ブレーキパッドのインプレッション (全 94 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • だいぶ減ってましたね

    だいぶ減ってましたね

ジクサー150の2022年型のリアブレーキパッド交換です。2019年型まではパッドの型番が違うので要注意です

https://imp.webike.net/article/636864/

交換はピンを外して、シャフトを外して交換ですが、ここまでは簡単です

パッドがすり減った分、ポッドが飛び出ているので、新品のパッドは隙間に入らないので押し戻しツールで戻します

この作業が上手くできないとパッドは入らないので、このあたりのスキルは人に寄りけりで、重要部品なので地震がない人はお店でやってもらいましょう


パッドは可もなく不可もなくでSBSを使い続けています。デイトナの赤パット同様安いですから、好みだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/16 20:06

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • 下の黒いのもゴールデンパッド(笑)汚れると黒になります

    下の黒いのもゴールデンパッド(笑)汚れると黒になります

  • 6万キロ中、5万キロをゴールデンパッド使用。
使用限界まであと0.1mmあったが

    6万キロ中、5万キロをゴールデンパッド使用。 使用限界まであと0.1mmあったが

純正比較で、
制動力が明らかに変わる
ブレーキレバーのタッチが意外とマイルドになる
消耗は少し早い
ディスクの攻撃性は、普通。6万キロでディスク交換を実施。

赤パッドは純正とほぼほぼ同じで耐久性が純正の半分くらいでおわるので、結果としてゴールデンパッドの方がいい。

危ないシーンで止まらない方が問題なので制動力は第一に考えるべき。
店で交換するなら工賃が発生するので、約半分の寿命しかない赤パッドを安いからと買ったとしても結果として2回分の工賃でゴールデンパッドと変わらなくなる。

結論、ゴールデンパッドは制動力が高くコスパが良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/13 20:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バーグマン400さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: バーグマン400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

商品は届いてますが ストック状態です。使ってからレビューつけ足します。ブレンボなら大丈夫でしょう!見た目はSBSと同じですが期待してますよ、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 19:19

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

利用車種: YZ125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 3

YZ125の22年型以降では、ブレーキパッドを出しているメーカーが少ないなか、
ブレンボに適合の設定があったので、試しに購入しました。

コンパウンドが3種類ある中で、一番強力に効く【SX】コンパウンドを選びました。

ノーマルのブレーキパッドは1枚もののコンパウンドですが、ブレンボ製は中心にスリットが入っていました。
また、キャリパーとバックプレートの色合いがほぼ一致していました。
オフロードでの使用なので、バリ取りは全くせず、そのまま組付けました。

効きの体感としては、確かにノーマルよりは最初から効くようになった感じがします。
が、いきなり全力で効くという感じではなく、全域でノーマルでの効きにプラスで効くような感じでした。
マディのコンディションで乗る機会はまだないですが、その場合は効きすぎる感じがするかもと思いましたが、
趣味でコースを走り、たまに草レースという使いかたであれば、基本的に雨の日は走らないので、問題ないような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/30 19:18

役に立った

コメント(0)

arupyさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: FZ400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 4

【リア】初動からグッと効き始め、その後一定度合いで制動力が増す。ブレーキダストは純正よりも多め。最初に鉄ヤスリで面取りしたからか、鳴きドメグリースのおかげなのか、最初から一切鳴きなし。リピートする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/21 13:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: アドレスV125S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 4

標準のブレーキパッドの効きがよくなく、以前より気になっていました。
普通の道で不都合は特になかったのですが、一時期通勤が峠道を通らなければならない場面になり、下りで握り込んでも全然変わらない制動力が少し怖くなり交換しました。

RKは手頃な価格で作りもしっかりしているので今回も選びました。
ブレーキダストも嫌だったので、少しメタル成分の多いファインアロイです。

交換は特段難しくなく、普通に終えました。
肝心の効きですが、標準よりも良くはなっています。
ブレーキマスタ等の劣化もあるでしょうから、劇的に変わることはないのですが、怖かった峠道の下りでも安心してコントロールすることが出来ます。
コントロール性も上がっているので、総じて使いやすくなりました。
パッド背面のゴールドも格好良いですね。

制動時のジーッという音が、メタルパッドっぽいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/12 13:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • 梱包も綺麗

    梱包も綺麗

  • 作業中

    作業中

前回は違う銘柄を使用しましたが、今回はリーズナブルな価格なのでこの商品にして見ました。
まだ使用して300km位なので当たりが出ないかなと思いますが、大排気量でも無いしサーキット走行するわけでも無いので、耐久性に期待します。
取り付けはパットの当たる面にペーパーかけしてパットグリス着けたりて、ついでにブレーキオイル交換して60分位で作業修理しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/24 17:16

役に立った

コメント(0)

コンさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NSR250SE | VTR1000SP | MT-07 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

純正ローターからサンスターのプレミアムレーシングまでコレを使ってました。

純正ローターでも、握った分効いてコントロールも良いので、グレードアップ的な感じでオススメです。

サンスターのプレミアムレーシングだと、純正ローターよりボトムスピードが上がるので、ちょっと気を付けるかもですね。

某金とかメガとかに比べてタッチも硬くなりますが、しっかり握れは止まってくれるので、良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 23:36

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

利用車種: ZXR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
ブレーキパッドの中でもAfamでフレンチなデザインに惹かれて購入しました!

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージどおり派手なパッケージでフランスを感じます。

【取付けは難しかったですか?】
ノーマルパッドと交換するだけです。

【使ってみていかがでしたか?】
ガツンと効きます。青銅が入ったメタルパッドのようですので制動力は素晴らしいです。

【付属品はついていましたか?】
パッド以外は何もありません。

【期待外れな点はありましたか?】
耐久性については短そうです。
この手のレーシングブレーキパッドはしょうがないと思います。

▼今はバージョンアップしてしまったブレーキパッドですが、汎用性の高い製品を引き続き製造してもらいたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/19 21:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
耐久性 0
コントロール性 0

純正からの交換です。
品番・型番チェックを忘れずに。
シグナス用は種類が多いようなので、買い間違いに注意が必要みたいです。
 
ディスクブレーキのパッド交換は始めてやりました。
手順通りにやれれば初めてでも問題なく交換できると思いますが、難易度的には「難しい」方だと思います。
ブレーキフルードが減った状態での交換の場合は、フルードの補充も必要かと思います。
いずれにせよエア噛みには十分気をつけましょう。
(※フルード補充や高官の際はメーターパネルやハンドル周辺パネルの取り外しが必要です。)
 
自分の場合、キャリパー側に問題があり3回組み直しました。
原因はピストンの錆びでした。
2つあるピストンのうち一つに錆びがあり動作不良を起こし、正常に作動していませんでした。
一応普通に動作するまでに整備できましたが、今後早めにオーバーホールするかキャリパーごと交換したほうが良さそうです。
その際はプロに相談・作業依頼しようと考えています。
 
ブレーキだけでなく、パーツ交換の際は思わぬ弊害や発見があったりします。
特にブレーキに関しては自分の命だけでなく、他人を巻き込む危険に直結する部分なので、自分で整備する事に少しでも不安があるなら、バイクショップなど専門家に任せたほうが安全かつ確実です。
自分で始めた整備の途中でも、わからなくなったり不安になったら迷わずプロに頼りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 22:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP