ブレーキレバーのインプレッション (全 213 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツカさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: スーパーカブC125 | StreetTwin )

レバーカラー:ブラック | レバータイプ:ショート(レバー部全長:約145mm) | アジャスターカラー:チタンカラー
利用車種: STREET TWIN
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 3
握り心地 3
  • ブレーキ側

    ブレーキ側

  • 純正比較です。

    純正比較です。

  • クラッチ側

    クラッチ側

以前乗っていた車両にも着けたり、C125にもつけていい感じだったので、購入しました。
C125でイイ感じだったショートタイプにしたのですが、これがちょっと……自分の操作感では、クラッチが非常にやりにくくなってしまいました。
ブレーキはすこぶる良くなったのでいいかなと。
装着してしばらくたちますが、クラッチは慣れてきました。
ただ…ストリートツインにショートタイプはオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/14 01:35

役に立った

コメント(0)

レプリカ時代育ちさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: PCX125 | CB650R )

カラー:ブルー
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3

NMAXに取り付けて握りやすかったので今回も購入したけど、取り付けナット穴の位置が合わないので少し強引にナットを押し込む感じだったので製品個体の問題なのか車体の問題なのか?、ホルダー穴側から見えるズレは不良品かと疑ったくらいだったけど、なんとか押し込めたので良しとしてます、握り具合もNMAXとなんの差なのかレバーの曲げ位置が合わなくて微妙にシックリこない、ただこれもサマーグローブだからか冬用の厚めのグローブなら納まり良いのか、自分のグリップを握る位置が悪いのか悩みながら使ってます。

投稿日付: 2022/07/11 14:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR600RR | CBR1000RR )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4
  • 良い商品です。

    良い商品です。

  • センサーピンの穴位置が違うから穴加工が必要です。

    センサーピンの穴位置が違うから穴加工が必要です。

  • 穴加工必要。

    穴加工必要。

この商品は、穴加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 06:12

役に立った

コメント(0)

わみさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
使用感 3
握り心地 4

クラッチレバーのゴールドとブレーキレバーのゴールドを買いました。
クラッチは写真通りシャンパンゴールドっぽかったのですが
ブレーキは濃いゴールドでした、左右で色が違うので残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/13 14:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

レバーカラー:ブラック | レバータイプ:ロング(レバー部全長:約173mm) | アジャスターカラー:オレンジ
利用車種: 390 DUKE

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3

ドレスアップと握の辛さ改善を求めて購入。
ドレスアップについては個人差。
握りについては純正品と全く変わりなくちょっと残念。
ブレーキ側の不具合は無し、クラッチ側も不具合無しです。
取り付け方法は必ずネット等(私はYouTube)で調べて行って下さい。※Switchを破損させます※

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/05 10:03

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 2
握り心地 2
  • ノーマルと比較

    ノーマルと比較

  • 取り付けた感じ

    取り付けた感じ

ブレンボ、19RCS Corsa Corta ブレーキマスターシリンダーのノーマルブレーキレバーから変更です。
こちらのレバーは互換性がありそう、評価がいいようだったので購入してみました。
他の方も書いていますが、レバーのみで、付属にネジ、金具は無いです。
ブレンボのスペアーとかは付属されていますが、こちらは付属されていない、ある程度の値段するので付属して欲しい、ちょっと残念。
取り外した金具、ネジを流用して取り付け、ブレンボノーマルレバーに比べて、少し、気持ち短い?
見た目はいい感じですが、素手で触った、握った際はちょっと角ばっている?エッジ?が少し気になります。グローブ着けて握ればそこまでなさそう?、慣れれば気にならなくなるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/05 09:19

役に立った

コメント(0)

Greenshitさん(インプレ投稿数: 60件 )

利用車種: AX-1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3

【使用状況を教えてください】
中古車のレバーが左右違うものだったので、純正に近いコレに交換しました。
目立った機能やデザインはない普通のレバーです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
間違いなく普通のデザインでした。

【取付けは難しかったですか?】
オイル交換レベルかと

【使ってみていかがでしたか?】
問題なく使えています。

【付属品はついていましたか?】
レバー単品です。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

レバー交換の注意点・・・グリスをしっかり塗るくらいですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/31 15:28

役に立った

コメント(0)

こばんさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: KLX250 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 4
握り心地 4
  • 上が購入品。
下が純正(形状⇒若干曲がっている)

    上が購入品。 下が純正(形状⇒若干曲がっている)

純正の予備として購入。
形状問題なしだが、
ダイヤルの回し感が「カチッ」としない感じで細部の作り込みが雑な感じがする。
使用には全く問題はない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 19:20

役に立った

コメント(0)

まさきさん(インプレ投稿数: 7件 )

アジャスターカラー:レッド
利用車種: X4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 3

ガタつき等もなく品質自体は満足いくものなのですが。

クラッチの調整を一番近い「1」にするとクラッチスイッチが作動しません。
私のバイクはホンダのx?4ですが、近似種のノーマルマスターシリンダーも同じようなものかもしれませんね。
モノ自体は気に入っているので止む無く「2」で使っておりますが手の小さい方(ノーマルのアジャスターを最小で合わせている方)は止めておいたほうがいいと思います。
あと、「少しでもクラッチ軽くなったらいいなぁ?」などと淡い期待を抱いていましたが断言しましょう
軽くなどなりません! カッコは良くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 12:27

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

長さ:ショート
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3

【使用状況を教えてください】
Dトラッカーに取付け。
走行用途:モタードレース、フラットダート
2年ほど使用。転倒回数多数。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。手が小さいのでレバー位置調整機構を持ったものとハンドガード取付けのため、ショートレバーが必要だった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けは難しい作業では無いが、工具が必要なのとクラッチの調整が必要になる。しかし、カスタムとしてはレバー交換は入門編という感じなので、しっかり情報を得て予習し工具を用意しトライすれば百戦危うからず。

【使ってみていかがでしたか?】
トレール(モタード)バイクなので、オフロード専門メーカーのものを取付けようと思い導入した。サイズ感やレバー位置調整機構はよかったが、すべったり操作感があまり良くない感じがした。
これを導入した後、ZETAのピボットレバーのほうがよかったなぁ。と後悔した。
また、自分は手が小さく(グローブサイズM)純正のレバーではしんどいことが多いのであるが、本商品はレバー位置の調整範囲ができしっかり操作できる位置に調整が可能となる。しっかり操作できるということは安全なライディングにつながるので、手が小さく操作がしっくりこないと悩まれている方は本商品を含め、レバー位置調整可能な商品を導入することをオススメする。

【付属品はついていましたか?】
無し

【期待外れな点はありましたか?】
無し

【取付けのポイントやコツ】
サイズ8か10のメガネレンチ(スパナ)が2本必要になるため準備必要。
取付け後のクラッチレバーの潤滑はグリス(リチウム、ウレア、シリコン等)でいいのだが、薄く塗ることでホコリの付着が最小限に抑えられる。
また、ホコリの付着が嫌な方は、クレのドライファストルブ、ワコーズのバイダスドライ等のドライ系ルブを定期的にさすとよい。
ダート走行のあるモタードては、ドライ系ルブがベターかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/12 23:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP