ブレーキ・クラッチレバーセットのインプレッション (全 407 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
J.P.Pさん(インプレ投稿数: 318件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

レバーカラー:ブラック | アジャスターカラー:グリーン
利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 内容物は取扱説明書とステッカー1枚

    内容物は取扱説明書とステッカー1枚

  • クラッチレバーアッシが艶有りブラックだったので艶有りを選びました。

    クラッチレバーアッシが艶有りブラックだったので艶有りを選びました。

  • 純正ブレーキレバーより若干短めです

    純正ブレーキレバーより若干短めです

  • トリックスター:レバーガードに干渉する事もありませんでした。

    トリックスター:レバーガードに干渉する事もありませんでした。

  • 純正クラッチレバーと同じ長さ

    純正クラッチレバーと同じ長さ

  • バーエンドに干渉もしません

    バーエンドに干渉もしません

【何が購入の決め手になりましたか?】
今から20年前、私が大型バイクの免許を取得し、初の大型がCB1000SFでした。当時はネットが普及しておらず、パーツ購入は実店舗の時代。その頃もレバー交換カスタムはありましたが、なかなか高価で手が出ないパーツでした。
当時、凄く憧れて欲しかったレバーがアントライオン製のレバーでしたが・・・取付ける夢叶わず、結婚し、子供が誕生した事でCB1000SFを手放しました。あれから20年の時が過ぎ、ようやく子育ても落ち着き、自分が元気なうちに乗れる大型を!と思い今年、念願の大型復帰でZX?6Rが仲間に加わりました。20年前は今のように手軽にカスタム出来ない時代でした。現在はネットが普及しパーツ交換の情報も手軽に取集でき、更にパーツも安く購入できます。昔は店舗任せの取付けも、車両情報が入手できるので簡単な作業は自分で取り付ける事も可能です。アントライオン製のレバーではありませんが、20年前に夢叶わなかったレバー交換を、もう一台の愛車GROMも含め、U?KANAYA製のレバーを取付ける事が出来ました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
●従来のレバーに比べ握り部分を緩やかな曲面形状にしており、手に馴染みやすくレバーを握りこんだ際に力が逃げにくい形状になっています。←メーカー説明文
・確かにGROMで使用しているレバーがスタンダードタイプです。スタンダードタイプに比べると握り易く、手も馴染みやすい形状だと思います。因みに厚手グローブ(冬用)を使用した際にも馴染み易い形状です。
●握る力のロスが少ない為、手や指の疲れが気になるロングツーリングなど距離を走るシーンにも最適です。←メーカー説明文
・ZX?6Rのブレーキはラジアル式です。ラジアルはレバー操作する力がほぼ真っ直ぐピストンを押すので操作力の摩擦損失も少ないです。今回、レバー交換した事により更に低減されたと感じました。また、クラッチもアシスト・スリッパー仕様でクラッチ操作が非常に軽いです。純正レバーでもクラッチ操作が楽なのですが、レバー交換した事で更に扱い易くなったと感じました。(個人の感想です。)
●レバー部全長が約177mmです。ブレーキ側なのですが、以前、取り付けたトリックスター:レバーガードと干渉するか不安がありましたが、U?KANAYAレバーの方が純正ブレーキレバーより若干短いので心配していた程の問題は在りませんでした。純正レバーはブレーキレバーが長く、クラッチ側は短めです。U?KANAYAツーリングタイプは純正クラッチレバーと同じ位の長さでした。今回の交換でクラッチ側とサイズが同じになったので纏った感はあります。

【取付けに関して】
ブレーキ側は簡単です。作業時間も5?10分位かなぁ?
クラッチ側は面倒です・・・クラッチレバーロックナットを外す為にはスタータロックアウトスイッチを外さないとロックナットが外せません。因みにレバー交換する為にはクラッチレバーアッシをハンドルから取り外さないとハンドルに固定したままの作業は難しいと思います。またクラッチレバーアッシを外した際に周囲に傷が入らないようウエス等で養生をお勧めします。ハンドルから取り外したら、スタータロックアウトスイッチを外します。ネジロック剤が塗られていますし、ネジが小さいです。ネジ頭を嘗めないように!ドライバー選択を誤ると嘗めますので慎重に作業をして下さい。スタータロックアウトスイッチを外せたら、あとはロックナットを外し、U?KANAYAの説明書通りに作業を行い作業終了です。組み上げた後はクラッチワイヤーの調整を行って完了です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/03 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(10)

J.P.Pさん 

裏はこんな感じです

たけしんさん 

何度もご丁寧にありがとうございます。
大変参考になります。

J.P.Pさんのレビュー見て真似したいと思ったレバーなので取り付け可能である事を教えてもらってとてもよかったです。

ゆみゆみ@NC65さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR400R )

レバーカラー:マットブラック | レバータイプ:ロング(レバー部全長:約173mm) | アジャスターカラー:マットレッド
利用車種: CB125R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
  • クラッチ側の調整代がほとんど
ありません…

    クラッチ側の調整代がほとんど ありません…

  • クラッチ側の調整代がほとんど
ありません…

    クラッチ側の調整代がほとんど ありません…

  • ブレーキ側は調整代が広く使えるのでこちらは問題ありません…

    ブレーキ側は調整代が広く使えるのでこちらは問題ありません…

  • マットカラーは車体色に合っているので満足していたのですが…

    マットカラーは車体色に合っているので満足していたのですが…

HONDA CB125R(JC91)のクラッチレバーが遠かったので
購入しました…
が、付けてみると、レバーの形状からクラッチが切れる位置
がほとんど変わりませんでした。
ハンドルバーに近い方に調整するとクラッチが切れる前に
レバーがグリップに当たってしまいます…
一番遠い位置で何とか使えますが、純性とほとんど変わりま
せん…
それと、クラッチ側の軸受けにメタルが撃ち込まれていない
ので耐久性が心配です。
高価な製品ですが、大変残念な製品でした…

U-KANAYA ユーカナヤ GPタイプ アルミビレットレバーセット
はYAMAHA YZF-R25(RG10J) とHONDA PCX125(JF56)で使用
していたのですが、このような不具合は無かったのでリピート
したのですががっかりでした… (((´・ω・`)カックン…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/14 08:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

buntさん(インプレ投稿数: 21件 )

カラー:ブラック(アルマイト)
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正のレバーだとクラッチ側の調整が効かないのと
当方の技量不足なのか・・・このバイクでは極低速域でのエンストを良くさせてしまいがちだったので迷わず購入しました。
質感が良く造りも文句なく出来ており、クラッチの調節を一番手前にすることでエンストの頻度がかなり抑えられるようになりました(まだたまにやらかします)
マットブラックの車体にも違和感がなく、イザという時の事も考えて純正をスペアに持っておくのもアリですよね。
純正品も結構なお値段ですので左右で1万円を切るお値段はまあ、妥当かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/29 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

カラー:ブラック
利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • Z400への取付け可能

    Z400への取付け可能

【使用状況を教えてください】
Z400に取付け。もともと保有していたNinja250Rに取付けていたものを外して流用。
走行用途:ツーリング、峠
使用期間:約5年
立ちごけあり

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。ブラックの色味が濃く大変シックな仕上がりとなっている。また、ピボットがしっかりしているので転けてもレバーは折れなさそう。

【取付けは難しかったですか?】
取付けは難しい作業では無いが、工具が必要なのとクラッチの調整が必要になる。しかし、カスタムとしてはレバー交換は入門編という感じなので、しっかり情報を得て予習し工具を用意しトライすれば百戦危うからず。

【使ってみていかがでしたか?】
このシリーズは約10年ほど使用しており、大変お世話になっている。
まず転倒しても折れない。傷は入ってしまうけど。。。
なので何かアクシデントがあってもレバーは無事なことが多々あった。
また、自分は手が小さく(グローブサイズM)純正のレバーではしんどいことが多いのであるが、本商品はかなりレバー位置の調整範囲が広くしっかり操作できる位置に調整が可能となる。しっかり操作できるということは安全なライディングにつながるので、手が小さく操作がしっくりこないと悩まれている方は本商品を含め、レバー位置調整可能な商品を導入することをオススメする。
自分はZETAが好きなので、オンロードのバイクでも本商品を選んだ。
Z400への取付けは、無加工でポン付け可能。
(自己責任だが、新型Ninja250,400シリーズへのポン付け流用も可能ということになる。)

【付属品はついていましたか?】
無し

【期待外れな点はありましたか?】
無し

【取付けのポイントやコツ】
サイズ8か10のメガネレンチ(スパナ)が2本必要になるため準備必要。
取付け後のクラッチレバーの潤滑はグリスでいいのだが、薄く塗ることでホコリの付着が最小限に抑えられる。
また、ホコリの付着が嫌な方は、クレのドライファストルブ、ワコーズのバイダスドライ等のドライ系ルブを定期的にさすとよい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/05 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさんさん(インプレ投稿数: 57件 )

カラー:ブラック(アルマイト)
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • パッケージはこんな感じでクールです。

    パッケージはこんな感じでクールです。

  • マットダークグレーの車体にピッタリのカラーですね。

    マットダークグレーの車体にピッタリのカラーですね。

初心者につき、見た目と評判で選択しました。取り付けは小生の様な初心者でもYouTube動画を参考にして簡単にできました。取り付け後の見た目は予定通り、シャープな印象で気に入りました。使った印象は、商品名の通りスムーズに握れてデザインの良さが際立っていると思いました。EFFEXのロゴもさりげなくワンポイントになっていますね。3ヶ月待ちましたが、取り付けて良かったです。ノーマルの状態と比べると少しガタがあるので星4つとしました。総合的には良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/24 23:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: グース350 | CBR250RR(2017-) | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

見た目も操作性も問題無しです!
レバーの開きもネジで調整するので細かい調整が出来ます。
問題があるとすれば値段かな?笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/21 16:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: Z900RS | Z900RS )

カラー:レッドアルマイト
利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ハンドルもエフェックスの、イージーテーパーハンドルに替えたので、コチラのレバーも購入しました。
取り替えは簡単で、5分~10分あれば出来ます
グリスはあった方が良いですね
握った感じ、純正よりは若干厚みがある感じで、ちょっとだけ握り易くなりました。
ぶっちゃけ、変わらないという人もいるかも知れません。
自分は色を変えたかっただけですので、十分満足しています。
レバーの色を変えたいって人がいれば、この商品は純正と変わらない、若しくは握り易いって感じですので、おすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/17 21:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

カラー:グリーン
利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
レバーを握るときには必ず使用。運転する時にかなり目に付く場所なので、カスタム感満載。目立つこと間違いなし。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
グリーンの色味もとても良い。質感良くてイメージ通り。
【取付けは難しかったですか?】
工具さえあれば取り付けは簡単。
【使ってみていかがでしたか?】
レバーの長さが伸縮できるので、自分好みに調節できるのでとてもいい。可倒式なので、万が一転倒したとき、レバーが折れるリスクが少ない(自走して帰れる可能性があがる)
【付属品はついていましたか?】
レバー一式のみ
【期待外れな点はありましたか?】
なし
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
純正レバーを外して、付け替えるだけ。グリスがあるといい。
【説明書の有無】
説明書はないが、付け替えるだけなので特にいらない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/05 19:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おかさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【使用状況を教えてください】
純正が折れたのでどうせらなと可倒式に交換
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
質感も良くイメージ通り良いものでした
【取付けは難しかったですか?】
説明書は説明不足の感がありますが取付自体は簡単です
【使ってみていかがでしたか?】
ブレーキのタッチも良くなった気がします
【付属品はついていましたか?】
ありません
【期待外れな点はありましたか?】
特にありません
▼他にもこんな項目があると役立ちます
ブレーキスイッチが当たる部品等取付けが必要ですが説明書にはどちらが何、などの説明がありません。不馴れな方は構造の確認をしてから取外しすると良いと思います。グリスとネジロック剤は別途必須。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KUROGANEさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: RS 660 )

カラー:レッド
利用車種: RS 660
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • クラッチ?
先端がレッド色でマッチしています

    クラッチ? 先端がレッド色でマッチしています

  • クラッチワイヤーを取り付け後、調整必要あり

    クラッチワイヤーを取り付け後、調整必要あり

  • ブレーキ!

    ブレーキ!

  • ブレーキ!!
センサー部突起をヤスリで削らないと取付け不可能。

    ブレーキ!! センサー部突起をヤスリで削らないと取付け不可能。

  • ブレーキ
ヤスリで削りなんとか取り付け出来ました

    ブレーキ ヤスリで削りなんとか取り付け出来ました

  • Nニュートラルが入りにくくなるので調整が必要です!

    Nニュートラルが入りにくくなるので調整が必要です!

デザイン、質感はとても素晴らしいです。
RS660とすごーくマッチしていて満足しています?
私はクラッチレバーが少し遠く感じて、レバー調整ができるようにしたいと思い購入しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/10 19:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP