試してみるとよいと思います。私の場合、指定よりプチ高め程度で使っています。以前使っていたミシュランM35よりは低めの設定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: トリッカー )

3.0/5

★★★★★

前後輪同時に交換しました。
前のタイヤはピレリを3500Km使っていたので、その比較を。

直径は取り外したピレリと同じくらい、ちょっと小さい?ドライグリップは良くも無く悪くも無し、ピレリと余り変わらず。
ただしペイント、マンホールでのグリップはピレリの方が上。バンク中の滑り出しはゆっくり。
高速道路での乗り心地は振動多し。パターンのせい?
ウエット状態は不明。
タイヤのライフ不明、発熱が早いため減るのも早いかも?
ドライの町乗りに関しては問題無いレベルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

3.0/5

★★★★★

乗った感じは悪くないと思います。
後は耐久性に期待です。

ただ、ホイールに組み込む際にビートが簡単に上がり過ぎました。
そこが気になり星三つと評価させていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Capricornriderさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

3.0/5

★★★★★

WEBIKEに注文してバイク屋さんに取り付けてもらいました。取り付け後に気付いたのですがタイヤにはSPEC-Rとは書いてない。。。書いてないものなのか、SPEC-Rではないものが届いたのか今となってはわからない。だれか違いを見分けるポイントを知っていますか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Capricornriderさん 

左側にSPEC-Rと書いてありました。。。

マーシーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CUB [カブ] )

3.0/5

★★★★★

中古で手に入れたスーパーカブC50に装着してありました。

極めて普通です。
良くも悪くも普通です。
雨の日に滑るということも特になく、街乗りでは不満もないです。

IRCのNR6と似ているパターンをしています。
ウェビック内では一番安いRタイヤでしょうか

うーん…チェンシン…
と思いましたが、意外と悪くないんですね。

現行車両はほとんどがチェンシンタイヤを採用しているようですしね。

でも、IRCと値段差が400円だったらIRCをつけちゃいますね。

寿命はそこまで長くなさそうです。
5000km持てばいいんじゃないでしょうか。

とにかく台数を所有していて、走行距離が多く、取り付けは自分でやるという人はコスト削減にもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CUB [カブ] )

3.0/5

★★★★★

中古で手に入れたスーパーカブ50についていました。

デザインが日本のメーカーにそっくりなので、よくみないとチェンシン製というのに気づきませんでした。

走っていて特に不満はありません。
突然滑りだすこともありませんし、停止するときもしっかり停止する。

意外としっかりつくってありますね。

縦溝タイプなのでグリップが…とか言う方にはオススメできません。
普通に運転しているには全く心配なしです。

まぁ、カブですし…
と思う方にはぴったりかもしれません。

IRCと値段差が400円ですので、あえてこちらを選ぶこともないと思うのですが、コスト削減したいというかたはいいかもしれませんね!
400円あれば150kmは走れるのですし…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04

役に立った

コメント(0)

ozkykさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

ダンロップD305からの履き替えです。
トレッド面を触ると柔らかい感じがしたのですが、走ってみると腰がしっかりしたタイヤです。

但しこのタイヤはフロント用、リヤ用があり自分のバイクのサイズ(120/70-12)では、リヤにフロント用を付けた事になります。

実用上問題は感じていませんが、気になる方は注意したほうが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

kkさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | YBR125 | STREET TRIPLE R )

3.0/5

★★★★★

1万キロ以上走行していますが山もまだ残っており耐久性が高く感じられました。
タイヤに溝が多く掘られているので雨の日などのレインウェットで滑りにくいです。
またツーリングでも問題なく走るのでいつでも使えて気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/05 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP