クラッチレバーのインプレッション (全 28 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おけ男さん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: WR250X | シャリー50 | ADV150 )

利用車種: シャリー50

1.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

シャリーにモンキーのクラッチ付きエンジンを載せるのに購入。
クラッチレバーに必要なクラッチケーブル有効長の調整ネジが付いてません。どうやって微調整したら良いのでしょうか。もしかしたら何かの車種専用なのか?
汎用目的なら買わない方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/08 15:07

役に立った

コメント(2)

軽量化以上に体重が増えたさん 

純正の調整ネジを使用する仕様なのでは
純正のネジがを使えると思いますよ

おけ男さん 

なるほど、ありがとうございます。純正部品がないのでその発想が湧きませんでした。

さかなさん(インプレ投稿数: 60件 )

1.0/5

★★★★★

がたつきは無いがこの作りは酷すぎる!不良品って感じのレベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/01 14:55

役に立った

コメント(0)

ブラックモンキーさん(インプレ投稿数: 5件 )

1.0/5

★★★★★

あまり良くないことは書きたくはないが、同じ失敗をする人がいない様に、
また、販売メーカーにも注意書きを入れていただける様に書きます。

品質は覚悟していたので、色が落ち気味なのは驚かなかったのだが、
レバーの長さには参りました。
モンキーにどうやって付ければ良いのかわからないくらい長い。
これは中型バイク用です。
もしくはフロントブレーキのマスターをニッシンなどに変えて長くなった右レバーに合わせる左用。

少なくても「モンキーダックスに最適」ではありません。

購入の際は注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/08 16:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1.0/5

★★★★★

同ブランドのクラッチホルダーを取り付けるために購入。
配線加工が必要なのにこの値段は高すぎる。
専用スイッチならホルダーとセットにしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:05

役に立った

コメント(0)

ccさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: VFR800 | ホーネット250 )

1.0/5

★★★★★

価格の安さから純正ではなくこちらを買ったが結果的に後悔する羽目に
ただ使用上問題は今のところ見られない

 ・塗装が割と簡単に剥がれる
 ・レバー端を持って上下させると1cmも動かせるほどガタガタ
 ・ハンドル取り付けるネジ部は並行ではなくハの字に食い込む形になっているため付属ネジの長さが異なる
  ホンダのグリヒ等で共締めのため長いネジ利用の際はスペーサーなどを噛まして調整する必要あり
 ・付属のワイヤーテンションを調節するネジ部の作りが悪いため渋い(オイル塗布も)
  結果雄ネジは元々のホンダ車のものを使用
  さらに雌ネジ部に加工くずが付着(清掃)
  

始めからkawasaki純正を流用すべきだった
バイクによってはクラッチスイッチのコネクタが合わないので加工するなり必要な部品を別途購入する必要あり

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まさまさ、さん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

ゴリラ用に購入!
モンキー用だから大丈夫かなと思いかいましたが、
あきらかにサイズがでかすぎる。
よくサイズをはかってからの購入をオススメいたします。
結局つかずにおくらいりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/06 19:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pedroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-6R | GROM [グロム] (MSX125) )

1.0/5

★★★★★

『ZETA ジータパイロットレバー ブレーキ』のインプレでも書きましたが、高速走行をするとアジャスターが勝手に回り、握り幅が変わることがあるようです(一番遠い位置から1ピッチ程回転させた状態で使用しています)。

ブレーキレバーの方は、アジャスターを回しきり一番近い状態で使用している為か、症状はさらに酷く、高速走行時かなりの頻度で握り幅が勝手に変わります。

回し過ぎると(近づけ過ぎると)振動・風圧等で勝手に回り易くなるということでしょうか?

街乗り程度の使用ならば問題ないかとは思いますが・・・
これは致命的な欠陥ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/23 23:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

カジやんさん 

初めまして!!
静岡県在住のカジやんと申します。
私も同じレバーを使用してますが、同じ症状です。
メーカーに問い合わせて、レーバーを送りましたが異常ナシで送り返されてきました。担当者の話では使用者の扱い方に問題アリだそうで・・・
呆れて言葉を失いました。
私以外にも1件だけ同じ症状の問い合わせがあったそうです。
製品自体はイイだけに残念です。

今後もよろしくお願いします!!

pedroさん 

カジやんさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
カジやんさんのインプレッション拝見させて頂きました

>レバーに指が当りレバーを押している

担当者さんのこれは多分ないと思うんですけどねえ・・・
もしそういった乗り手の癖の問題なら走行シーンを問わず日常的に症状が出るはずで・・・

症状が高速走行時に限るということはやはり振動・風圧が原因と思うんですが。
実際,停車時にレバーを開かない素の状態でアジャスター回転させてみると
それほどの力を要さず回ってしまいますよね。。

ちなみに問い合わせの1件は僕ではないので
同じ症状の方が3人はいるということですね。笑。

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

1.0/5

★★★★★

ヤマハSRで使っていたクラッチレバーホルダーが振動で割れたので交換にと購入しました。

調整幅が大きいので取り付けは非常にかんたんでした。

使用してみた感じでは、クラッチはむしろ重くなりました、その点は期待していなかったので別にいいのですが
、クラッチを引くたびにギシギシと音をたててワイヤーが張り調整用のネジとこすれます。
使い続ければすぐにワイヤーがちぎれたと思います。
けっきょく他車種の純正品に交換しました。

安いのはいいことですが、それ以外に良い点はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/11 00:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきさん(インプレ投稿数: 28件 )

1.0/5

★★★★★

Dトラ250に純正レバーが折れたので交換したのですが、取り付けが面倒くさいです。軽くなるかと思ったのですが全然軽くはならないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 16:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: XR250 | HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

利用車種: HYPERMOTARD821

1.0/5

★★★★★

ハイパーモタード821用のクラッチレバーは現在はリゾマしか作っていないので購入です。
(他に選択肢が無い。)

使用感は韓国製の安価なレバーとさして変わりません、さわった質感が滑らかな感じくらい。
きれいな化粧箱に入っていますが、レバー1本1万9千円って・・・。
1万9千円の価値と機能があるかと問われれば・・・無い! 普通のレバーです。

レバーの根元が前方に出ていますが、握る場所はノーマルレバーと同じ位置です。

取り付けはレバーに純正のプラスチックのカラーを移植する必要があります。抜く際に硬くて割れてしまいましたが、これぐらいの部品は付属して欲しかったです。

値段が高いのとカラーが付いていないので、1つ星です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/18 19:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP