結束バンド・インシュロック・タイラップのインプレッション (全 152 件中 151 - 152 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り外しが容易な再利用可能のタイラップです。

脱着が多い部分には特に有効です。少し普通のタイラップよりは太いのでそこは要注意ですが、自分は分解するときに取り外しが多いパーツの結束をこれでやっています。

オフロードバイクなんて特に使用箇所あると思います。
太い分頑丈なのであんまり心配ないですが、長さ調整で余分なところをカットしてしまうと同様の長さかそれより短い部分しか使えないのでそこは注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 23:43

役に立った

コメント(0)

KzKさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: CRF230F | トリシティ 155 | R1-Z )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

レースや競技で使う車両って晴らすことが多いですよね。
そういうときにタイラップがリリース出来るともう一回使えます。

これ重要。

でも、コスパは悪いです。間違いなく。

でもSDGsなんです。再利用できるので。

という方でなくても、ニッパーで切らなくてもいいので、場所も選びません。工具が入らない隙間でも意外といけちゃう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/10 23:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP