燃料フィルターのインプレッション (全 395 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

キャブレターのニードルバルブシートのフィルターの汚れがかなりひどくて、毎回キャブレターを分解するのも面倒くさいため、汚れ具合が見えて、ろ過性能の良さそうなペーパータイプのフューエルフィルターを購入することにした。
ところがこれ、スモールタイプとは書いてあるが結構デカイ。TWはフューエルコックからキャブレターまでの距離が短いためスペース的にこれを装着するのはかなり大変。装着してもフューエルホースの取り回しをうまくしないとホースが折れてしまい燃料が流れにくくなってしまう。
見た感じ、ろ過性能は良さそうなのに非常に残念。これはホース径がΦ6とΦ8のどちらにも対応しているためで、Φ6を使用するTWのホースではΦ8部分の1?(両側で2?)だけ長くなってしまうためだ。TWはΦ6専用を選択されることをおススメします。
ちなみに私は、これとは別のものを買い直して装着しました^_^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

キャブレターのニードルバルブシートのフィルター部が汚れやすく、毎回キャブレターを分解するのも面倒なので、フューエルホースに取り付けるフィルターを探していた。本当はろ過性能のいいペーパータイプを探していたが、どれも大き過ぎて、TWのフューエルコックからキャブレターまでの非常に短い距離に装着するとフューエルホースが折れ曲がり無理があるために、コンパクトなこれにした。
かなりコンパクトで装着は問題なし。ガソリンの流量にも影響が少なそうで、磁石で鉄粉も除去できるらしいので期待している。
「ナイロンメッシュ細密バスケットを使用」と書かれているが、見た感じかなり粗そうで、ペーパーろ過タイプほどのろ過性能は期待できそうにない。
ただ、ケースが透明でガソリンの流れがよく見えるので、これだけでも装着する意味はかなりあると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44

役に立った

アライグマくんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM80 | MONKEY [モンキー] | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

モンキーバハに取り付けてみました。
タンク内に錆は発生していませんが、予防みたいなモノですね。
透明で内部が見えますので、ゴミの溜まり具合がはっきり見れます。
安いですし、取り付けも簡単ですので乗ってるバイクにはすべてフィルター取り付けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

アライグマくんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM80 | MONKEY [モンキー] | GORILLA [ゴリラ] )

3.0/5

★★★★★

予想以上に大きかったです。
しかし、内部がはっきりと見えるので交換時期がすぐにわかりそうです。
濾過機能も高そうですし、純正を交換しようかと思っている方は、値段も安いのでコチラをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

4気筒のFCRにはお勧めです。分岐がY字やT字よりスムーズになります。フィルターも交換できるので、機能的にも、ルックス的にも良いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

5.0/5

★★★★★

旧車等のさびやすいタンクには必需品です。
細かいさびがキャブを詰まらせる前に
予防措置として利用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:32

役に立った

コメント(0)

かっと63さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

2.0/5

★★★★★

特に理由も無く買ってしまいました。カタログでは異物混入を防いでオーバーフロー等の防止になるかとか。

でも燃料が詰まったりするのってフィルターを通った後で、キャブ内での長期溜まりで変質するのが原因なんですよね? フィルター通しで変質しないと謳ってるなら安心なんですが。

んー、、、よく判らんです。まあ、自分は保険みたいなモンだと思ってます。

あっ、写真のフィルターの向きはよく判んないまま取り付けた(説明書等が無い)ものですので信用はしないで下さい、悪しからず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

コメント(0)

D.Tさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KDX125 | GAG [ギャグ] | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

予想以上に大きい。クリアで中が見えるので、どのくらい汚れてきたかもすぐ分かるので便利です。値段も質も丁度良いと言う感じでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

4.0/5

★★★★★

L字型で割と小さいので、W650のキャブ周りの狭いスペースでも割と楽に取り付けできました。マグネットは付いていないので、小さな棒状のマグネットをホームセンターで購入してブチルゴムでくっつけました。これで金属片の混入も防げます。
高速を走りましたが、ガソリンの流入量も問題ありませんでした。ゴミ、金属片の流入を防げるので安心して走ることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

バイクも古くなり、タンクの錆も怪しくたびたびオーバーフローしてしまう現象が多発していました。キャブをオーバーホールすると細かいゴミが・・・即効でフィルターを取り付けました。以後は快調です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP