結束バンド・インシュロック・タイラップのインプレッション (全 152 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
せなさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: NSR250R | ライブディオ )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

意外と無かった「カラータイラップ」。
もっと早く知っていればもっとバイクをかっこよく出来たのに・・・。
メーカーさん発売してくれてありがとう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 22:41

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

3.0/5

★★★★★

特に物が良いわけではありませんが、純正品なら在庫確認して高い値段で購入する必要ありますが、これならすぐ買えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:34

役に立った

コメント(0)

どにーさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: SRX600 | RGV250γ | MT-09 )

3.0/5

★★★★★

メインハーネスの移設の為に購入、ただ物が固いのでリリースするには力がいります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:15

役に立った

コメント(0)

Doteさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: ゴリラ | ADV160 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ちょっとしたものなのですが、工具箱の隅にあるとべんりです。
常備品として準備するつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:28

役に立った

コメント(0)

くまのみさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] | RG50 | GORILLA [ゴリラ] )

3.0/5

★★★★★

燃料フィルターの取り付けに使用しました。
クリップよりネジ止めのほうが確実な取り付けができるので、
安心感が買えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:22

役に立った

コメント(0)

makariさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] )

3.0/5

★★★★★

サイドバッグを装着した際に、バイク本体とバッグ裏側の固定ベルトを繋ぐのに使用しています。
バッグに附属していたナイロン紐のように伸びる事が無く、リリースタイプで取り外し可能なので使いやすく満足しています。
何回リリース出来るか耐久性が不明ですが、コストパフォーマンスも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/18 11:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

たくさんのメーカーが生産しているようなものでもないと思いますが、こちらのものは長さのサイズが選べて便利です。便利なものなので、よく使います。他社の物も使ってますが、こちらのものは手に取った感触から耐久性が大丈夫??と感じました。どれくらいもつのかは、これからですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:34

役に立った

ゆーすたすさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: テンプター | SR500 | SR400 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

タンク取り外し時に便利なように工具が不要なこの製品を購入しました。通常の製品は工具で摘ままないと外せませんが、これは手で摘まんで外せます。簡単に外せるので、イタズラされることが心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/03 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

今までは一般的な結束バンド、ナイロンやPP製等のインシュロックで配線をまとめていたが、マジックテープタイプの結束バンドを見つけたので購入してみた

幅19mm、長さ1mの粘着力がそこまで強くないマジックテープ。表面が接着される側で、裏面が接着する側になっており、巻き付けることで接着できる。固定は配線のみとなっており、カウルのような車体と固定する物には使用できない。マジックテープの形状は普段目にしているループとフックの組み合わせではなく、短い起毛と小さな突起が無数に散りばめられたマジックテープだった

配線をまとめる時は、結束バンドを好きな長さにカットして配線に巻き付けるだけ。インシュロックは固定後に外すとなるとカットしかなかったが、こちらは剥がして巻き直せばいいので配線の増減が可能。なので、後々のことを考えて気持ち長めにカットしたほうがいい

マジックテープの結束バンドに替えたからと言って、変わるのは見た目だけしかなくインシュロックと比べてコスパが悪い。もっと言えば何かの拍子で外れてしまう可能性も無きにしも非ずなので、巻き付ける時は一回転半以上は使いたい。人と差別化を図りたい人向けの結束バンドです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 19:38

役に立った

コメント(0)

REPSOLマイスターさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: TARANIS [タラニス]110GP | CBR1000RR-R FIREBLADE )

3.0/5

★★★★★

リアのブレーキホース固定の為に購入しました。
通常のタイラップ(黒)では、目立ちますが、
スイングアームなどのシルバー色に同化するので、
とてもいい感じです。
価格が安ければ言うことなしかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/16 12:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP