ケミカルのインプレッション (全 486 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

某社の黒ゲルフェンダーレスが、新品にも関わらず、日々が入り、穴が空いたため、ねんどパテをためしてみました。
コツは、水で手を濡らして、こね、埋める箇所になすりつけたら、綺麗に埋まりました。
使用量は少量でしたが、混ぜなければ保存が効きそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 18:37

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

レストア中の車両に使いました。
ゴム製品には絶対に付着してはいけない奴ですが、代わりに洗浄力は非常に強力で、変色していたフロートや隅に溜まっていたガソリンの汚れなどがキレイさっぱり落ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 00:32

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ヤマルーブから出ているシャンプーです。

中身が見えていい感じですね。

水で薄めて使うので結構長く使えます。

油汚れや泥なども落とせるため重宝するシャンプーです。

一本は置いておきたい洗車アイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/23 00:49

役に立った

コメント(0)

油0さん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

金属表面改質にひかれて購入しました。ベアリング交換時やシャフトのグリスアップなど荷重がかかるところにも使用しています。サラッとした触り心地で使用しやすいです。いろいろなところにしようできるので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 14:52

役に立った

コメント(0)

油0さん(インプレ投稿数: 36件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チェーングリスもワコーズなのでクリーナーもワコーズを購入しました。同じメーカーなので問題なく使用できています。水で洗い流せるところが気に入りました。ただ価格がもう少し安ければお財布にやさしいのですが・・・。しばらく継続使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 09:47

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • NEW パッケージデザイン

    NEW パッケージデザイン

  • 塗装中

    塗装中

  • 塗装完了

    塗装完了

ZEPHYR 1100 RS の社外製スチールマフラーを再塗装するために購入しました。
耐熱塗料も各種ある中で、比較対象にしたのがLAVEN、YAMALUBE、オキツモの3種類。
その中から選んだのが、LAVEN耐熱塗料ブラック艶消し。
選定理由は、各種ケミカルを取扱うLAVEN製なら、様々なユーザーが満足する商品開発をしていると考えたからです。
結果、使用してみて、スプレーの液だれも無く、均一にしっかり、かつ綺麗に塗ることが出来ました!
艶消しの色合いも自然で良い感じですね♪
DIYで塗装したので、塗り方による個体差は生じるかもしれませんが、これなら誰でも満足出来る仕上りの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 12:35

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

焼けムラで汚れたステンレスマフラー磨きに使用しました。
始めは、いわゆる一般的な金属磨きケミカルを使用してみましたが、焼けが酷くどのケミカルでも落ちませんでした。
YouTubeの関連動画を見て作業の参考にしましたが、サンドペーパーやグラインダーなどを使用し、力技で焼けを落とすものばかり。
せっかくのマフラーに傷は着けたくなかったので、手磨きにこだわりました。
そんなところ、ヨシムラステンマジックなるケミカルが目に留まりました。これでダメならグラインダーを使うしかないと意を決して購入しました。
実際使ってみると、今までの苦労が何だったのか、いとも簡単に焼け色が綺麗さっぱり落ちるではありませんか!
成分の希硫酸が効いたのでしょうね、焼け汚れたステンレスマフラーがピカピカ新品同様になりました。
施工後は水拭きもしくは水洗いをして、残った成分を落としてあげれば完璧です。
流石ヨシムラ、マフラーメーカーだけあって、素材の特性に合わせたケミカルもお手のもの。
ステンマジック最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
使いやすさ 5

潤滑スプレーが欲しいと思い購入したころがキッカケですが、

もう何度も購入させていただいております。

パッケージが小さくなって値段変わらないので実質値上げ?かと思いますが、

工具箱などにも入る丁度いいサイズになったと思えばなんのその。


ちょっとしたところに使えるので非常に重宝しています。

これがあればカッピカピのねじなども動くようになるので、ラスペネとか専用のものがありますが、ひとまずこれ持ってれば大体のことに使えるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 23:26

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

デイトナ製のプログリップに使用しました。専用なので相性はよくしっかり付いています。色は黒色ですのではみ出し部分も全く気になりません。容量も多くまだ2.3回分交換ぐらいの量が残っています。お勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 15:56

役に立った

コメント(0)

満身創痍さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZ125 | MT-07 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

押入れのツナギがカビてしまったので以前も使ったことのあるこの商品を購入しました。パッケージのデザインは変わっていましたが説明書を見る限りでは中身の変更はなさそうです。

ツナギのインナーとプロテクターを外して、水に対して指定の分量の薬剤を混ぜ、バスタブで5分ほどもみ洗いして、洗剤の水を排出してから今度は同様にリンス液を作って漬けてまたもみ洗い。あとはバスタオルで大まかな水分を吸い取ってから丈夫な棒にハンガーで吊るして扇風機の風を当てて2~3日ほど自然乾燥。

注意点は、水と2つの薬剤の比率を厳守することと、決して真水には漬けないことと、乾かす時の場所です。

カーテンレールに吊るしたらレールが曲がりました。水分を含んだ革ツナギは20キロ以上あるので当然ですね。でも天日干しは革が硬化するのでNGです。ぶら下がり健康器があったのでこれに吊るしました。

水に対しての薬剤の量がとても少なく、透明で泡も立たず匂いもないので半信半疑でしたがしっとりとした新品の質感が簡単に蘇りました。専門の業者に出すよりかなり安価でしっかりとした効果があるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 00:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP