エアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 2749 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

2.0/5

★★★★★

 長所は皆さんのおっしゃる通りですがあえて短所を書かせていただきます。
1.車種によってはサイドカバーに干渉する。干渉→変形、吸気効率に影響ないのか?対応車種と書かれているものでも結構当てはまります。
2.ズボンがフィルターオイルで汚れる。オシャレバイカーには致命的です。
3.すぐれたフィルター効果のためかしばらく使うとガスが濃くなる。
4.専用のオイルと洗浄剤がないとメンテできない。決して運用コストが安いわけはありません。またメンテ自体結構面倒です。
 これらのことを踏まえ評価するとストリートには不向きだと思います。だからってレースならファンネルのみだし中途半端な位置づけのパーツです。
 今はドライタイプのパワーフィルターに交換しましたがセッティングさえしっかりし直せば同等の性能は引き出せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テク憧さん(インプレ投稿数: 58件 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップ車両だと吸気量不足に陥るケースが出てくると思いますが
ノーマルやライトチューンの車両ならばなかなかいい結果が出る感じが
します。

ターボフィルターでは抜けすぎって方ならば試してみる価値はあると
思います。ほどよく圧は保ってくれますしアクセルへの反応も失うこと
ありません。

ノーマルフィルターとターボフィルターの中間に位置するパーツだと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シーナさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

性能は乗ってみて体感できるエアクリです!が・・・
買ってそのまま取付けてOKと思ってましたが、オイル塗って無いような表面色で、販売元に問い合わせたところ、色で判断して灰色っぽいなら塗って下さいとの事。色が微妙すぎて分からず。薄くピンクみたいだから大丈夫かと思いそのまま取付けましたが。
1週間後、不安なのでフィルターオイル買って塗りました。
塗ると色の濃さが違うので、塗るのがオススメ。って言うかメーカーの説明が不足してるでしょ(^-^;
海外製はこんなもんかね。

合わせてメンテナンスキットを買った方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/28 00:35
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

1.0/5

★★★★★

CBR250R(MC19)につけましたが、本当に全然あいません・・・。バリはすごいし、錆も浮いてるし、フィルター部分はは曲がっているところも多いし、フィルターのところまで無駄なプラスチックは出てるし…。

ちゃんとはまってくれさえすればまだ大目に見れるところはあるのでしょうが大加工前提の素材だと思わないといけません。説明書きにも書いてはあったのですがここまでひどいものだとは思いませんでした。

相当加工してつけました。
純正品が生産中止でしぶしぶ買ったのですがたぶん二度と買わないでしょう・・・・。

このクオリティで3218円は高すぎです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/04 00:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HOSOさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX-R600 | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

1.0/5

★★★★★

OSU-7506の適合車種は「GSX-R600 06-10 : GSX-R1000 06-10」と記載がありますが、GSX-R1000(2007-2008)に適合しません。

他車種での性能に満足しているだけに、適合しなかったことが残念で仕方ありません。
返品・交換対応していただけると良いですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/11 22:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: XR250モタード

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

MD30に使用する為に購入。エアクリーナーボックスを開ける。絶句!信じられない。何でお前がここに!推定サイズ5cm のGが私を見ている。まさかここで育った訳ではあるまい。初秋に温もり欲しさから這い上がって潜り込んで来たのか。さて、どうしたものか。自慢ではないが私はGが大嫌いだ。グローブ越しでも触ることなど出来ない。その辺に落ちている棒を探した。ああっ!しまった!!掻き出そうとした棒に怯えたGはボックスの最深部へ。なんという事だ。もう光玉も蟲笛も効かない。見なかった事にして蓋を閉じた。いや、それではこの購入したエアクリーナーはどうする。私は一路GS へ向かった。私はコンプレッサーもエアガンも持っていない。そうGS の巨大圧力(空気ね)を借りて吹き飛ばそうという姑息な手段に打って出るのだ。だがピットに巨大G を放つ訳にはいかない。洗車後水拭き取りコーナーにおいて、タイヤのエア補充のフリして正式名称不明の銀色に輝く球体を下部に抱えた兵器のノズルをエアクリーナーボックスの最深部へと誘い発射した。すまんG。お前に罪はないが越冬はよそでやってくれ。そしてようやくここからインプレ。外れない。だが無理矢理こじって何とか外す。もう既に嫌な予感。これ取り付けに繊細なフィンガーワークが必要じゃね?やはり付かない入らない。やはりグローブ越しのフィンガーテクでは無理だった。しかも無理矢理ではフィルター破いてしまうだろう。仕方なくそっとグローブを外して、さっきまでGがいた最深部に素手を伸ばした。変形U字型のフィルター押さえを優しく引き抜き、フィルターをするりと挿入そしてしっかりと変形のU字を戻しておいた。今までの苦労が嘘のような静寂が訪れ、そして14000キロ走った愛車はGもいなくなった分の吸気面積と新しいフィルターの吸気効率により快調に吹けている気がする。多分純正と同じかな。最後に一点注意。古いフィルター外す時は、密着する為のグレーのスポンジみたいな部分が劣化してるとボロボロになるので吸気側に落ちないように気を付けて。
ご清聴ありがとうm(_ _)mございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/09 10:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

利用車種: VT250スパーダ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
  • 純正フィルターと全く同形状、必要なオイルも塗ってあるので、そのまま装着できます。

    純正フィルターと全く同形状、必要なオイルも塗ってあるので、そのまま装着できます。

  • 裏も純正のような金網(パンチングメッシュ板)がなく、空気をよく通します。

    裏も純正のような金網(パンチングメッシュ板)がなく、空気をよく通します。

  • K&Nより目が詰まったコットンフィルター。それでも純正より抜けは良いです。

    K&Nより目が詰まったコットンフィルター。それでも純正より抜けは良いです。

昔からK&Nフィルターを他の車種で愛用していますが、VT系エンジンでは純正リプレイスタイプがなく、今まで仕方なくホンダ純正フィルターを使い捨てしていました。

しかし今回、このVTR250用を見つけ、早速スパーダに装着してみました。

純正フィルター置き換えタイプなので、そのままポン付けできます。
抜けはK&Nほどではなく、純正よりエンジンがほんの少し元気になるかな?といった感じ。掃除の際、エアガンで吹いても良いということで、フィルターがぶ厚いのではないかと思います。メーカーとしては、吸入気を大幅に増やす(性能アップ)のを目指すというよりは、耐久性を重視しているように思います。
これは取り扱いに神経質にならなくて良いということで、また純正に近い抜けであるということは、キャブ等のリセッティングをしなくていいということでもあります。

あとは耐久性がしっかりしていれば、使えば使うほど割安になるので、自分の中でもっと評価を上げるつもりです。純正フィルターは7?8000kmほどで明らかに詰まってくるので...。繰り返し使用後の今後に期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/18 15:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

通勤族さん 

インプレッションが再編集できないのでコメントで。なぜか、おススメできますか?=>No・・オススメしません。 になっていますが、オススメします。の誤りです。

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

先日、購入させて頂き早速取り付けました。NSR250のキャブではピッチの関係でそのままでは無理でしたが、キャブ取り付け部分のゴムを少々切断し何とか取り付けしました。
感想はといいますと、ハッキリと体感出来る程のスグレものです。なんといっても加速は今までにないフロントが浮き上がる爆発的な加速をみせてくれてます(チャンバーやM/J交換しての話)、そして低速での扱いもギクシャクせずとても楽になり乗り易くなったというのが率直な感想です・・・。
あと30代という事もあり若くないので、多少他人の目も気になってしまうのが吸気音です、比較してスミマセン某D社のパワフィルは以前から安い・見た目が改造してそうでいいかな?と取り付けしましたが、少々下品な音質(小僧っぽい)と峠など行くと必ず気候などに左右され正直、良い思い出がないので今回はラムエアにしました・・・取り付けてみて吸気音も静かでとても心地よい、また派手ではない吸気音に大変満足しています。
少々お値段は高値ではありますが、試してみる価値はあると思いますヨ!!
メンテナンスキットが、もう少し安ければ最高だと思うのですが・・・と、いう事で星4つにさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

GB250に取り付けました。純正のエアクリーナボックスが変形し、下の方に隙間ができてしまい、直キャブ状態となっていたので、パワーフィルターに変更しました。
感触としては、レスポンスがかなり変わりました。以前は加速時に回転数を上げても抜けている感じがしていましたが、変えてから、特に中低速でしっかり加速するようになりました。吸い込み音も聞こえるようになって、印象が変わります。

取り付けは少々手間取ります。まず、純正のエアクリボックスを動かせるようにして、リアフェンダー、バッテリーケースをはずします。キャブは外さなくても大丈夫でした。エアクリボックスのカバーもはずし、ボックスを回転させて寝かせるようにして、バッテリーケース側から引き抜くとうまく外せました。それでもギリギリでしたので、他の部分も外すともっと簡単にできるかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

nori posoさん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

雨の日は基本バイクには乗らないのですが突然の雨にも対応出来るように、この商品を購入しました。プリチャージカバーも検討したのですが吸気効率が落ちるとの事なのでやめました。
取付けは簡単でした。
見た目も良く、雨の日も少し安心。お勧め出来るカスタムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP