ACCOSSATO:アコサット

ユーザーによる ACCOSSATO:アコサット のブランド評価

1969年創業のイタリアACCOSSATO(アコサット)社はエンデュユーロレースなどコンペティションの世界で数々の輝かしい成績を収めモーターサイクル史にその歴史を刻みました。ACCOSSATOのパーツの多くは、その信頼性を高く評価されイタリアンメーカーに数多く純正採用されております。

総合評価: 3.8 /総合評価146件 (詳細インプレ数:133件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
23
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

ACCOSSATO:アコサットの補修パーツのインプレッション (全 73 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆきパパさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

2014年式に取り付けました。
取り付け自体はかなり簡単です。グリップさえ外れればあっという間です。クラッチレバーのクランプを緩める前に角度をハンドルにケガいておくとラクだと思います。
ワイヤーをレバーにはめ込む前にクラッチ側の引き止めを緩めた方が後々調整しやすいです。カウルが邪魔かもしれません。
クラッチスイッチはアコサット製だとコンタクト側、スイッチ側共長すぎてハンドルに干渉します。他の方のインプレ通り、ベルリンガー製だとギリいけますし、ファストン端子がそのまま使えるので見た目も施工もラクです。
注意事項としてはレバー側のワイヤー調整ねじを抜き過ぎると、クリック機構の丸棒やバネが脱落します。
交換後近間を回って来ましたが、自分的にはちょっと軽くなったよね、位の変化でした。元々軽いので余り変わらないかな、と思っていましたが、これだけ変化があれば遠出の時楽に走れそうです。
イタリアのメーカーらしくデザインはいいのですが、所々バリが残ってました。コレもイタリアらしいですよね。
後は納期が問題ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 23:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: エイプ100 タイプD )

5.0/5

★★★★★

Z1000のクラッチが重いので、軽く成るレバーを探していました。そのと何方かのブログを読んでアコサットを知りました。いろいろ調べ購入しました。
クラッチが数段軽く成りました。満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 20:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

千葉のシューマッハさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR600RR | CBR250RR(2017-) | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★

今までの重いクラッチレバーを変えてよかったです。初めからメーカーも出せよと思います。自分ではすべて交換できそうもないのでレッドバロンで変えてもらいました。大型バイクでクラッチレバーの重さに悩むならとっとと変えたほうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 23:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

夛ろうさん(インプレ投稿数: 4件 )

カラー: オレンジ | サイズ:ショート約15センチ
利用車種: 200 DUKE

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
握り心地 5

・純正レバーが遠すぎ且つ長すぎで、しっくりしないので交換しました
・取付けは簡単で、ナット・ボルトを外してレバーを取り換えるだけです
・ダイヤルでレバーの遠近が調整可能で、調整範囲も十分です
・中?小指の3本掛け使用ですが、ショートで丁度良いです
・値段はやや高めですが、精度・色合いなども満足できます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/27 14:09

役に立った

コメント(0)

arkw🤔さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SV650X | その他 )

タイプ:ロング | カラー:ブラック
利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KIJIMAのレバーから交換しました。
取り付けも簡単に行うことができました、この製品で一番気に入ったところはレバーの調整ダイヤルです。
ありがちなが1?6段階でつまみで調整するレバーではなくダイヤルで無段階に調整できるので常に最適なセッティングを行うことができます。
またダイヤルが黒色で目立たない点も自分の好みにあっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/11 16:05

役に立った

コメント(0)

STEINさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: MONSTER 821

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • 強引に削って取り出しました

    強引に削って取り出しました

クラッチレバーを交換したので、同じくブレーキも交換

レバーは短く、細く、軽くなるので純正比で軽い力で調整できるようになり、また剛性も十分でカッチリ効くようになります

デメリットとしては、指が3本若しくは4本掛けのひとはレバーが短くなりすぎてかなり握り辛くなること(ただ当方は821に1200Rのマスターを移植しているのであまり当てにはならないかも…

また、移植に際しマスターを押すピンが付属していないので純正のレバーから移植する必要があります
これが普通には外れないので注意してください(私はレバーを強引に削って取り出しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/21 21:56

役に立った

コメント(0)

イリィさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:鍛造ロングレバー | カラー:ブラック
利用車種: SV650

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

SV650のクラッチを軽くしたくて購入。
安い物ではありませんが「自分が触れて操作する物」は多少高くても良い製品にした方が最後は満足する、と思っていました。
結果は大正解。
クラッチは軽くなったし、レバーの触り心地も純正より良くなったと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/10 23:42

役に立った

コメント(0)

RECKSさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ACCOSSATOのエンブレムがいい!

    ACCOSSATOのエンブレムがいい!

  • クラッチ入力が劇的に軽くなります!

    クラッチ入力が劇的に軽くなります!

これ、いいですよ!!!是非、お薦めです!!!
クラッチ操作入力が劇的に軽くなります。
私は左手4本指にて操作しますが、2本操作でも十分出来ます。
ワイヤークラッチで重くて悩んでいるライダーには導入価値十二分にあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/23 18:35

役に立った

コメント(0)

bb1さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SPEED TRIPLE | SPEED TRIPLE (97-04) | BB1 SUPERMONO )

タイプ:ショート(182ミリ) | カラー:ブラック | レバー比:16mm
利用車種: SPEED TRIPLE (97-04)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

旧いバイクなのでクラッチの重さはそれなりにありますが、ワイヤー式から油圧シリンダー式のクラッチに変更して7年経過してクラッチの重さを改善する気になりました。
ただしレバー支点距離変更で軽さとレバーストロークは相反するため失敗してもコストの安いレバーのみ交換する事にしました。
レバー・ピボット間距離が異なる複数のレバーを用意しているのはACCOSSATOのみで、ほぼ一択でした。
Bremboのラジアルマスター式のレバーのためマスターのプッシュロッドホルダーとピボットシャフトを取り外して交換するだけです。

18mmから16mmに変更してクラッチレバーの重さは心持ち切り始めが軽くなったかな?って感じです。暫く実走して半クラッチのタッチに慣れてしまえば確かにレバーストロークが軽くなりました。
とは言え渋滞に引っ掛かる事も無いため軽さの恩恵はそれほど感じられません。
ドッグレッグレバーの角が丸くなり低速時の半クラッチ中の指の微妙な操作はやり易くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 21:22

役に立った

コメント(0)

にわか懐古厨さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: V7 III Rough )

カラー:シルバー
利用車種: V7 III Rough
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • 純正レバー

    純正レバー

  • 外したレバー比較

    外したレバー比較

  • 交換後

    交換後

  • 付属ステッカー

    付属ステッカー

【使用状況を教えてください】
シルバーをV7Vラフに取付。
クラッチと違ってこっちは特に不自由なかったのですが、片方だけ交換というのも恰好が付かないので…

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
キズもなくイメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
クラッチと違ってワイヤーもないので楽勝です。(なおナットを落っことして右往左往した模様)

【使ってみていかがでしたか?】
特に引きが重く感じることもなくばっちりです。

【付属品はついていましたか?】
メーカーであるアコサットレーシングと輸入代理店の松本エンジニアリングのステッカーが付属していました。

【期待外れな点はありましたか?】
特になし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

小物の落下には気を付けましょう()

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/08 16:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP