KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7335件 (詳細インプレ数:7123件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのタイヤのインプレッション (全 18 件中 11 - 18 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Godheadさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

携帯型の空気入れをいろいろとあさりましたが、結果的にこれになりました。信頼できるブランド、小さいこと、みんなの評価が高かったことが主な理由です。適切に機能し、いうことありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

パンク修理剤と一緒に入れています。ガソリンスタンドでも応急用空気ボンベでもタイヤのバルブにアクセスできないからです。
これさえあればどんな状況でも空気を入れることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/05 18:18

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

KIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320

林道でマッディロード通過の際にタイヤのエアーを抜いて通過したり、思わぬパンクで空気圧が足らない場合などに使用する為に、備え有れば憂いなしの商品です。

手動の空気ポンプを購入しようとしましたが、ツーリングの際の携帯には邪魔でした。滅多に使わないアイテムなので・・・

その代わりに、このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320を購入しました。

このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320は、手動の空気ポンプに比べて、コンパクト性抜群です。
私は、パンク修理用としまして 別途 MOTUL モチュールタイヤリペア 【0.3L】を携帯しています。
(商品紹介ページ = http://www.webike.net/sd/1108659/4000400113356284/)

このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320とのコンビネーションは抜群ですし、この両方のアイテムを携帯していると安心してロングツーリングに出掛けられます。

ボンベは2本付いています。(1本で空気8000リットル)
予備のボンベも別途別売りでWebikeさんにて購入できますので安心です。

このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320を使用の際は、タイヤに空気を入れ過ぎないように注意して下さい。

普段からメンテナンスに慣れている方ですと、タイヤを指で押しただけでだいだいの空気圧が指先で数値で判ると思うのですが・・・

慣れていない方ですと、このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320を使ってタイヤに空気を入れ過ぎてしまうと思いますので、入れ過ぎには十分に気を付けて下さい。

タイヤの空気圧が少なくても多くても、タイヤの性能を出せないばかりか タイヤに不必要なダメージを与えてしまいます。
強いて言えば、走行中にバーストなど危険な現象にもなりえますので十分に注意して下さい。

とにかく、私はツーリングの際には 別途商品である MOTUL モチュールタイヤリペア 【0.3L】と このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320をいつも携行してツーリングに行っております。

私のこのKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320に対する総合評価は、★☆★☆★(星5つ)です。

携帯にはもってこいの可愛いサイズですが、膨大(8000リットル)な空気圧供給能力がとても頼もしい 小さな巨人です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/20 17:50
38人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

TRITRIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

林道ツーリングで空気圧を元に戻すためと、パンク修理のために購入しました。

手のひらサイズ…ではないですね(笑)


コストパフォーマンスはいいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23

役に立った

コメント(0)

yoshi106さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: HYPERMOTARD1100EVO | ST2 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
値段が安い割に、意外とちゃんとしています。
足でホールドする部分も付いているし、(当たり前ですが)ちゃんとエアも入れられます。小ぶりな分だけエアを入れる効率は悪いので忙しいですが、これがあると無いでは大違いです。
NC700Xだとメットインスペースにも入ってしまうので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

4.0/5

★★★★★

カブ70のバルブ(直線)だとガソリンスタンドの空気入れが使えないことが多いので購入。信頼できるメーカーということでこの商品にしました。

実際に使うと実用性には問題なかったです。
ただ、付けるときと外すときに空気が漏れます。完全に付けきったあとと完全に外しきったあとには空気が漏れないのですが、(完全装着状態を100%、完全に外した状態を0%として、)40~60%くらいの間に空気が漏れていくイメージです。
素早く付け外しすれば空気の漏れる時間も短くなりますが、シビアな空気圧調整をする車両には向かないと思います。

仕上がりはキレイで(ドレスアップ目的のパーツではありませんが、仕上げがきれいなものは作りも丁寧だと考えています。)、ネジ山等の加工精度等も十分なため、車両側にダメージが行くこともなさそうです。

カブでは無理ですが、スクーターの方ならシートボックスに忍ばせておくと重宝すると思いますよ。実用車両にはかなりオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48

役に立った

コメント(0)

コタツさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: ウルフ250 )

4.0/5

★★★★★

原付のタイヤを交換しようと思い、一度でもタイヤ交換を自分でできるようにしておきたいと思い購入しました。本商品のタイヤレバーを2本使いタイヤ交換をしました。コツさえわかってしまえばタイヤ交換はすぐできてしまうとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:29

役に立った

コメント(0)

たもっちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NC750X タイプLD デュアルクラッチトラ )

4.0/5

★★★★★

コンパクトでいいです。 パンクした場合にどうするか? いろいろ考えましたが、携帯電話が通じない場所での単独ツーリングのときなどのことを考え、自分で修理し自走できるようにすることを考えました。
修理剤を注入する簡単な方法もありますが、これではタイヤが使い物にならなくなります。 パンク修理剤で修理したあと、空気をどう入れるか? 小型の空気入れは、夏場には絶対使いたくありません。 なのでボンベ式にしました。
まだ使ってませんが、コンパクトに収納できることと使用方法が簡単で楽なこれにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの タイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP