オンロードタイヤのインプレッション (全 2349 件中 2341 - 2349 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ユウイチさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

とにかく安くて良い!
カブ110に使ってますが他は要りません
このタイヤは本当に良いですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/01 15:01

役に立った

コメント(0)

おはようなぎさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 0

IRC RX-02からBATTLAX BT-46へ前後タイヤ交換

100KM慣らし運転後の印象
乗り心地が少し硬い、道路のペイントをコツコツと感じ取れる。
空気圧は適正だし、このタイヤの特性だと思う。
直進性安定性がRX-02と比べるとワンランク向上したと感じる。
その他の性能は同等だと思います。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 15:49

役に立った

コメント(0)

by.Kimさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NC750X タイプLD | R1200RS )

利用車種: R1200RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

バランスの取れたタイヤですウエット&ドライ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/16 08:39

役に立った

コメント(0)

by.Kimさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NC750X タイプLD | R1200RS )

利用車種: R1200RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

あんまり雨の日は走らないがツーリング中に雨が降った時のウエットグリップは確かな物GOODドライは申し分無しに良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/16 08:34

役に立った

コメント(0)

ウィルシュ コーギーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: バンディット1250 | アドレス125 )

利用車種: バンディット1250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3

Bandit1250用で購入しました。最近交換したタイヤの中で性能は一番バランスが良いタイヤ(ライフは除く)
と感じました。
普段の走行は山岳峠道で、低気温でも難なく走行でき、ドライグリップ(雨の日は乗らないのでウェットは
評価できない)はしっかりします。サイドの腰はミシュランパワーシリーズよりしっかり目で、ダンロップや
ブリジストンのスポーツ系よりやや柔らかい印象です。山岳峠をそれなり走ってもトレッドのコンパウンドは
あっさりしているのにグリップはしっかりする不思議なタイヤです。あとライフはあまり期待できないと
思います。私の乗り方でフロント2800Km、リア4000Kmくらいで、フロントのみリピート購入しました。
これから路面温度が高くなって性能がどうか楽しみです。
昨年のタイヤ交換履歴は以下でそれらと比較しての感想です。
ミシュラン パワー5×2セット、パワー3×1セット 
ダンロップα14×2セット、ロードスポーツ×2セット
ブリジストンS21×1セット

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

むーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 899Panigale )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3
  • 交換前

    交換前

ツーリングには十分な性能だと思います。
走り方によると思いますが9,000キロ程度使用てきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/02 22:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4
  • アウテック?のスポークブースターで補強したフロントホイールに!

    アウテック?のスポークブースターで補強したフロントホイールに!

  • リアも同じく!
グリップしてくれそうなタイヤです

    リアも同じく! グリップしてくれそうなタイヤです

  • この先は峠道です!
このタイヤの真価が問われる!?(^^)

    この先は峠道です! このタイヤの真価が問われる!?(^^)

  • まだ、お髭が取れてませんねぇ?(^^)

    まだ、お髭が取れてませんねぇ?(^^)

ninja1000 にも履かせてますが、今回WRにも履かせました。
2車種ともメッツラー スポルテック M9RR 。
忍千に履かせてた時の評価が良かったのと、サイズも出てWRにも履かせる事ができた事。
他にも気になるタイヤは有ったのですが、誰しも履いてないタイヤという事で決めてしまいました。
元々、重量級の電子制御にお勧めなタイヤであった為、軽量級のWRには如何なんだろうと思ってましたが、考えることが時間の無駄でした。
攻めのモタード、コーナーでの安心感が重要ですよね。
忍千と同じく、コーナーの縦溝。
安定感あり!
お勧めのタイヤです。
勿論、チューブレスタイヤですが、タイヤチューブとリムバンドを使用してスポークホイールに対応してます。
タイヤエアは若干低めの方が良いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/11 15:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コージー大阪さん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

名前とスリックライクなタイヤパターンで、準レース用のハイグリップタイヤかと思いますが、実際は公道用スポーツタイヤです。
そう捉えるならばバランスの良いタイヤといえます。
様々な気温気候に対応し、ミシュランらしい汎用性の高いタイヤです。
乗り心地が良くグリップもそこそこあります。
タイヤ単体として見た場合、タイヤ重量が重くてグリップ等は廃盤となった、ピレリのROSSOスポーツの方がよかったです。
ただし、ピレリは気温が10度以下だと明らかにグリップが低下しました。
#使用状況としては、性能向上のセットアップのため、GSX150BANDITのリア130を軽量化やラウンドプロファイル&ハンドリングを考え120にして後輪装着。(GSX-R125系)
後はマイナーのサイズなので、ピレリみたいに輸入廃盤にならないことを願うのみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/09 07:49

役に立った

コメント(0)

猫印さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GB400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

リム幅1.85のチューブホイールに組んでみての感想ですが、手組みの難易度はかなり高いです。

特にビードが硬いとは感じませんでしたが、ベルテッドバイアスという構造ゆえか、タイヤが
広がろうとする力が強く、ビードがリムから出たがるので収めるのに苦労しました。
また、ビードシート圧300kPaでもなかなかビードが全部上がらず、空気を抜いて上がらなかった
場所にタイヤレバーを入れて位置を微調整し、再度空気を入れるのを数回繰り返す羽目になりました。

まだ組んでから400km程しか走っていないのでライフについては判断を保留します。
少なくとも5000kmは持ってほしいところですが。(フロントはIRC RS-310で6000km、
DUNLOP TT100GPだと3000km、リアはどちらも3000kmで終わる)

一皮?けるまでは様子を見ながら控えめに乗っていましたが、乗り出しで違和感はなく、
癖とかも感じず至って普通という感じです。まだ限界まで攻めてはいませんが、ドライ、ウェット共に
特に不安を感じるような点はなく、なかなか良さそうです。

リアも交換してもう少し乗り込んでから再度インプレします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/09 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP