ステップスタンドのインプレッション (全 80 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

今回オススメするのは先日登場したばかりの新製品です。
メンテナンススタンドで圧倒的な知名度と人気を誇る「Jトリップ」から満を持して登場した待望の簡易ステップスタンド!
自分は推薦する際には実際に商品を購入し、実際に使用してから推薦しているのですが、今回に限って購入すらしないまま推薦します!

なぜ購入もしないうちから推薦できるのか?
それは既存の簡易ステップスタンドを使用している方であれば一目瞭然です。

・・・と言いますのも、これまでも各社から簡易スタンドは発売されていました。
このJトリップ製品と同様の「逆T字型」の物や、スイングアームピボットなどに刺して使用する「簡易三角スタンド」などです。
それらの製品も別に不具合があるような事はありませんし、耐久性に劣るワケでもありません。

しかしさすがレースの現場経験の長いブランドは一味違います。
形状そのものは既存の逆T字型スタンドと同じなのですが、この製品は既存製品に有りそうで無かった「ある物」がひっそりと付いており、そのおかげで現場の使い勝手が劇的に向上する事間違いなしなのです!

問題のその「ある物」とは・・・
それはスタンドの中腹にある小さな輪!

つまり、車両を移動する際にこの「輪」をステップに通しておけばいちいちスタンドを手で持って移動する必要がありません!
これは簡易スタンドを使った事がある方なら「な・る・ほ・ど・!」と思って頂ける、画期的なアイディア装備です。

車両の移動中にスタンドを片手で持って押したり、ステップに掛けたままのスタンドを落とさない為に車両を傾けないように注意しながら押したり、移動中に外れない為にスタンドを掛けにくい車体右側に装備したまま移動したりする必要が無いのです!
これがどれほど便利なのかは「輪」が無い製品を使えば直ぐに理解できます。

サイドスタンドが使えないサーキット仕様の車両(しかもステップバー固定式)でしか利用できないスタンドで、このスタンドで整備もできませんが、サイドスタンドが無い状態(走行会など)で大変便利!
サーキット走行予定がある方で簡易スタンドを持っていない方でしたら文句無しでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/14 11:44
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

1.0/5

★★★★★

CBR250R MC41で使用。サーキットのチョイ掛けとトランポ内で使用していましたが、画像のとうり曲り使用不能となりました。
仕上げも悪く、すぐ錆びます。
ネジの調節部分も、どこで止まるかが分かりにくく、凹みも小さく、ゾコッと抜けること多発、一歩間違えると倒す恐れがあります。
この商品は、250クラス以上に使うにはただ安いだけで、マシンごと転倒させてしまうリスクがるので避けたほうが良いと思います。
今は、J-TRIPの商品を使用してますが、こちらは2000円ぐらいの違いで圧倒的に強度、仕上げ、安心感も高く、こちらがお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/08 21:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みどりものさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
リアスタンドをかける際にバイクを倒さないように購入しました。(本来の目的とは違いますが) とりあえずバイクを直立近くまで起こしてみましたが思ったよりも安定するので軽作業は大丈夫そうです。角度によりますがリアサスのプリロード調整は可能でした。長さ調整も十分だし、値段も手軽さも満足なのでこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/08 21:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OSSAN8823さん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

本来はレース車両等に使用するようですが、私は転倒防止用に購入しました。
地震や台風などでいつも転倒してしまうのではと心配していました。
この商品を見つけた時、これは使えると直感しました。

サイドスタンドの反対側ステップにかけるだけで、どちらにも転倒しないことになります。
この値段で心配しなくて済みますのでお薦めだと思います。
ただ私はバックステップにしており、ノーマルの可倒式では難しいかも知れません。
長さが調整可能、車両にも対応可能と思います。

同じような心配をしている方は試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばいくのりさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

サーキット走行をするためサイドスタンドを外す必要があり「ちょんがけ」と呼ばれる本製品を買いました。
友人からオススメされたのが、このバトルファクトリーの三角スタンドです。一本足の伸縮式よりずっと安定していて変形したりコケたりすることがないそうです。

約2年使っていますが、しっかり作られているので特に問題はありません。
慣れればサイドスタンドが無くても全然平気です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラダ坊主さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: グロム )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

複数個購入しております。
主にレース仕様のミニバイクにて使用しております。
この手のスタンドはNSFが出た時くらいから散見しておりましたがあまりメリットを感じずにおりました。
最近、一人でサーキットに行く事が多くなり非常に必要性を感じてしまいました。
12インチ車なら1人でレーシングスタンドを掛ける事も出来ますが17インチ車ともなると倒してしまいそうになります。
走行前、レーシングスタンドを降ろす時や走行後にピットに戻った際は非常に有用です。
この状態からレーシングスタンド、フロントスタンドを掛ける事が出来ます。
また、ガレージでの保管の際に使用する事で移動がやり易くなり非常に重宝します。
12インチから17インチまで幅広く使えますが、調整が面倒なので複数個所有しています。
調整の際はナットの締め付けを確実に行なってください。
締め付けが甘いといとも簡単に緩んで車両が転倒します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/06 15:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NICE MIDDLEさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NSR250 | 390DUKE | NORDEN 901 )

4.0/5

★★★★★

リヤサスペンションのイニシャル調整や脱着時には必需品です。固定式ステップバーでないと使用できないことに注意する必要があります。なお、車でも使用できるアタッチメント付きですから汎用性が高いです。
使用方法ですが、あらかじめ車両をリアスタンドで固定したうえ、ステップに差し込んでからリアスタンドを外せばよいのですが、ローラーがない簡易タイプのリアスタンドではスタンドを外す際に車体が前方に移動するためやや不安定になります。従って、ステップスタンドを使用される場合はローラー付きリアスタンドの使用をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

5.0/5

★★★★★

 エイプ100(改)用に購入しました。この手の簡易スタンドって、ホームセンターで材料買って作ってしまう人もいますし、バイク屋によっては作ってくれるところもありますが、この商品の金額をみて、これは手間も考えると買ってしまったほうが得だ!と思い、購入しました。届いたモノをみて、けっこうビックリ。かなりガッチリできてますね。大排気量車にもOKというだけあって、エイプにはオーバースペック、つまりちょっとゴツ過ぎくらいかもしれない(笑)。自分で作ったら、エイプに使えればいいや、ということで、かなりペナペナなものになった可能性大です。
 高さも無段階調整できるのがいいですね。ちょうどバイクが一番安定する高さに調節できます。また、(jトリップで特許を取っているそうですが)T字の中ほどにある穴を、ステップに差し込めば、ちょいと移動させる時に便利です。けっこう便利なので、今では普通のスタンドは整備の時ぐらいで、こちらばかり使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/17 12:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MATSUmotorさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER1100 )

3.0/5

★★★★★

DIYで代用品が作れそうですが値段もお手頃なので購入しました。まずまず使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/16 12:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もちやさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

サーキットでレーサーに使用してます。リアスタンドを掛けるまでも無い(?)ようなちょっとだけ停めておきたいときに重宝します。
本体の中間に輪っかがあり、そこにステップバーを差し込めばそのまま移動もでき、作りも丈夫でいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/17 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP