ブレーキレバーのインプレッション (全 49 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3

長さ、握り心地と色々と試しに交換、こちらのタイプが自分には合う感じでした。
しかし取り外す際にネジロックがキツく外すのに苦労です。
温めるか、シュックドライバーで外せば少しは楽に外せるかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/18 09:13

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

カラー:ブラック
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 3
  • ノーマルのシルバーからブラックにして落ち着いた感じになった

    ノーマルのシルバーからブラックにして落ち着いた感じになった

自分の指には合わず痛くなるのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 20:16

役に立った

コメント(0)

KOJI2さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

アジャスターカラー:シルバー | レバーカラー:チタンカラー
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 2

立ちごけして純正ブレーキレバーを折ったので購入しました。
また立ちごけするかもw と、可倒式を選びました。

取り付けはブレーキ、クラッチともに簡単でした。

触り心地はカッチリしてて好みが分かれるところだと思いますが、私は良い感触です。
ただ、クラッチ側は2本掛けか3本掛けなので、小指と薬指はグリップに挟まれますね。
レバーが真っすぐになってるのでこんなもんなんですかね?
私自身の癖が悪い気もしますが。。。
ツーリングタイプのようにレバーが少しRが付いてる方が挟まらないのかな?
純正がどうだったのかも忘れてます。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/09 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

アジャスターカラー:ゴールド
利用車種: HAWK11
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3
  • クラッチレバーを削る

    クラッチレバーを削る

  • スイッチBOXとクラッチレバーが干渉して、レバーが最後まで握れない。

    スイッチBOXとクラッチレバーが干渉して、レバーが最後まで握れない。

  • レバーを切削し、握り心地改善。
これ以上削るとボルトとスイッチBOXが干渉

    レバーを切削し、握り心地改善。 これ以上削るとボルトとスイッチBOXが干渉

  • HAWK11に装着

    HAWK11に装着

レバーをHAWK11に装着したが、クラッチレバーにて最後まで握れなかった。
クラッチレバーの一部を切削し、握り心地を改善。
(棒やすりで削って、黒塗装)
今のところ、これで良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/07 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムロさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: バンディット1250F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3

製品紹介画面では、このレバーはハンドルに対して上下方向、又は前方方向へ負荷を逃がす仕組みなので、
転倒してもレバー操作に支障が出にくいので安心感があります。
他のレバーも同様に負荷を逃がす様になっていますが、前方方向へ負荷を逃がすレバーはこのレバー位しか知りません。レバーの握り幅の調整も細かく出来るので良いと思います。

気になっている事は、転倒時を想定して、レバーの可倒箇所の内角ボルトを緩め、ハンドルに対して上下方向へレバーを動かそうとした所、製品紹介画面の様な動きは出来ませんでした。
実際には衝撃を受けるとこの上下方向への動きがどうなるのか?誰か理解していたら教えて下さい。
クラッチレバーも同じコメントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/14 13:46

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

カラー:ブラック
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 3

純正よりもしっかりして良いが、
弄り方、他のパーツチョイス次第では似合わないかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/20 20:17

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
握り心地 3

想像以上に短かった。
見た目の問題で使用するには丁度良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/20 20:11

役に立った

コメント(0)

ツカさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: スーパーカブC125 | StreetTwin )

レバーカラー:ブラック | レバータイプ:ショート(レバー部全長:約145mm) | アジャスターカラー:チタンカラー
利用車種: STREET TWIN
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 3
握り心地 3
  • ブレーキ側

    ブレーキ側

  • 純正比較です。

    純正比較です。

  • クラッチ側

    クラッチ側

以前乗っていた車両にも着けたり、C125にもつけていい感じだったので、購入しました。
C125でイイ感じだったショートタイプにしたのですが、これがちょっと……自分の操作感では、クラッチが非常にやりにくくなってしまいました。
ブレーキはすこぶる良くなったのでいいかなと。
装着してしばらくたちますが、クラッチは慣れてきました。
ただ…ストリートツインにショートタイプはオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/14 01:35

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

長さ:ショート
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 3

【使用状況を教えてください】
Dトラッカーに取付け。
走行用途:モタードレース、フラットダート
2年ほど使用。転倒回数多数。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。手が小さいのでレバー位置調整機構を持ったものとハンドガード取付けのため、ショートレバーが必要だった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けは難しい作業では無いが、工具が必要なのとクラッチの調整が必要になる。しかし、カスタムとしてはレバー交換は入門編という感じなので、しっかり情報を得て予習し工具を用意しトライすれば百戦危うからず。

【使ってみていかがでしたか?】
トレール(モタード)バイクなので、オフロード専門メーカーのものを取付けようと思い導入した。サイズ感やレバー位置調整機構はよかったが、すべったり操作感があまり良くない感じがした。
これを導入した後、ZETAのピボットレバーのほうがよかったなぁ。と後悔した。
また、自分は手が小さく(グローブサイズM)純正のレバーではしんどいことが多いのであるが、本商品はレバー位置の調整範囲ができしっかり操作できる位置に調整が可能となる。しっかり操作できるということは安全なライディングにつながるので、手が小さく操作がしっくりこないと悩まれている方は本商品を含め、レバー位置調整可能な商品を導入することをオススメする。

【付属品はついていましたか?】
無し

【期待外れな点はありましたか?】
無し

【取付けのポイントやコツ】
サイズ8か10のメガネレンチ(スパナ)が2本必要になるため準備必要。
取付け後のクラッチレバーの潤滑はグリス(リチウム、ウレア、シリコン等)でいいのだが、薄く塗ることでホコリの付着が最小限に抑えられる。
また、ホコリの付着が嫌な方は、クレのドライファストルブ、ワコーズのバイダスドライ等のドライ系ルブを定期的にさすとよい。
ダート走行のあるモタードては、ドライ系ルブがベターかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/12 23:31

役に立った

コメント(0)

赤ジャンさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 )

カラー:レッド
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • 左レバー:調整1段目(最狭幅)でグリップ間隔最小設定です

    左レバー:調整1段目(最狭幅)でグリップ間隔最小設定です

  • 右レバー:調整1段目(最狭幅)でグリップ感覚最小設定です

    右レバー:調整1段目(最狭幅)でグリップ感覚最小設定です

  • 素手の状態でも少し遠い感があります。もう少し調整したかったです

    素手の状態でも少し遠い感があります。もう少し調整したかったです

  • 握った状態では、制動感など必要充分です

    握った状態では、制動感など必要充分です

  • 左よりは、グリップとの感が狭く良い感じです。これ以上狭くはできませんが・・・

    左よりは、グリップとの感が狭く良い感じです。これ以上狭くはできませんが・・・

  • 右も制動時(握った)の感覚はいい感じです

    右も制動時(握った)の感覚はいい感じです

【使用状況を教えてください】
通勤仕様のPCX(JF81)に装着して軽快に使用しています

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りの見た目と品質に満足しています
今回レッドを選択しましたが、こちらも全体のイメージにマッチしたものでした

【取付けは難しかったですか?】
取扱い説明書とYouTubeなどを参考に、問題なく取付できました

【使ってみていかがでしたか?】
機能は、ノーマル同様に充分なものです
レバー調整機能は、思ったほどの幅がなく若干期待外れの感がありますが、操作に不具合がある訳では無く使用上の支障はありません
本来の調整機能が期待に不足した分、総合評価を3としました

【付属品はついていましたか?】
必要部品は全て揃っていました

【期待外れな点はありましたか?】
使用上に大きな支障はありませんが、本品購入に期待していた調整機能が思惑通りではなかったです。
ノーマル時に広すぎる感があったグリップとの間隔幅を調整することで、制動操作性を高めるつもりでしたが、期待通りの結果を得ることは出来ませんでした。
装着後一番狭い設定時で、ほぼノーマルと同等でありもう少し狭く出来る調整幅があることを期待していました。
ただし、メーカーによる安全性の担保と個体差によるクリアランスのバラツキにより、全車種の当該商品がこの様な結果となるとは限らないとは理解します。残念ながら。わたしの場合には充分な結果を得ることが出来ませんでした。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

もしかしたら、個体差の調整テクニックがあるかもしれません。
この辺のテクニック解説やメーカーとしての安全対策が、取扱い説明書などに加えられていると大変有難いと思います。
※実質的には、安全面の説明は充分にされています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/03 21:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP