補修パーツのインプレッション (全 24 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kenさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: NMAX 155 | KSR-2 | MT-09 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
耐久性 3

プーリーのみではまるっきり効果が分かりませんでした。
購入を考えてる方はクラッチも交換するべきです。
安物のプーリーでもよいかも(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/07/29 03:15

役に立った

コメント(0)

プリンさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

ミクニVM26Φキャブに使用中。
値段の割りに造りが良いです。
車両がKSR110でVM26Φなのでパワーフィルターが前向きになり雨が心配ですが、
通勤には使用しないので良しとしてます。
ツーリング先で雨に降られない事を祈ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 16:17

役に立った

コメント(0)

オトキチGSR750さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSR750 | GSR750 )

利用車種: GSR750

4.0/5

★★★★★

ウェビックのショッピングページで見て、日本製を謳っており仕上げもよさそうなので使ってみることにしました。
ヘッドライトは明るいにこしたことはないので、ハロゲンバルブでも交換はしていたのですが、これからはHIDよりもLEDの時代だろうと思いLEDバルブを検討している時に、スフィアのRIZINGを見てこれなら使ってみても良いかなとおもい注文しました。実際に手に取ってみると、ロービームのシェードもあり仕上げと精度は良好でした。またファンレスなので故障の心配をすることはなさそうです。ヘッドライトカウルの中はある程度のスペースがあるので、取り付けは簡単にでき何も加工することはなく、ヒートシンクもどこにも干渉せずにハロゲンバルブと交換出来ました。H4のハロゲンバルブにコネクターを刺した状態とほとんど変わらないサイズです。コントローラもヘッドライトカウルの取り付けフレームに付属の結束バンドで取り付けました。光軸はハロゲンバルブと交換するとかなり上向きになり、相当下向きに調整しました。配光はそれほど散ってはいないようですが、ロービームのカットラインはあまりはっきりしません。配光色はハロゲンバルブに比較するとかなり白いです。明るさは壁などの反射光は明るいのですが、路面はあまり明るく感じません。白色光は路面が余り明るく見えないような気がします。周りに明かりが無く真っ暗な場所では明るいです。消費電力は少ないようで電圧計の表示が0.1~0.2V高くなりました。車検は依頼したショップがLEDバルブはまだ合格しないことが多いとのことで、事前にハロゲンバルブに交換したので評価できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/15 15:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパー(株)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ50 | GSR250 | XV1900CU [レイダー] )

2.0/5

★★★★★

このブランドに限らずパワーフィルター全体に言えるハナシですが、カブの様にエアクリーナーが車両の前面に出てしまうものには不向きなのかもしれません。
速度が一定以上になると途端にパワー感が落ちる事があります。症状としては燃料希薄っぽいので、何度かリセッティングを繰り返しながらしばらく乗っていましたが症状の改善には至らずでした。
推測ですが、キャブ前方で更にレッグシールドからの風をモロに受けてしまうとフィルター内に空気が押し込まれてしまうのではないかと思います。本来負圧状態になるべき高速高回転時に気圧が上がってしまっては燃料をキャブが吸い出せません。
加速ポンプのあるキャブならまだしも、メインとスローだけでセッティングするPCキャブではムリがありました。
キャブの向きをモンキーの様に後ろ向きに変えれば、性能を発揮できるのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/22 23:34

役に立った

コメント(0)

しげたろうさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

新発売と言うことで、手配してみました。
以外とユニットが長かったので、先に付けていたステアリングダンパーとの干渉が心配でしたが…
取り付けてみると、問題ありませんでしたね♪
ハイビームはいいのですが、ロービーム側は光の中央部が少し暗く感じました…
リフレクターとの相性と言うよりは、LED発光部の配置かも知れませんが…
気にする程ではないとは思いますが、一部気になった部分でもありますね!
他は満足しているので、★×4ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シュンさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: シグナスX FI )

利用車種: シグナスX FI

3.0/5

★★★★★

ネットでの評判がいいので購入しこれは国内用ですがシグナスX台湾5期に取り付けました。
ノーマルプーリーの出足のワンテンポ遅れる出足を改善したかったのですがこれに関しては残念ながらノーマルプーリーと出足は大差無かったです。シムワッシャーを多めに入れると改善されるかもしれないですが、ベルト負担を考えるとあまり入れたくなかったもので。。。

中速高速に関してはノーマルプーリーより若干トルク感はあがります。
純正プーリー&ドクタープーリー製ウェイトローラー9gに似た感じです。
あとローラー部分の黒いフッ素加工に関しては30キロほど使用すると剥がれてウェイトローラー側に張り付いてしまいましたので、あらかじめ剥がして使用する方がいいかもしれません。

全体的にまったり走る人に向いてるプーリーでローラーは付属の11Gもしくは10か10.5あたり。。このプーリーに限ってはあまり軽くするのはオススメしません。
国内仕様の車体には劇的変化ですが、台湾仕様車にはあまり大差はないプーリーです。

私にはフィーリングが合わなかったのでノーマルプーリー&シム1ミリ&ドクター9gに変更しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/13 03:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

アドレスV125S(L0)に使用しました。
ボアアップ車に付けてる人ばかりなのでノーマルエンジンとしてインプレします
参考に
マフラーはヨシムラR-77Sサイクロン
吸気系はデイトナのハイパフォーマンスフィルター
エンジンノーマル
WRは純正19g

上記にWR11gキットの設定は高レスポンスで取り付けました

吸排気系はノーマルとは違うんでしょうがだいたいノーマルだろうと思います(爆)

取り付けはいつもどおり武川の親切な説明書が付いているので多少整備がデキる人なら簡単にできると思います。

まず慣らしのためにアイドリング数分、10キロほどのんびり慣らし走行したのですがのんびり中にエンジンが唸りまくります爆音ではないヨシムラマフラーがかなりうるさいです、渋滞にハマったら煽ってるのか?と思われる可能性があります(笑)ノーマルマフラーなら大丈夫だと思います。
僕はウィンカー出さずに右左折車線変更する馬鹿の多い地域に住んでいるので逆に開いてる車線走るときやすり抜け時にうるさくなったので気づかれやすくなり安全性が増しました。ヨシムラは低回転はとても静か(古いノーマル原付きスクーター程度)なので助かりました(笑)
慣らし後におもいっきり飛ばしたのですが0~30くらいまではエンジンが唸るだけであんまり加速しません
ですが35あたりからくっと少し加速をします(2ストやVツインほど過激な加速はしません)そこからは純正より気持よく加速してくれます。ほとんど武川のグラフと同じような感じです
次に最高速ですが平坦なコースでノーマルメーター読み95キロのハズレエンジンが104キロまで伸びました110くらいまでは欲しかったのですが+9キロなので良しとしましょう、多分下り坂なら出ると思うし。
※広大な私有地でアタックしています

あくまでこのキットはノーマルにも使えるだけでボアアップ前提の商品だと思います、加速重視で町中ストップアンドゴーな人はつけてはいけません、バイパス等スピード出せて信号のあまりない人ならまぁ安いしつけてもいいかな?と思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/25 11:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VINO [ビーノ] )

5.0/5

★★★★★

使い捨て仕様らしく

タイヤこうかんじ必携だ

再利用したことあるんですが必ず排気漏れでしょ

二度手間に

安いし予備であると便利かも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/11 09:36

役に立った

コメント(0)

kezume117さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-S1000F | GSX-S1000F | モンキー )

利用車種: XJR1200

3.0/5

★★★★★

FCR39装着用に買いました
K&Nより値引き率のせいか少し安いです
オイルは付いてる様ですが、レビューでは付いてないとの記事がありますがどうなんでしょう
私の手元に来たものは付いてるような?無いような?
一応ピンク色です。
純正のクリーナーとオイルのキットを買うとK&Nを買うのと同じような

実際使用する時はワコーズのオイルを付けようかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/28 23:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

私が今まで使ってきたウェイトローラーで、一番耐久性があるのはデイトナ製のスーパースプリントウェイトローラーでした。
そのローラーと比較してですが、摩耗が激しいです。
摩耗の早さはネットオークション等で販売されている6個セットで300円程度のものと変わりありません。
但し加工の精度や品質は明らかにこのローラーの方が上です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/02 23:43

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP