6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

防錆・錆取りケミカルのインプレッション (全 172 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ライトニングカウントさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX-S1000F | 250 DUKE )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ワイヤーやチェーン等の注油に使ってます。
値段も安くて、ガシガシ使えます。
ただし、チェーンはキングスターのルブより、油切れが早く感じるのでこまめに注油したほうが良いと感じました。

投稿日付: 2022/09/02 19:45

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

利用車種: ウルフ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ウルフ50のレストア作業。

    ウルフ50のレストア作業。

  • じゃぶじゃぶ洗います!

    じゃぶじゃぶ洗います!

タンク内のサビ落とし,コーティングをこれ一本でできます!
古い車体ではサビが燃料ホースやキャブレターに詰まり、ガソリンが上手く流れなくなってしまう事が多々あるのですが、このタンククリーナーを使えば、そういったサビを落とし、次のサビが生まれないようコーティングもしてくれます。
液剤も複数回使用可能なので便利です!
説明もわかりやすいので、車体からタンクさえ降ろせれば初めての方でも簡単に作業できると思います。
仕上げにWAKOSのタンクライナーも使えば、更に長く使えるようになりますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/18 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽんたさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] | ZX-25R | ニンジャ250R )

利用車種: ドラッグスター400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ホームセンターで安く売っています。
性能が良く持ちも良いので助かります。
ケーブル類の注油に最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/30 17:02

役に立った

コメント(0)

UKRさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: YZ125X | セロー225WE | XR100R(競技用) )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5

タンクの錆が酷いのでこちらを使い錆取りしました。
タンク内を良く洗い大きな錆を取ってから使用すると効果的です。放置時間が長い程良く錆取れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/23 20:14

役に立った

コメント(0)

荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
使用感 4

数回使えて経済的
錆びとりなら昔からこれだと聞いていました
確かに軽い錆なら10時間位で落ちます湯60度のお湯でスタートしました

使い方はホームページを参照ください

ウェビックでは割高感がありますが、ポイントが付くので我慢です
6万ポイント目指してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/21 10:50

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 624件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5

他社製品で悩まされている中、高評価だったこちらの製品にたどり着きました。
使用してみてはじめは意味がわからなかったのですが、塗料が乾くと黒い被膜が出来、それで空気と遮断してサビが進行しないように保護するような仕組みです。
残念なのは黒い被膜のため、サビ防止目的で塗ってしまうと黒ずんで錆びているように見えます。あと付属の筆は固くなって直ぐに使えなくなりました。今では使い古した歯ブラシで塗っています(笑)
綺麗な面では使えませんが、サビがかなり進行してポロポロサビが落ちているような箇所の補修にかなり効果があり、強力な被膜でサビの進行を食い止めています。また、かなり目立たない箇所で錆びやすいネジ部にも使っています。
使用頻度としてはかなり高いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 10:22

役に立った

コメント(0)

匿名でさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RZ350 )

利用車種: RZ350

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5

RZ350のタンクに使用してみました。
容量は少し少ないかと思いましたが
約16リッタータンクには余った溶剤が出ずに
コーティング処理が出来ました。

乾燥は室内温度が25度有れば表面は数時間で乾きますが
メーカー指定の72時間は放置の方が良いかと思います

開け方は説明書にも書いてありますが
蓋を開けようとしても簡単には開きません
要らない缶切りを使用して裏側から開けたら
必ず掻きまわしタンク部分をマスキングをして入れた方が無難です

使った結果は小さな巣穴が有ったみたいで
その部分から表面に液が出て硬化してました。
硬化してもぺーパーを当てる事が出来るので
気になる場合はぺーパーを当てれば奇麗になります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/13 10:14

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 1か月半ほど放置した状態でもこの程度の曇り。

    1か月半ほど放置した状態でもこの程度の曇り。

色んなメーカーから出ていますがモノは同じです。
個人的には手磨きケミカルの中では使用感・艶ともに最強だと思います。
ネバダル、マザーズ、ピカール、アストロ、普通のコンパウンドと使ってきましたが、このホワイトダイヤモンドが最もラクでピカピカになります。
しかもトリートメントオイルが含まれているため非常に錆びにくくなります。カバー保管であれば多少曇るものの2か月は持ちます。バフマニアの方なら分かると思いますが、こんなに長期間持つのは驚異的。含まれているオイル成分がかなり高品質で、殆どオイリーな感じを出さずにしっかりガードしてくれます。

どのメーカーブランドで買ってもやや高価なんですが、そのぶん量がすごいので使いきれません。
グラム単価で言えば相当安いです。
磨きフェチの方へめっちゃおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/08 21:44

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 3

当初、この製品をある本命品と間違えて購入してしまい失敗かと思いましたが・・・そもそも包装やら仕様がパクリ?やられたと思いました。
中身は某何とかチェンジャーの薄まった感じ、勿体無いしと思いで使用してみると、取り敢えずひと塗りして放置、塗れたかもどうか?液体が某チェンジャーの薄まった感じなので弾き発生して頼りない感じです。
忘れて放置していた箇所の確認をすると、思ったよりしっかりと黒錆に変換していました。
これはこれで使えそうと、今では見える塗りやすい箇所は某チェンジャー、奥まったり筆が入らない狭い箇所にはこの製品をと使い分けています。
使用感は意外にちゃんとしています、しかし、注意点も、粘度が緩いので液垂れやすく、すぐに拭き取っても取りきれない時もあります。
コツと言うか私は綿棒に含ませて、奥まった箇所には含んだ液体をしっかりと、垂れると困る箇所に湿らせる程度にと塗り方を工夫するようにしています。
某チェンジャーは塗って有りますアピールが有りますが、ソフト99製チェンジャー?は見た目の感じがさらっとしているので、この辺は仕上がり感優先やタッチアップの下塗りで使用するのが良いかと思います。
被膜はやはり某チェンジャーの方がしっかりしていますが、この99チェンジャーもなかなかです、さらっとしている分変換までや乾燥する時間は某チェンジャーの方が速いですが、変換後の見た目は99チェンジャーの塗ってません感も使い所に依っては好都合です。
まぁ、どちらのチェンジャーも手や服に付着すると厄介ですので手袋や汚れや付着しても良い服装での作業がオススメです、某チェンジャーと同様にキャップの固着が有るので、しまう前のキャップ閉めには液体拭き取りを忘れずに!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/18 21:30

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 4

もう10年来使用しています。
まずは簡単施工、基本的に塗るだけでもOKと言うような手頃感もあります。
綺麗に仕上げたい箇所には、表面慣らし後に塗布し、乾燥後にタッチアップか塗装で大丈夫です。
塗布してから一度黒く反応すれば錆再発生は無く、比較的綺麗な表面塗装箇所でなければ、そのままの黒く反応した状態でも錆びは止まるようです、反応後に再発生や拡大と言った事はありません。
こちらのサビチェンジャーは少し粘度のある液体ですが、ソフト99の製品はシャバシャバの液体ですので、しっかり塗布したいところをサビチェンジャー、奥まった箇所にはソフト99製品と使い分けています。
成分は同様のようですが効果はサビチェンジャーのねっとり感が上のように感じます。
尚、使用に際しては素手に付着するとベンジン等で拭き取りが必要です、また容器のギャップが固着しやすいかと思います。使用後には容器付着の液体をしっかりと拭き取る等した方が良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/15 21:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP