エアクリーナー・エアクリーナーエレメントのインプレッション (全 1257 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふーそとーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX-R1000 | Ninja H2 SX | Z900RS CAFE )

利用車種: ニンジャ H2 SX

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

2019年10月現在、YOSHIMURA ヨシムラ K&Nエアフィルター 商品番号:KA-9915はH2用として販売されていますが、H2SX 2018年式にも問題なく使用できました。
ヨシムラが取り扱っており、カッコ良いステッカーが付属している点がお得な気がしました。
細部の作り込みは、縁のラバーに少しバリが残っていたり、フィルターの網目から一部糸が出ていたりしましたが、エアクリーナーボックスには綺麗にフィットし、機能としては全く問題ないと思います。ノーマルと比較してパワーが上がるか否かまでは感じ取れませんでした。
H2系はスーパーチャージャー搭載している割にとてもエアフィルターが小さく、汚れ易い様なので、5,000kmに一回は洗浄した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/21 09:49
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiki☆goeさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1100 | FTR223 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

FCRキャブレターのファンネル仕様のままでは車検を通す事が難しい為に装着しました。

製品につきましてはスポンジ系のフィルターでは以前はラムエアーを使用した事がありますが、湿式の為取付け時及び取付け後車体のフィルター近辺が汚れる事がありましたが、3Dフィルターは乾式の為その様な汚れが無くとても良いです。

取付け方法なんですが、ファンネル間隔が近い為フィルターの厚みで取付けるのにかなり引っ張ったりしないと取付が出来ない為、また当方の仕様でキャブレターカバーを装着している為、それを取付けている純正のクリーナーBOXの半分が残っている為、キャブレターを外して装着しました。

正直、キャブレター装着時のフィルターにボリュームがある為押込むのに結構大変でしたが当方の仕様によりますので、その辺りは参考までにです。

多分ですがクリーナーBOXがついていなくてもファンネルに3Dフィルター装着時にかなり引っ張らないといけないのでキャブレターは
外さないと取付が出来ないとお思われます。

フィルター機能としては、メンテナンスが説明書によりますと使用目安が10000キロとの事ですので純正品と比較しても同じ位だと思います。

また、汚れに関しても通常は中性洗剤で水洗いでOKとの事で、汚れが激しい時はクリーナーキットが販売されている様です。

キャブのセッテイング変更等は当方が少しだけですが装着して走った感じではリセッテイングの必要性は無いと思います。

最後になりますが、装着に多少の手間は掛かりますが、とても良い商品だと思います。また、取付け具合によるフィルターの変型や不注意によるフィルターの破れが起きたとしても、各気筒に対しての単品販売は非常に有難いと思います。ただし、かなり引張っても破れる気配は無く非常にしっかりとした作りだと思います。

価格的にも他社のフィルターと比較してもお値打ちじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:44
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

kiki☆goeさん 

汚れが激しい時はクリーナーキットが発売されてる様ですと書きましたが、訂正で説明書によりますとヘビー使用、ダートやホコリの多い場所で使用する場合、別途、専用OIL&クリーナー(別売り)をご使用ください。通常はオイルレス使用です。MWR社OIL&クリーナーKIT MWR-002 2500(2625円) この様に記載されておりました。汚れが激しい時用のクリーナーキットは販売されてません。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-S1000

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

GSX-s1000に装着しました。ノーマルのエアフィルターの下にエアを絞っている壁があり、それを取っ払い装着して下さい。アクセルが軽くなり、体感できるほど加速します!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/12 12:35
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: XR250モタード

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

MD30に使用する為に購入。エアクリーナーボックスを開ける。絶句!信じられない。何でお前がここに!推定サイズ5cm のGが私を見ている。まさかここで育った訳ではあるまい。初秋に温もり欲しさから這い上がって潜り込んで来たのか。さて、どうしたものか。自慢ではないが私はGが大嫌いだ。グローブ越しでも触ることなど出来ない。その辺に落ちている棒を探した。ああっ!しまった!!掻き出そうとした棒に怯えたGはボックスの最深部へ。なんという事だ。もう光玉も蟲笛も効かない。見なかった事にして蓋を閉じた。いや、それではこの購入したエアクリーナーはどうする。私は一路GS へ向かった。私はコンプレッサーもエアガンも持っていない。そうGS の巨大圧力(空気ね)を借りて吹き飛ばそうという姑息な手段に打って出るのだ。だがピットに巨大G を放つ訳にはいかない。洗車後水拭き取りコーナーにおいて、タイヤのエア補充のフリして正式名称不明の銀色に輝く球体を下部に抱えた兵器のノズルをエアクリーナーボックスの最深部へと誘い発射した。すまんG。お前に罪はないが越冬はよそでやってくれ。そしてようやくここからインプレ。外れない。だが無理矢理こじって何とか外す。もう既に嫌な予感。これ取り付けに繊細なフィンガーワークが必要じゃね?やはり付かない入らない。やはりグローブ越しのフィンガーテクでは無理だった。しかも無理矢理ではフィルター破いてしまうだろう。仕方なくそっとグローブを外して、さっきまでGがいた最深部に素手を伸ばした。変形U字型のフィルター押さえを優しく引き抜き、フィルターをするりと挿入そしてしっかりと変形のU字を戻しておいた。今までの苦労が嘘のような静寂が訪れ、そして14000キロ走った愛車はGもいなくなった分の吸気面積と新しいフィルターの吸気効率により快調に吹けている気がする。多分純正と同じかな。最後に一点注意。古いフィルター外す時は、密着する為のグレーのスポンジみたいな部分が劣化してるとボロボロになるので吸気側に落ちないように気を付けて。
ご清聴ありがとうm(_ _)mございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/09 10:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウンボボさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

リプレイスのスポンジフィルターは数社あるが、このフィルターの優れているところは、写真ように裏側がネオプレンになっており、ベースとの密着性を高めているところです。

金額も他社製品と変わらないので、こちらが良さげです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

knob345さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: Dio110 | KATANA )

4.0/5

★★★★★

カタナ1100 FCR37に使用してます。

基本的に公道しか乗りませんので、ファンネルだと異物の吸入が心配でした。
取り敢えず異物の混入が防げればいいかな?のノリで購入しましたが、フィルターを付けることによる燃調の変体感するような変化もないです。
使用後半年以上経ちますが特にフィルターの劣化等もなくいい感じです。
一点だけ、4気筒の為内側の2つが付け難いです。

キャブの持ちも良くなると思いますので、レーシングキャブをお使いの方にはお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どっこいしょさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z1-R )

5.0/5

★★★★★

奪着が簡単で非常にメンテナンスがしやすい。
他社のフィルタと違い、オイルを塗ったりする必要がないので、整備経験が浅いライダーでも簡単にできる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XL1000Vバラデロ | CRF250 RALLY | PCX125 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

まずはCRF250rally19年モデルに問題なく取り付けできます。
SP忠雄エキマニ+ヨシムラマフラー+K&Nフィルターでガスが薄くなる方向になるかと思いましたが、今のところ問題がなくバランスがとれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/15 11:10
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

1.0/5

★★★★★

カブ90に使いました。
安価で見た目が良くて中々いいフィルターだと思いますが、1年程度で
ジョイント部分のゴムが劣化して細かい割れが出たので廃棄しました。

性能自体はまぁ普通です。セッティングが確実に薄くなるのでジェッテ
ィングは必須。
フィルタ部分がK&N風の色になっていますが、オイルは塗布されておら
ず完全に乾式なので雨天で思い切りカブります。
カブがカブった!なんてしょーもない駄洒落を言ってたら身も心もどん
どん親父化していきます。もう若くないんだから気をつけたいものです。

あとはK&Nなんかと比べると若干吸気音が大きめです。
フィルター部分が薄い?原因は分かりませんが確実に少し音が大きめです。

基本的には結構気に入っていたんですが、ジョイント部分が劣化したのが
非常に惜しいですね。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/05 07:43
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさつさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GN125 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 交換後

    交換後

  • 交換前

    交換前

・バイクの走行距離は18,000km程度となり、純正のエアフィルターは取説で20,000km交換となっていた。紙フィルターなので清掃できなそうで、購入を考えていたところ、丁度、タケガワから新製品として発売され、値段も純正の3倍程度?で、フィルターも粗目と細目の2種類付属で洗って使えるようなので、コスパも良く感じ購入した。
・取付は、問題なくできたが、やはり、横カバーの取外しに手間取った。
・フィルターは、細目のまま取り付けたが、取替え後は、全域でパワーアップを感じた。しかしながら、純正のフィルターが交換時期で、そもそも目詰まりもあったのかもしれない。
・トータル的には、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/04 10:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP