ACCOSSATO:アコサット

ユーザーによる ACCOSSATO:アコサット のブランド評価

1969年創業のイタリアACCOSSATO(アコサット)社はエンデュユーロレースなどコンペティションの世界で数々の輝かしい成績を収めモーターサイクル史にその歴史を刻みました。ACCOSSATOのパーツの多くは、その信頼性を高く評価されイタリアンメーカーに数多く純正採用されております。

総合評価: 3.8 /総合評価146件 (詳細インプレ数:133件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
23
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

ACCOSSATO:アコサットのクラッチレバーのインプレッション (全 59 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

1.0/5

★★★★★

同ブランドのクラッチホルダーを取り付けるために購入。
配線加工が必要なのにこの値段は高すぎる。
専用スイッチならホルダーとセットにしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:05

役に立った

コメント(0)

kaminari5566さん(インプレ投稿数: 9件 )

1.0/5

★★★★★

注文してから2ヶ月待って、やっと商品が到着し、さあ取り付けして乗りだそうなんて思っていたら、レバーに2カ所も傷が付いててテンション下がりまくりです。
交換にしても、また何ヶ月も待たされるのかと思うと最悪です。
新品傷つき商品なので、半額にしてもらえませんか。
それなら、このままでいいので。せっかく、これからの季節に合わせて注文したのに、もう何ヶ月も待ちたくありません。
傷はレバー部中央付近。線傷が斜めに2カ所。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/12 11:51
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

10Wheelsさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:シルバー
利用車種: NC750X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

レバー単体での位置調整をしたくて、2019年NC750X用のクラッチレバーを購入。
適合表からH065を購入しましたが、寸法が違う為、取り付け出来ませんでした。
レバー取付部の厚みが0.8mmほど厚く、ホルダーに入りません。
またピボットボルト挿入部内径もノギスでは違いがよくわからない程度ですが穴径が小さいようで、ボルトは圧入しないと入りません。
ブレンボのような指に吸い付く感じを期待していましたが、レバーは平たく角張っていていて、悪い意味でAmazonなどで安く大量に売られている「チープなあの質感」でした。
写真ではカッコ良く見えたんですけどね。

カスタムショップなどが好んでACCOSSATOを扱っていたイメージだったので、期待のハードルが高過ぎたのかも知れません。
円安とはいえ1万円でこの造りなのか…というのが正直な感想。
ミラー位置が変わることを許容出来れば、追加で2万少々出してでもゲイルのホルダー一式を買った方が満足感は高い。
改めて比較すると、純正レバーの方がブッシュが圧入されていたりして、低フリクション・高耐久で、地味だけどしっかりしていた。
あー、失敗したなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/11 17:11

役に立った

コメント(0)

Blueside2さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R1000

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
レバーの形状の関係で、スイッチボックスと干渉してしまい、レバーを最後まで握ることができない。
そのため、クラッチが完全に切れず、このバイク(GSX-R1000 L3)には使えない。
作りが良く、握った感じはノーマルより軽くなるので良い製品だと思いますが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

2.0/5

★★★★★

転倒して削れたクラッチレバーの交換ついでに購入しました。

レバー比が変わり操作がかなり軽くなります。
その反面遊び調整が半端じゃなくシビアです。
クラッチが【切れない】又は【滑る】の2択です。4stのバイクはクラッチが滑っても2stの様に分かりやすくないのが問題で、ギリギリ滑らないところに調整したつもりでも高回転時に不安MAXです。全然信じられない。
では遊びを増やすか?そうすると切りきれなくて1速→Nに入らなくなります。プレートを引き摺っています。常に半クラ。

滑るよりはマシかと思い遊びを増やしましたがギア操作が硬くて困ります。
それから少しでも滑らないように強化クラッチスプリングを導入しました。多少は改善したと思います。

汎用品ですのでこんなことにはならない車種もあるのでしょうけどNinja250Rの場合はNGです。止めておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/25 23:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

同社のワイヤー式クラッチASSYを買うにあたり、専用のクラッチスイッチも同時購入

【取り付け】
・専用クラッチスイッチなので、クラッチASSYに開いてある穴にねじ込むだけ。付属のOリングで長さの調整が可能
・元々のクラッチスイッチと交換するため、このクラッチスイッチにカプラーや端子を取り付ける必要がある。YZF-R1には平型端子を使用した

【クラッチスイッチを取り外した場合】
・引き抜いた端子に何もしない場合、クラッチレバーを握っていてもニュートラルでしかエンジンがかからなくなってしまう
・クラッチキャンセルの選択もあるが、してはだめ(´・ω・`)

【その他】
・クラッチスイッチの取り付けにより緩衝してしまう車種があるので注意。十分な下調べを

【総評】
・専用のクラッチスイッチなので、ワイヤー式クラッチASSYを購入する時は同時購入をすること。カプラー、端子も忘れずに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurirsさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: CBR600RR | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

アコサット製クラッチホルダーに交換したため、純正スイッチのかわりにこのスイッチを装着しました。

クラッチスイッチは、エンストなどでギアが入った状態ではクラッチを握らないとエンジンの始動をできなくするためもの。

装着自体は配線加工してホルダー本体にねじ込むだけなのですが、ちょっと注意が必要な点もあります。
CBR600RRにはそのままスイッチをねじ込むとレバーを握ってもスイッチがONになりませんでした。
なので僕は3ミリほどスぺーサーを入れて対処しました。

配線は純正配線の加工をせずに、スイッチ側にMサイズの平型端子を取り付けて接続しました。

ぶっちゃけスイッチはなくてもいいのですが、エンスト時にいちいちニュートラルに入れるのが面倒なので僕は装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

2000年初期のHONDAのバイクのクラッチ重すぎだろ・・・orz
そういった方にオススメなアコサットのクラッチホルダーです!!
ミラーホルダーや専用スイッチも一緒に購入する必要な車種もありますが性能はクラッチ軽減を体感できるほどです。感想は「おっ?軽くなったか?」や「レバーが引きやすいな!!」といった感じです。
取付後100km軽く流しましたが、純正よりはいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06

役に立った

コメント(0)

のぶさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: FZ1

3.0/5

★★★★★

知り合いのバイク屋さんからクラッチ操作が軽くなるよと言われ、こちらのサイトで、購入し取り付けしましたが、思ったより操作は軽くなりませんでした。(ショックです。)ただ、取り付け方法、作り等は大変良いと思います。よって、総合評価は自分のバイクにたいしては、☆3つといたしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のぶさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

ワイヤー式のクラッチ操作が軽くなると聞き購入しましたが、自分のバイクにはあまり効果がありませんでした。でも見た目は良くなったので、いいとします。
よってこのような評価になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP