その他配線部材・用品のインプレッション (全 1030 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Seiya.さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ドラッグスター 250 )

4.0/5

★★★★★

新たに電源を分岐させるときに必要です。エーモンさんと比べると、配線が付いていない分だけ安いですが、配線は安く手に入るのでこっちのほうがお得です。これはもちろん一回きりの使用になります。使用するときは配線のサイズの確認と配線が断線しないように注意する必要があります。また無理して外すと、電源を取る部分の配線自体が断線する可能性もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:44

役に立った

コメント(0)

フォションさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: ホーネット250 | リード110(EX) | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

配線を接続するのに使用。
自作で配線加工する人には必須の商品です。
大量に入っているため、個別にオスメスを買う必要がなく、同じ個数を買うにしても、こちらの方が安く済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

パーツとしては地味な部品で、無ければ他のもので代用も可能かもしれませんが、ギボシ端子やコネクターが露出している箇所や、ハンドル周りで、動きに伴って周辺部と接触する部分などでは、必需品だと思います。取り付けることで、端子や電線の色が見えなくなるため、外見上もよくなります。幾つか購入しておいて、電装系をいじる際に、手元に置いておきたいアイテムです。私は、特にハンドル周りの配線保護に使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:27

役に立った

コメント(0)

モンコさん(インプレ投稿数: 83件 )

4.0/5

★★★★★

モンキーにカブのエンジンを載せるのに使用しました。
ノーマルのハーネスを加工したくないため変換ハーネスを作成し問題なくまたノーマルエンジンに乗せ換えもできます。きれいに仕上げるためには必須の小物ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/17 15:45

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

グリップヒーターの取り付けに、リレーを接続し、それにこのヒューズホルダーを取り付けました。グリップヒーターは電装系の中でも大きな電流が流れるので、一応この回路のみのヒューズで保護したわけです。ヒューズホルダーとしては特別なものではありませんが、不満な点もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:05

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

セロー250の電装品が増え、バッテリーのマイナス端子やボディアースがごちゃごちゃしてきたので、この端子を使用しました。
シート下のスペースに設置し、とりあえず、ETC、LED対応ウインカーリレー、汎用タコメーターのアースとして使っています。共締めによる弛みの心配も解消されました。ただ、使用には平型端子が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:00

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

以前はエレクトロタップを使用して、分岐していた配線部分を、素線の断線などの心配のため、このダブルタイプのギボシ端子を使用するようになりました。
1個のギボシ端子に電線を二本接続したものを作ってもよいのですが、これだと取り外した際に再度、加工が必要になります。ダブルタイプであれば一本を外してもそのまま使用できるメリットもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:00

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

配線用具として必需品ですが、私は車載工具と一緒にいつもバイクに載せています。
使い方はアイデア次第ですが、ツーリング時のトラブルの際に、いろいろな固定用具として使えます。数本を連結すれば、ある程度長差が必要な箇所にも対応できます。
またバイクの配線には黒のバンドが目立たなくてよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/31 13:00

役に立った

コメント(0)

Seitaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX400S KATANA [カタナ] | グロム )

4.0/5

★★★★★

シガーソケットを取り付ける為に購入しました。
キーON/OFFでナビもON/OFFにしたかったのでこのリレーは必需品!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:50

役に立った

コメント(0)

Seitaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX400S KATANA [カタナ] | グロム )

4.0/5

★★★★★

シガーソケット取付の際に漏電防止の為購入しました。
リレーとバッテリー(+)の間にかませました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP