潤滑ケミカルのインプレッション (全 71 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5
使いやすさ 3

錆びたネジの取り外しに、以前は値段の安い潤滑剤を使用していましたが、評判を聞いて購入しました。揮発性が低い為、取り外せない錆びたネジの浸け置きに有効で浸透性も
高く重宝しています。使用頻度は普通の潤滑剤が多いですが、ラスペネ一本はいざと言うときの為に常備しています。ガスの圧力は高く無いため、クラッチ等のケーブル類の潤滑には向いていません。長期保管するような部品の防錆等にも使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/18 09:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

765Thruxgaleさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: THRUXTON 1200 | 959Panigale | STREET TRIPLE RS )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4
使いやすさ 4

ポイント余ってて、すぐに欲しいものもないのでメンテ用に初めて購入してみました。ブレーキやクラッチレバー、各ペダルの摺動部に使ってみましたが今までもそこそこ注油メンテはしていたので他の潤滑剤と比べて劇的に効果が高いという感じは受けません。タレが少ないし乾きが早いので使いやすいですし、確かにホコリはつきづらい感じですね。フロントフォークとリアショックの摺動部にも吹いてみましたが皮膜が残っているのかは見てもわかりませんし効果は不明ですが、ホコリは拾わないのでシールを傷める心配は無さそうです。
ホコリを拾いづらいので持ちもいいような気がします。雨天走行はしてないのでわかりませんが。
タレのないこととホコリを拾いにくいの点だけでも
使ってみる価値はあると思いますし、大量に使うものでもないのでコスパは気にしません。リピートしてもいいかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/01 18:22

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5
使いやすさ 5

みゅーって感じで茶褐色の粘性を帯びた液体が出てきます。

浸透力が半端なく、熱の入らない場所での固着なら結構な確率でクリアしてくれます。高いだけあり、クレの5-56よりも効果はある気がします。
個人的にはそもそも、自分のバイクでラスペネのお世話になる事態にはなりたくないのですが。

ワイヤーのグリスアップなんかにも使ってますが、良好な印象です。シャバシャバしていないように見えるのに、浸透力があるのが不思議です。ガス圧が高くないのでロスも少なそうなのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウルフさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FXDL DYNA LOW RIDER )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

バイク洗車で水洗いをあまりしたくないので購入しました。泡切れも良く拭き取りがらくですよ
缶を逆さまにしても使用できるので使い勝手も良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 15:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

crc556で、駄目だったねじが、回った。さすがワコーズ。浸透力が違う。値段が高いから、ここわというときには、信頼できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/08 19:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5
  • シールとインナーチューブへの塗布2回で使用量は満タンからこの程度

    シールとインナーチューブへの塗布2回で使用量は満タンからこの程度

  • 私の場合はダストシールに綿棒を使って塗布しています

    私の場合はダストシールに綿棒を使って塗布しています

  • 倒立フォークの裏側は綿棒を曲げるとやりやすい。

    倒立フォークの裏側は綿棒を曲げるとやりやすい。

  • 塗布後にストロークした状態。施工2回目なのでゴミは殆ど無い。

    塗布後にストロークした状態。施工2回目なのでゴミは殆ど無い。

  • リヤもこのように塗布していきます

    リヤもこのように塗布していきます

【何が購入の決め手になりましたか?】
たまたまどこかで読んだブログに当製品の事が書かれていて興味を持ちました。
なにぶん(見栄と盆栽目的で)高価なサスペンションを装着しておりますので、出来る事であればシールの寿命は長くなるには越した事が無いと今回お試しで購入してみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
分解の出来ないリヤはともかく、本来であればフロントフォークはダストシールを外して直接オイルシールに塗布しなければならないとの事なのですが、外したは良いがキチンと元に戻す自信が無いので私はダストシールに綿棒を使って塗布しています。
正立フォークなら後付けのスタビライザーでも着けていない限りは遮る物が無いので楽かとは思いますが、倒立フォーク装着車の場合はフェンダーが邪魔なので綿棒を曲げて使うと裏側も楽に塗布出来ます。
前後のサスペンションに塗布した後は跨ってフロントフォークとリヤサスペンションを強めにストロークさせてシール類にABSO FRIEND馴染ませて完了です。
写真は塗布2回目ですのでゴミ等の異物はあまり出てきておりませんが、初回の時はABSO FRIENDとゴミや異物が混じった物が黒いリング状態でフロントフォークのインナーチューブにガンガン排出されてきました。
ネットを漁ればこの製品をテーマとしたブログや動画で「サスペンションの動きが劇的に変わった!良くなった!」と聞こえてきますが、実際の所あまり飛ばさずに街乗り主体の私には残念ながら動きに関しては何も分かりませんでした。ですが実際にゴミ等の異物を排出具合を目の当たりにしましたので、サスペンションのシール類には良い物なのでしょう。
私はシールへの塗布の他にも、シリコンルブの代わりにウエスにABSO FRIEND染み込ませてインナーチューブを磨いて防錆対策をしています。
それでも一回で使う量は少ないので、1本持っておけば長く使えてコストパフォーマンスは良いと思います。
ちなみに初回の塗布から2,000キロ程度走行した後に写真の2回目の塗布をしましたが、殆どゴミが出てこなかったので今後は3,000キロ?4,000キロ程度のスパンで塗布していこうと思っております。

【期待外れだった点はありますか?】
サスペンションの動き云々に関しては、私は体感できなかったのが期待外れかなと言う所です。
ただ初回の施工時にはダストシールから結構な量のゴミが排出されてきましたので、シール類の保護と言う観点からすれば良い製品なのではないでしょうか。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
購入したいタイミングによってはウェビックで買えない時があるので、安定して供給して欲しいかなと思っています。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。

【その他】
動き云々に関してはサスペンションとの相性もあるかと思います。
オーリンズ等の高価なサスペンションだったり、社外のフリクションの少ないシールに交換している場合だと元々動きが良いので体感しにくいのかもしれません。
使い切るのはまだまだ先の事になりそうですが、使い切ったらまたリピートしようと考えております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/29 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5
使いやすさ 5
  • こちらチビ缶。携帯用にどうぞ。

    こちらチビ缶。携帯用にどうぞ。

  • こちらロング缶。自宅整備用。たっぷり入ってこちらがお得ですね。

    こちらロング缶。自宅整備用。たっぷり入ってこちらがお得ですね。

ラスペネ、ロング缶とともに購入しました。素晴らしい浸透性、スーパーで安売りしてる某潤滑剤とは違います。使えば分かる品質です。しかも地元企業なんですね。がんばれ、ワコーズ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/19 14:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5
  • 外れ辛い配線カプラーにも噴射。外せました

    外れ辛い配線カプラーにも噴射。外せました

  • どうしてもバイク優先にしがちな自分。気付かぬうちに固着は進行します。

    どうしてもバイク優先にしがちな自分。気付かぬうちに固着は進行します。

  • 平成12年式。すでに17年目に突入。

    平成12年式。すでに17年目に突入。

  • この奥、エキパイに食らいついているセンサーが、O2センサー。ガッチガチやど!

    この奥、エキパイに食らいついているセンサーが、O2センサー。ガッチガチやど!

  • 燃費向上、ECUのために、定期的に交換することにしました。

    燃費向上、ECUのために、定期的に交換することにしました。

今回はバイクメンテナンスではなく、クルマの車検対策で活躍してくれました。
長期間、交換されることのなかったセンサー部品の脱着。
そのままでは固着していて、全く歯が立たない。

そこでのラスペネの登場です。

収納式の金属製の細いノズルが、これまた役に立ちました。錆び付いたネジ部にピンポイントでスプレー出来ます。

錆びがしっとりするほどドブ漬け。

あとは焼き入れ鋼のデープソケットの出番で、作業終了!

素晴らし浸透性を魅せてくれました。

モ○○ロウや、密林で値段を比較してから、ウェビックさんで購入しました。

大きい缶は自宅整備用に。チビ缶はクルマに携行します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/19 13:52

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
性能持続性 5
使いやすさ 5
  • ノズルも収納できます。

    ノズルも収納できます。

潤滑剤が無くなったのでまたラスペネ購入、この浸透防錆潤滑剤は殆どバイク専用に使っているので長持ちもしますがバイクに優しい潤滑剤だと思います。不満を言えば値段が高い事

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/16 07:08

役に立った

コメント(0)

epoxiさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーの揉み出し時に使用しました。これがあると無いとでは整備に大きな差が出ます。
それほど頻繁に使用するものではないかと思うので小容量版があればと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 12:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP