フラッシングオイルのインプレッション (全 197 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

OH後のカブのエンジンに使用しました。
右のサラダ油の如きクリアな色が、左のように変化しますので中々の仕事をしてくれるようです。

ただし、OH前のこのエンジンは、墨汁で焼付け塗装したかのような真っ黒い内部だったので、それにしては色が薄いかもしれません。

しかし以前の別車両での使用結果から、ゾイルの効果には多少期待できると思います。
よって☆四つと云う事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: XR250 | HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

4.0/5

★★★★★

走行2万キロ、エンジンの上段を開けるにはまだ早いと思いフラッシングで対応。

使用量は規定量の3分の2以上なので1缶で足りました、10分暖気してから5分ほどの走行でオイルを抜きました。

結果は真っ黒でした!ここまで汚れていたとは思いませんでした。
この商品は安いので定期的にフラッシングしたほうが良さそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

走行距離20、000を突破し、
高回転にするバイクなら汚れ
もかなり蓄積してるだろうなーと
感じ、カストロール製のフラッシング
オイルを使いました。
軽く走行して廃油をして見ると、茶色く
変色してました。
確かな効果を感じました。
高価なオイルを入れる前や、汚れが
溜まってるなと思ったら使うといいと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53

役に立った

LINDAさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

距離 約2000キロ
交換時期 10ヶ月

交換ついでにフラッシング・・・
前回は違うメーカーさんのでしたが、ZOILつかいました。

SUPER ZOILをいつも使ってるので、セットで使う方がよいかと思いこれにしました。

古いオイルの中にフラッシングオイルを入れるのではなく、オイルを一度抜いて、3分の2入れる・・・ちょっと手間かなと思いますが、フラッシングしてる気にはなります。その分割高になりますけど

写真はフラッシング前の原液とフラッシング後の写真です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13

役に立った

コメント(0)

sireneさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
バイクでは無いのですが、日産モコ(K6A)にて使用、説明ですと10分程度みたいですが1時間フラッシングしてみました、キャップから見てみたらスラッジもなくピカピカです。
まぁ元のオイルがモービル1を入れていたのでなんとも言えませんが、下処理には十分です。
今度は同社のオイルを入れるので結果が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

クルマのフラッシングを考えていて、オイル・フィルター交換と同時にフラッシング。
出した瞬間、黒く変色していたので効果を実感。
有効成分を守りながら汚れを落とすのはゾイルだけなので、そこが魅力です。
2年に1回はフラッシングしてもいいかなって思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
実感できるほどの効果があるのかはわかりませんが、透明だった色が
黒くなったのを見ると、「汚れが落ちた」という満足感はあります。

何回かに1回の頻度で使ってみようかと思います。

距離を走った中古車なんかに使ってみるとさらに楽しいかもしれません。

値段もお手ごろなのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

牛乳パックに水を入れて濯ぐのと同じで、エンジン内部の汚れを洗い流してくれます。
早速、廃油後に注入し、しばらくアイドリング後、再び廃油して見るときれいな透明度のあったオイルが黒く変色。
内部は汚れていたんだなと改めて痛感させられました。
年に1度はフラッシングしたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

フラッシングはシールを痛めたり、有効成分を落としてしまうと言われてますが、このスーパーゾイルならそれらの問題がありません。
早速入れて15分程アイドリングし、出してみると黒ずんで汚れてました。
スラッジが落ちたことに期待です。
高価なオイルを入れる前に毎回行いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

高回転を引き出したり、低速で走ったり等、
エンジンに負荷を与えがちな乗り方を繰り返して
いたので、エンジン内部をリセット・リフレッシュ
しようと思い、カストロールのフラッシングオイルを
試しました。
入れて少し走り、出して見ると、キレイな色をしていた
オイルが汚れてました。
洗浄したんでしょうね。
1滴も出なくなった所で新しいオイルを入れ、その後走ってみると
特に変化無し。
壊れないだけマシです。
今までの汚れをリフレッシュできたと考えれば、気分が
いいです。
かなりの距離を乗ってる方にはおすすめしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP