ウインカーバルブのインプレッション (全 27 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

クリアのウインカーレンズにはやっぱりメッキウインカーバルブでしょ。せっかくクリアにしても球がオレンジじゃ(ー_ー)!!中途半端な感じに・・・と思うのは私だけでは・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

テールの明るさアップのため購入しました。

ウエッジで23/8wタイプはショップ等ではなかなか置いておらず、こちらでの購入です。

耐震仕様にも二輪にとっては耐久性が期待できますし、明るさもバッチリです。 良い買い物をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

 KITACOのスモークウィンカーレンズと同時に、前後の2セットを購入しましたが、安いです。他社にも同様の製品はあるようですが、それらと比べて一番安かったのが、こちらの製品でした。
 安い製品で不安なのが、やはりその品質でしょうが、そちらも問題は無さそうです。付け替えたばかりですので、耐久性だけはまだ未知数ですが。メッキは満遍なく施されていて、外から見た際にウィンカー特有のオレンジ色は全くありません。私はスモークウィンカーレンズと一緒に使っていますが、クリアーレンズ越しに見ると、ウィンカー部分はただの銀色にしか見えません。もちろん、点灯させればきちんとオレンジの灯火(灯火自体がオレンジの製品です)として、保安部品の役割を果たしてくれます。スモークレンズ越しでも大丈夫ですので、他のどのような組み合わせでも対応できるはずです。ちょっとしたことですが、特にウィンカーレンズがオレンジ色ではない方にとって、プチカスタムをするのには良い製品ではないでしょうか。
 再度の記述となりますが、耐久性だけは分かりません。他社の値段が高い製品の方が、平均耐久性能は上かも知れません。ただし、他社の製品が2セット4つ買える金額で、こちらの製品は2セット、プラス予備の1セットくらいも合わせて買えてしまえるのは、最大の魅力ではないでしょうか。バルブは消耗品ですし、これもまた繰り返しになりますが、バルブだけの交換であれば、日常の洗車や整備の片手間にすぐ行えますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガリーさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

消費電力下げたいので購入。
取り付けに関しては全く問題なく
取り換えだけで終わりました。
後は、どれだけ壊れずに使用できるかに期待!
発色もとても綺麗で気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 15:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鉄太郎さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XLH883 SPORTSTER [スポーツスター] )

5.0/5

★★★★★

シングルの23W球は他のメーカーからも出ていますし、値段も様々ですが、デイトナ製で安心ですし、値段も安い部類に当たると思います。二個セットでこの値段なら文句はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 08:52

役に立った

コメント(0)

モトRさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★

クリアウィンカー化に伴い導入しました。
商品説明にありませんが、形状はG18 BA15Sタイプとなります。届くまで分かりませんでしたが上手くいきました。
コーティングもしっかりして、中のフィラメントも丈夫そうであり、少なくとも純正並みには耐久性があるのではと期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/22 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いつかは大型さん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

2013年式のPCXに取り付けました。このセットには、LEDバルブとLED対応のウインカーリレーが入っているので、他に必要な物はありません。
リレーを交換するためにフロントマスクを開ける必要が有りますが、それでも全部の作業完了するまで、1時間もあれば終わるのではないでしょうか?
LED特有の切れのある点滅に満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/31 13:03

役に立った

コメント(0)

EL34さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: セロー225 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 PE28のカッタウェイ3.5ではちょっと薄いと感じたため
【実際に使用してみてどうでしたか?】 ばっちりセッティングが出た感じです
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 キャブを外すのが面倒なくらいです
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 E/Gに触れヤケドに注意くらい?
【期待外れだった点はありますか?】 特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 も少し安価に、、、
【比較した商品はありますか?】 これ一択です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 21:40

役に立った

コメント(0)

miyaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

しっかりした商品です。
但し、この商品に限った事ではありませんが、1球のウインカーインジケーター仕様のバイクではLED専用のリレーを使ってもウインカーがハザード状態等になる事が多いようです。その場合インジケーター球を外すか、ウインカーパイロット左右兼用車ハーネス LHN700等を使いましょう。
http://www.m-and-h-bulb.co.jp/lbeam/harness.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/13 19:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MATSUさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: V85 TT )

利用車種: Vストローム650XT

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • リレーの交換です。無加工で付け替えるだけです。

    リレーの交換です。無加工で付け替えるだけです。

  • 裏側のスクリューを外せばレンズが外れます。中央付近下部の爪が下側です。

    裏側のスクリューを外せばレンズが外れます。中央付近下部の爪が下側です。

  • ボディー内側は黒のままだったので、レフ板としてアルミテープを貼りました。

    ボディー内側は黒のままだったので、レフ板としてアルミテープを貼りました。

  • 左はアルミテープあり、右は無しです。しっかり光る方が良いに決まってる!

    左はアルミテープあり、右は無しです。しっかり光る方が良いに決まってる!

  • 完成形です。当然ながら光のキレも良く、イイ感じです。

    完成形です。当然ながら光のキレも良く、イイ感じです。

テールランプはもともとLED。ヘッドライトもLED化。こうなったらウィンカーもLEDにしたいと思うのが当たり前(?)の事です。ノーマル形状のままでどうにかしたいと思ってましたが、先日のツーリング後に妻に「ブレーキが点いている時だとウィンカーが確認しずらい」と言われたのが、購入のきっかけになりました。やはり通常バルブの灯りはLEDの灯りに負けちゃうんですかね。
前もって確認したらウィンカーランプの内部スペースがあまり無いのでこれを購入しましたが、思いのほかLEDバルブの全高が低く、つけた感じだと05-08-0098の商品でも良かったかなと思います。
Vストロームのウィンカーにはレフ板等が一切無く樹脂の黒色のままだったので、レフ板代わりにアルミテープを内側に貼り、光が無駄にならないようにしました。点滅のキレも良く、満足です。唯一気になったのは、作動時のメーター内のインジケーターが「点滅」では無く、ウィンカーが「点」の時は明るく、「滅」の時は減光になる事です。道路運送車両法で調べたところ、第41条第二節第137条4-十二に「作動状態を運転者に表示する装置を備えること」とあるだけなので、車検には問題ないと思います。
ちなみにウィンカーランプの照明部の面積は7?以上、橙色、電球明るさ10W以上60W以下、点滅回数は1分当たり60?120回以下と定められています。今回はノーマルのままでリレーもLED用の物なので、肝心のウィンカーとしての機能は十分に対応しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 11:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP