LEDヘッドライトバルブのインプレッション (全 106 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GN125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

BA20Dは選択肢が少なく、標準でも高価で、持ちもあまりよくなかったです。
次はハロゲン球にしようか迷っていたところLED球を発見しました。
これはLEDなのに標準より安価でなおかつ長寿命なので非常にコストパフォーマンスが良いと思います。
光量もあり、今までより明るくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 14:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

BLACK RXさん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★

アブソリュートの球を入れてましたが熱を持つのか
レンズが曇ってました
また、Ninja1000は 片目ライトだから 知らない人から
球が切れてるよ って たまに言われるんです
それが嫌で ハイ ロー 両方購入。
解りやすい説明書ですが 気になった事を メーカーに質問したら 解りやすく説明してくれました。
スクリーンとメーターパネルらへんを外して 手を突っ込んで作業しましたが 細かいネジがありますので紛失注意です

商品は… 正直、素晴らしいです。 両灯と ハイ、ロー切り替えに感激しました
※オークションなどで 安いLEDなど売ってますが
やめたほーがイイと思います、取り付けできませんでした。 ちょっと高いけど プロテックさんの品は 安心感があり、良品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/01 18:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カオスさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

LED RIBBON H4が生産終了なのでH4コンパクト発注しました。
CB1300sfへの取り付けです。
サインハウス製LEDは、Low、Hiともリフレクターとの相性が一番良いようです。

H4コンパクトになりバルブサイズ、コントローラサイズもコンパクトになり取り付けしやすそう!

さらに、前モデルより安価なんで、待ったかいがありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 05:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kakaさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: SR400 | YZF-R25 | シグナスX FI )

利用車種: シグナスX FI

5.0/5

★★★★★

純正ライトの明るさに不満があったので購入。

取り付け簡単でめちゃめちゃ明るいヘッドライトになります。
色も純正の黄色みがかったような感じから白になってカスタム感もアップ。

光軸に気を付けないと対向車がめちゃくちゃまぶしいのでその辺りの調整は必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 23:28

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

5.0/5

★★★★★

取付車種はアドレスV125Sです。
導入一番の目的は明るさによる安全面の向上ですが、同時にカスタム感もでますね。
性能は折り紙つき! キーオンと同時に純正バルブとは比較にならない程の明るさを手に入れられます。
そのうえ、バッテリーにも優しい省電力設計も嬉しいですね。 

純正との違いがはっきり分かるのは夜道での走行です。
前方の視界が明るく広がる為、安全と安心感が手に入れられます。
また、日中では前方の車両等にその存在をアピールできるので安全面での向上にも繋がるのではないかと思われます。
カスタム感もgood!ですし、夜道を走るのが楽しくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 22:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いとつきようじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TRX850 )

5.0/5

★★★★★

車検対応というのが一番の決めてです。
電装に影響もなく明るいのにこの金額はコストパフォーマンスいいと思います。

適合を見ると、GSX-S1000Fは不可となっていますが少しの工夫でついてしまいました。
覚悟してたのですが、いい意味で裏切られました。
ハイ、ロー共にLEDですとポジションとの釣り合いもとれていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/03 16:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

いとつきようじさん 

こちらこそ。
お互いにカスタムを盛り上げていきましょう。

次元さん 

鈴菌さんこんにちわ
お聞きしたいのですが、裏蓋はどのように取り外されましたでしょうか?
ポジションライトのハーネスが抜けず取れない状況です。
ふたを切断しようとまで考えました・・・
よろしければ、取り外された方法をお教えください。

すずどざさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MT-01 | 1290 SUPER DUKE R | SWISH LIMITED )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

HIDのバーナが死んだのを機に導入しました。

「LEDバルブは暗い」とよく言われる理由として
発光点のズレと熱対策の為の出力低下という2つの理由があります。
プロテックさんのLEDバルブは発光点をハロゲンバルブと同じ位置にピッタリ合わせて設計されている事と
極太アルミボディ&空冷ファンによる強力な冷却機能により
LED出力を最大限に発揮していることから
ハロゲンバルブ用のヘッドライトでも充分な光量と照射範囲を得られているとの事です。

実際に使用してみて、今まで使っていた中華HIDよりも広い照射範囲が得られ、
HIDと同等またはそれ以上の明るさで通勤帰りの街灯の少ない道も今まで以上に安心して走る事が出来ます。

LEDバルブはハロゲン以上HID未満などと言われていますが、このLEDヘッドライトバルブであればHIDからの乗り換えでも充分納得出来る明るさが得られると思います。

シグナスXへの取付方法はプロテックさんのHPに掲載されているのでこちらを参考にすれば問題ありません。ただし冷却ファンを取り付ける際にヘッドライトの防水のゴムが邪魔になり取り付けに苦戦しますが気合で乗り切って下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/13 02:24
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しげたろうさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

新発売と言うことで、手配してみました。
以外とユニットが長かったので、先に付けていたステアリングダンパーとの干渉が心配でしたが…
取り付けてみると、問題ありませんでしたね♪
ハイビームはいいのですが、ロービーム側は光の中央部が少し暗く感じました…
リフレクターとの相性と言うよりは、LED発光部の配置かも知れませんが…
気にする程ではないとは思いますが、一部気になった部分でもありますね!
他は満足しているので、★×4ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: R1200GS Adventure | YB125SP | W800 )

4.0/5

★★★★★

BMW K100RS 4vアニバーサリーに取り付けました。
以前、R 1100RT にもリモーションのHIDを取り付けておりまして、HID 不点灯のトラブル等あって少々不安感も有りましたが、リモーション社のクレーム対応が良かったのと、素人にも割合簡単に取り替えられるので購入しました。明るさはノーマルH4よりはるかに明るく満足です。他社製品もありますが、費用対効果としては抜群だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/08 07:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

GSX-R750の純正は多少暗いと思っていましたが、HIDバラストの位置決めなど億劫に感じ、導入に二の足を踏んでいましたが、ここ最近のLEDの市場への広まりを実感し、消費電力的にHIDよりも優れ、HIDより省スペース、純正ハロゲンより明るいということで購入。

箱を開けてみてあまりのあっさりさにしばしフリーズ。
本体+マッチ箱なみのバラスト、以上。
本当に省スペースでした(笑)

取り付けは、メーターを止めているボルト1本を六角で外し、メーターASSYを丸ごと取り外して、純正ライトを左回しに外し、LEDライトを右回しに取り付け、メーター裏スペースにバラストをタイラップで留め、メーター取り付けてボルトで固定、以上。

作業時間としては15分程度。本当に素人の方でも説明ありの取り付けだけの作業で30分もかからないくらいの簡単さ。簡単すぎて拍子抜けしました。。。

実際の明るさについて、GSX-R750K8~L0共通の仕様でLow側はプロジェクターレンズがついているため、かなり明るい。
それこそ純正Hiビームよりも明るく感じるぐらい。
メーター上に取り付けている電圧計も、IGNオン時の電力消費に伴う電圧低下は依然と変わらず、というよりやはり減りました。

コストパフォーマンスも抜群で、結局Hi側もスフィアさん以外の商品でLED化してしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/22 20:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP