ワックス・コーティング・ガラスコーティングのインプレッション (全 268 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ヤマハ純正品と言う事で主にマフラーに使っています、ワックス自体はサラッとしている感じです。
ワックスのお陰なのかマフラーは綺麗に焼けている感じがしますし汚れも付き難くなっているようです。

塗った後の乾拭き等は不要ですので便利です、ネックなのはやはり価格で内容量からするとかなり割高感がします。
なので気兼ねなくドンドン使う事には躊躇します、もう少し内容量を多くするか価格を抑えてくれると嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ワックスの代わりに、洗車後にプレクサスを使って車体を磨いています。場所を選ばずいろいろな場所に利用できるので重宝しています。
また、バイクだけでなくヘルメットのシールド磨きにも利用していますが、こちらも問題なくきれいになります。
難点は価格が少々高いことくらいで、それ以外は満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/05 09:27

役に立った

Holgazanさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SCRAMBLER | TE250 | NORDEN 901 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

マックオフ製品のスプレーって欠陥メーカーの物を使用しているのか? と思うくらいマックオフ(クリーナー)も含めて暫く使うと直ぐにダメになります。製品自体もムラになりやすく施工し難いので捨てました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/15 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おもち君さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SV650X | SPEEDFIGHT 125 | その他 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

今のところ純正の鉄マフラーが好きで、艶消し塗装部分の高温個所にもワックスしておきたくて購入しました。

エキパイ部分は1回乗るごとにコレで前タイヤからの跳ね上げがある部分だけヒトナデしてカバーを掛けておりました。

出先で汚れて帰ってきた後、洗車をした際に効果がわかりました。

2?3か月塗ってなかった箇所でもバリバリ水を弾くのです。
エキパイや触媒部分も同じく、遥か昔に塗った箇所でもバリバリ水を弾きます。
フッソ成分によるものなのか、油分による効果なのかは不明。
これから検証していきたいと思います。

エキパイの焼け防止については、シリコンスプレーより確かに効果があるようです。 
使用感が良すぎて、艶消し塗装のフレームにも使ってしまいました。
単なるシリコンスプレーとは質が違います。

唯一の欠点は価格が高い事です。 今後はエキパイとエンジンのみに使用していこうと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/01 21:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

マットブラックのヘルメットはプラスチッククリーナーを使用すると艶が出てマット調でなくなってしまうらしいので、プレクサスを使用しました。
吹き付けて柔らかい布で拭くだけなので、ラクチン。
オートバイにも使用したら、艶のふかみが出て高級感が出た感じ。
タイヤ以外使える。
ミラーの鏡面が凄く綺麗になった。
眼鏡に使用したら細かい傷も消えてしまったのにはビックリ!
ただ、匂いが臭い。
部屋の中で使用するなら換気しないといけないですね。
値段は高めかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/28 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR650F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

洗車のあとにはいつもこれを使っています。
バイクにスプレーして、タオルでふき取るだけなので楽ですね。
「車体丸ごとプレクサス」と販促用の小冊子で謡っていましたが、まさにその通りです。
車体のほぼ全部のワックスがけをこれ一本で済ませられます。
今後もリピートします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/20 18:19

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

多くの方が高評価をされていますので初めて購入しました。手始めに海外製のメッキキャリアに使ってみました。日本製のメッキと違いすぐに錆びてくるのが海外製の特徴です。今まではワックスがけをしていたのですが、1年も経てば段々と錆びてきました。今回キャリアを交換したタイミングで使いましたので効果と耐朽性はこれからですが、使った感触は良さそうです。洗車後にボディにも使う予定です。
もう少し価格が下がればいいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/12 12:55

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

スポンジ付き、シリコンだったので試しに購入してみました。塗った際の艶はいいようですが、側面以外に塗ってしまうと、想像以上に滑ります。塗布後の走行には注意した方がいい?ようです。
塗ることを考えるとスプレー式が使いやすいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/09 20:12

役に立った

コメント(0)

あいうえおさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール | KLX250ES | YZF-R6 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

yzf-r6のマッドブラックに使用しました。

マッドな質感を損なわず、より深みのある黒になりました。r6のカウルが持つ曲面が、その深みによって陰影が際立ちより美しく立体的に見えました。
写真はシートの左側がCR?1 CURE2、右側がヤマルブのマッドカラー専用のクリーナーです。
拭き上げは時間をかければ技術がなくともキレイに仕上がります。ですが短時間とはいかなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/08 17:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長距離通勤ライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

洗車時、水でほこりを落としてから、タイヤを除くほとんどの部分に使用しています。
軽くスプレーしマイクロファイバーにて拭き取り仕上げをしています。
外装類のつやが綺麗に出ます。
メーターのクリアレンズにも躊躇なく使え便利です。
洗車を早く綺麗にしたい方にお勧めです。
自分はヘルメットのシールド手入れにも使っていますが、撥水効果もそれなりにあり便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/03 21:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP