サスペンションオイル・フォークオイルのインプレッション (全 895 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
66さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ホーネット250 | スーパーカブ110 )

利用車種: ホーネット250

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4

リピート購入5回目です。
通勤、ワインディング、サーキット走行会と計30000キロ以上使ってますが、何ら性能には問題ありません。
自分は半年に一回のスパンでフォークオイルを交換していますが、定期的なメンテナンスをする方には何よりオススメできるかと思います。
今回はG15を規定値通りの110mmにて入れましたが、ホーネット250乗りの方には少し固いかもしれません。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/23 07:57

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

利用車種: XR650R

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

ホンダ・ヤマハのカヤバ製ショックに使用経験ありますが、これしか使用した事がなく、比較材料がないので性能等の評価はで来ませんが、カワサキ純正のパッケージで、中身はカヤバ製です。国内でカヤバパッケージのK2-Cオイルを一般ユーザに売ってくれる所を知りません。最近では一般ユーザでも海外ブランドのオイルを入手可能のようですが、どれもみな高価です。もったいなくてあふれさせられません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/17 22:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

西風さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB750F | CB90 )

利用車種: CB750F

3.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 4

HONDA純正のフォークオイルって意外と量販店の店頭に置いてないのです。
値段も他メーカーより高め。
それなら値段的にも社外品の方がいかにもで格好良いじゃん!と思いがちだけど、フォークオイルって同じ10番でも微妙に粘度が違う。
なぜなのかは分からないが、セッティング煮詰めてた時にオイルを少しでも柔らかい方向に振りたくて行きついたのがホンダ純正。たまたま乗ってるのもホンダのバイクなのだが、フロントフォークは改造してある。
圧力バルブを装着しダンパーロッドに穴を開け、飽き足らず部品の取説に無い補助穴まで開けてオイルの逃げを作っている。
標準で付いているアンチノーズダイブは殺してある。
オリジナル状態よりサスペンションの動きは路面に順応して良く動くせいか、オイルの汚れは早い感じで、定期的に交換している。

セッティング変更で他のオイルを使うことがあるかもしれないが、特に何かなければこのホンダ純正を使いたいと思っている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/17 19:07

役に立った

コメント(0)

ちゃこさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XT250X | ZX-6R | トリッカー )

利用車種: XT250X

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 5

ストリートユース3万km付近でOHしました。


https://imp.webike.net/diary/166933/


もちろんサーキットやオフロードで使用する場合は、もっと早いサイクルで交換した方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/17 08:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ゴリラ

3.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 4

ハイパープロのスプリングセット指定の15番からカヤバの10番にしてみました。
他社のオイルよりも動粘度が高めです。実際、硬めかな? 腰砕け感は有りませんが、良く動くサスになりました。ハイパープロの指定オイルは欧米人向けの様で、ストリートには寒くなると硬すぎ。
油面は122mmです。
キタコタイプXのボトムにNSR miniのインナーの組み合わせなので、参考になるかは微妙?ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/27 12:36

役に立った

HNさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: X11

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3

同車種のレーサーに使用されていた、ワンオフのリアサスをいただいたのですが、そのまま使うには少々ヘタリ気味だったので、ひとまずオイル交換をする事にしました。
ですが、リアサス用オイルというと、専門ショップ向けに卸されるのが基本らしく、普通に手に入る物というと、カワサキさんの純正かこの円陣家至高さんのRSくらい。
というわけで、存在するだけで既にありがたい。

OH後は、高価なリプレイスサスのような、よく動くけどしっかり減衰も出てるサスになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/19 14:49

役に立った

コメント(0)

Pontaさん(インプレ投稿数: 31件 )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4

パッケージは、普通の缶ではなく透明容器で残量がわかり便利ですね。
オイル自体に色は付いてませんが、普通に使えます。
価格が安くコスパ良しですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 18:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB400SS

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

CB400SSに使用。元々オイル漏れなどもない車両でした。
10番とあまり変わりませんでした。
安いのでフォークオイルはカワサキばかり使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/26 19:39

役に立った

のぶさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1100R )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 0

以前使用していたオイルが10番でしたが、少し固めにしたかったので、こちらの商品を購入しました。持続性はまだわかりませんけどね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/08 19:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: トリシティ

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

オイルを購入したのですが
缶にヘコミがあり、
気持ちもヘコミ「返品したい」と
コメントしました。
品質には問題無いので、
返品処理はしていなかったのですが
コメントを見た担当の方が
返品対応をしてくださり
綺麗なオイル缶が送られて来ました。

購入した後でも、安心出来るので
「ウェビック」はオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/20 11:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP