DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24184件 (詳細インプレ数:23409件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのセンタースプリングのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ソロさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

たった3%テンションがきつくなるだけなのに組み込み苦労したあ
はめ込みにはバネのテンション抑える工具あったほうが良い
工具買っても多分ショップに出すより安い

80km迄の加速があっと言う間だ、最高速落ちたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/24 15:16

役に立った

コメント(0)

HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

国内シグナス1YPに取り付けました。
よく調べなかったのと、他の方のインプレを
よく見ていなかった自分が悪いのですが
純正のクラッチには相性が良くない気が
します。
スプリングが純正と比べて逆巻きです。
そのせいかどうかは定かではないですが
スロットルを開けたときに
変な違和感が…
スロットルを戻した時にも何か変な感じが…
いろんなインプレを見てみたら
同じような感想の方がいました。
購入時にはwebikeさんのインプレは参考に
なることが分かったので
次回購入時にはインプレをよく見ようと
思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/20 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Toshy2さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR650F | PCX125 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルバネレートなので、純正と同じ固さになります。3種類の固さから選べるので、セッティングに重宝しそうです。価格もお手頃なので、気楽に試せて良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/10 21:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

サーキットで使用するために取り付けしましたが、60km以降の加速が非常にのびて90kmまでの到達が速いです。
最高速は犠牲になると言われていますが、最高速もほとんど落ちておらず乗っていて気持ちいいです。
60kmほどで巡航するときは楽チンで、再加速もスムーズなので純正のセンスプよりキビキビした走りが可能となります。少し燃費は落ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 23:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ぺろんちゃんさん(インプレ投稿数: 24件 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップ用のセッティングパーツとして購入した。
しかし、新品の 90501-383E5 と比べて手で触った感じでは違いがよくわからず、取り付けてもいまいち変化がわからなかった。
確かに、微妙に硬くなっているような気がするのだが、微妙すぎるためにウエイトローラーを変更するか悩むレベルだ。
あまり駆動系を硬くして負荷を与えたくないと考えていたが、素直に10%の方を買った方が良かったかもしれない。

センタースプリングはクラッチの磨耗熱が ”ベルトよりもはるかに多く伝わる” ために熱ダレを起こす。
セッティングパーツとしては少し失敗したが熱ダレ対策の方で期待している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kyoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZZ | CBR600RR )

利用車種: ZZ

3.0/5

★★★★★

マロッシのクラッチと同時に交換。3%とはいえバネレートが変わるのでウェイトローラセッティング必須ですね。見えないところなのでどうでもいいですし性能に関係ないですがペイントのクオリティー低すぎです^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

破壊王さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

クラッチ分解は思ってたよりも以外と簡単にできました。
取り付け後、純正との違いはあまり実感できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/02 13:22

役に立った

コメント(0)

タカゼロさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GEAR-C[ギアC] | NSR80 )

3.0/5

★★★★★

へたっていた純正スプリングから交換です。レートアップのスプリングでは最高速がスポイルされそうだったので、ノーマルレートを選びました。距離を走った時の熱ダレが純正より、ちょっとだけマシになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP