タイヤのインプレッション (全 1789 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

2009年式wr250rの純正タイヤより少し安く買えるので試しに装着してみました。純正よりも柔らかい感じですが、グリップは純正よりも全体的に落ちます。特にウェット路面には弱いです。しかし常に少し滑る感じでコントロールは容易ですので、初心者にはこちらをお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/26 10:38

役に立った

コメント(0)

源三郎さん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 2

片道30km程度の通勤用のスーパーカブで同じタイヤを使用していましたが、リヤのみプラットホームまで減りましたので新しいスタッドレスタイヤへ入替えです。
山間部なので年に4~5回ほど雪道になり、あとは凍結路になるような地域なので保険のつもりで使用しています。雪道では30キロ以下で急な操作をしなければ問題なく走れますが、凍結路では通常タイヤよりはいくらかマシ程度と思います。通常路面では通常タイヤに比べ癖があり違和感があります。どちらの路面でも急な操作を避けて使用していれば、普通に通勤できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/25 16:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: HAYABUSA

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 3
ウェット 3

サーキット専用車のブサに一度試しに装着しました。雑誌のインプレでは自走でサーキット走行を楽しめると書いていましたが、当方の腕では接地感も少なく、ダンピングもひどく跳ね回る感じで、トラクションを掛けるのが怖かったです。コーナーへのアプローチでもハードブレーキングをしてもいつグリップを失うか分かりにくくて、とてもじゃないですが1度使ってすぐに交換しました。ライフは2000q程度使って3ミリ程度減っていたので多分6000q前後しか持たないと思います。それでいてあんな性能ならば、メッツラーのz6の方がよっぽど長持ちで楽しめると感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/24 16:54

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: XR1200

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 3

xr1200に装着していました。このタイヤの前はメッツラーm5でした。グリップは申し分なく気に入っていたのですが、ライフは2500qと短すぎたため、こちらを選びました。性能は癖もなくそこそこグリップしてくれます。接地感も良く相性は良かったですが、こちらもツーリングタイヤの割にはライフが短く4000qしか持ちませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/24 16:44

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: MONSTER1100EVO

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

モンスター1100evoに装着しました。ロッソ2との比較ですが、一言で言うと、ハンドリングが鋭くなりフルバンクまでスムーズですが、ライン取りに柔軟性が少なく、自由度が減りました。グリップ感や、接地感も乏しく、タイヤ自体はグリップしているのですが、ロッソ2のようなしなやかさとロードインフォメーションは希薄となり、メッツラータイヤのようなケーシングの硬いタイヤだなという感じです。まだ装着して2000q程度ですが、ロッソ2よりも溝はもともと浅く、コンパウンドも全体的に固い感じがしますので、恐らくライフはロッソ2と同等かなあという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/24 16:38

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: 1199 PANIGALE

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

1199パニガーレに装着しました。
純正ピレリとの大きな違いは、ハンドリングと接地感です。
このタイヤは何だか切れ込みが遅いのと、タイヤの接地感の無さが不満でした。
溝はそこそこ深めですが、ライフも純正と遜色ないです。
せいぜい6000q程度が限界です。
しかも6割程度減ったところからやたらとグリップが落ちてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/23 17:23

役に立った

コメント(0)

SubaraPさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FZ400 | FZS600フェザー | YB-1フォア )

利用車種: FZS600フェザー

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4

FZS600に以前履いていたので,その当時を思い出してインプレ.

買ったロットがたまたま古いものだったのかもしれないが,1年程度で溝にヒビが入り始めた.
2年ほど経ったときには表面にヒビが出始めたので,別のタイヤに交換した.

タイヤ自体の耐久性が低いのか保存状態が悪かったのかはわからないが,やたらとヒビが出るのが
早いなと感じた.

グリップや摩耗に対する耐久性はとてもいい.特にグリップは峠でちょっと頑張るくらいなら600ccのパワーを
余裕を持って地面に伝えてくれる.公道でしか使ったことはない(そもそもそういうタイヤ)が一度もパワーオーバーで
滑ったりフロントがすっぽ抜けたりしたことは無かった.

保管に対する耐久性がちょっとイマイチな印象なので別のタイヤに変えた.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/19 16:27

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 19件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 4

ベンリィCD50に履かせました。
パターンも落ち着いていて、グリップはそれほどではないですが街乗りに使うには全く問題ありません。
タイヤライフも長い気がします。カスタムを楽しむ1つとしてありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 22:05

役に立った

コメント(0)

fiollanoさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Z1000J | ZEPHYR1100 [ゼファー] | GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: KSR-2

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 2
一般(ダート)路面 0
軟質(マディ)路面 0
オンロードグリップ 4

舗装路しか走らない通勤快速ですが、これで十分です。
舗装路だけにもう少し硬さが欲しい気もしますが、コスパを考えるとバランスよく収まっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 20:27

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: KSR110

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 3

KSR110の正規サイズで公道可のブロックタイヤとなると、現在はこれだけのように思います。
レースタイヤに比べると、オフロードでの性能はそれなりですが、KSR自体が本気で走るバイクではないので、ちょうどいいかなと思います。
公道可なので、行動範囲が広がるメリットの方が大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 19:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP