センタースプリングのインプレッション (全 117 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

アプリオタイプ2に取り付けました。デイトナ71ccボアアップにビームーンファクトリーのスポーツマフラー、キタコプーリーといじってあります。センタースプリングを20%強化品にしていましたが、どうも硬すぎてスムーズに変速していないように感じました。熱ダレの影響もありしばらくするとスピードが落ちてきます。そこで試しに3%アップに変更しました。変更するにあたってウエイトローラーも変更しました。強化センタースプリングは抵抗が強いのでその分発熱すると思い純正より3%アップで熱を抑えることにしました。効果は長時間のテストをして様子をみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125のセンタースプリングは上下に固定用のチョボが付いてます
サイトによっては普通のスプリングの画像が使われていたりもしますが、DAYTONA社の製品もちゃんと上下にチョボが付いています

今回は10%UPにしてみましたが…
自分の使い方にはちょっと堅過ぎたかな、と…

当然ですが、再加速は鋭くなって満足していたのですが、それ以上にガンガン高回転を使ってしまうもので燃費がガクっと落ちてしまったので封印しました

ノーマルマフラーですと高回転のヌケは望めないですし

マフラー交換やら色々している方には良いでしょうね
高回転までガツっと回りますし
あとはボアアップされている方にも良いでしょうね


自分の場合はライトチューンなので、3%UPで良かったです
駆動系は1か所換えると他も色々とバランスを取らなければならない点が面倒でもあり、楽しみでもありますね

純正センタースプリングも走行9000kmで街乗りばかりなので、まだ早いかもしれませんが消耗品交換ついでに今度は3%UPに交換してみます

個人的には5%UPくらいがちょうど良いのですがw


ちなみに、エンジン、プーリードノーマル
WRは15g×6~16.5g×6あたりで使用していました

加速はWR12g×6くらいの感覚
巡航時は静かに
再加速時、フル加速時にはガツっと高回転まで回る感じです
巡航していれば燃費はそこまで変わらないでしょうね

街乗りオンリーとなるとそれもまた厳しいのですが

最高速はメーター読み102km/hほどでした
(05年式、K5アドレスにて)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:41
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hoiminさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

アプリオ(4JP8)60ccエンジンに装着しました。全長は純正のスプリングと変わりませんが、バネの強さがかなり違います。インプレですが純正の場合はアクセルオフからの再加速が「もっさり」してましたが、この製品はストレス無く再加速してくれます。今のところ熱ダレもあまり感じられません。メーカー在庫も少なくなって来てるので、今が買いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/01 17:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

エンジンがノーマルなので、高回転の駆動系にしています。完全に止まってからの加速は十分ですが、減速後の加速で元気がない時があります。プーリの開きとクラッチの閉まりがわるいのかと思い、セールもやっていたので、購入しました。カメファクのスライドシステムも使用していますので、いきなり15%はやりすぎかなと思いつつ装着しましたが、思ったふうに再加速がよくなりました。最高速は落ちますが、そこまで使うことはありませんので、加速がよいほうが楽しいです。ただ、硬さがありますので、クラッチに収めるのにも注意が必要です。ベルト装着時も食い込ませるのにかなりの力が要ります。当然ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:49

役に立った

コメント(0)

A.プロストさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

とりあえず駆動系メンテついでに交換してみました。

スプリングだけ換えた訳ではないので、どうか?!って言われても分からないです。
値段も安かったので、一緒に交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16

役に立った

コメント(0)

hipowerkさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ADDRESSV100 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

純正がヘタってきた為こちらを購入。まだ慣らし中なので本来の性能が分かりませんが良くなることに期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:44

役に立った

コメント(0)

hooさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

ライブディオに装着しました。
熱ダレ防止と、再加速の向上が目的です。
トルクカムは社外のストレート形状の物に変更した方が良いと思います。
熱ダレは良くわかりませんが、再加速は良くなりました。
変速が高回転になるので、ウェイトローラーを重くする必要があります。
あと、Vベルトの消耗も早くなるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だめまるさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

写真左がノーマル。
ノーマル&ウェイトローラー7gで70km。
スプリング交換後は、キビキビ再加速!
しかし最高速が5kmダウン。むずかしいの~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チーム極走レーシング/スクーター部隊さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZ )

利用車種: ZZ

4.0/5

★★★★★

交換後のフィーリングは想像以上でした。
キャブ、マフラーはノーマルですが、変速が高回転側に移行したため、加速は良くなり、最高速は-5kmでした。
現時点では、ウェイトローラーの変更は必要なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RT703さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: VFR800F | CT125 ハンターカブ | VFR800F )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

DiO 99年式のクラッチが空回りしているような感じでしたので、キタコのセンターSPに交換してみました。
少し食いつきが良くなったかなと言う感じですね。
以前のようなドロドロの出足がなくなりました。

次はクラッチSPの交換レポートにページ移動しましょうかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP