オイルのインプレッション (全 5560 件中 5521 - 5530 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひかちゅーさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

2.0/5

★★★★★

125ccのバイクに安さに釣られて使用。
初めは良いんですが500kmくらい走ったらシフトチェンジが渋くなりました。
1000km弱で交換したらビックリの真っ黒です。

値段も値段だししかたないですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:00

役に立った

コメント(0)

くもさん(インプレ投稿数: 27件 )

2.0/5

★★★★★

クリーナーとルブがセットでお得だと思ったので、購入しました。
今まで、ホームセンターで買った物を使っていましたが、汚れの除去が大変に楽です。(餅は餅屋のようです)
クリーナーについては、とても効果があったのですが、ルブについては、チョット周りへの飛び散り方がすごいです。塗布のしすぎが原因かもしれませんが。
定期的な注油を意識するので、結果オーライかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GS1200SS

2.0/5

★★★★★

オイル交換から1000キロ走りました。
最初のうちは気にならなかったですが、ここのところシフトの入りが悪いです。
発進するときに2速に入らずNに入ることがしょっちゅうです。
これまでも他メーカーの部分合成を使ってきましたが、ここまで悪くなったことはありません。
次は全合成のPower1 Racingを試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46

役に立った

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

2.0/5

★★★★★

リード90に入れて使用していました。これの前はホムセンで買ったダイナオイルのFBグレードを使っており、そちらはFBの割に煙も普通、潤滑性能は高回転維持のツーリングでも全く問題なし、山道で高負荷走行でもバッチリ! だったので、2ストのオイルなんかどれを使っても同じじゃーん!? と思い、ドン・キホーテで398円で売られているこの2Tを意気揚々と買って帰りました。


まず注ぐ時に感じるのは粘度の低さ、サラサラ~っと入っていきます。イチゴシロップみたいな可愛い色してるのでなんとなく見る分には楽しいです。


基本的には通学などの街乗りで使っているリード90なのですが、普段の足はもちろんこれで往復150km~のツーリングもやってました。どこへ行くのもコイツです。街乗りならば潤滑には文句なし、不満点はシリンダー内に流れ込んでしまうオイルが粘度の低さ故に多いのか、朝の始動時には盛大に白煙を吹きながらカブってくれることぐらいでしょうか。

それも始動後にアクセルをぶん回して吹っ飛ばしてやれば快調そのものだったのであまり不満はなかったのですが、先日ダイナオイルの時のように長距離ツーリングをすると抱きついちゃった!(・ω<)


結局レッカーで持ち帰り、修理後はスズキのCCISに乗り換えました。あちらは潤滑性能に定評がありますし、粘度もやや高めなので安心出来ます。


言ってしまえば、このRide! 2Tを入れるぐらいならホムセンで売っている安いオイルの方がマシなのでは? といった感じです。ただ、小排気量の2ストスクーターなんか長距離の高回転ツーリングなどは本来想定していなさそうですし、街乗り用と割り切るのであれば安くて良いオイルなのではないでしょうか。(それなら他の安物でも変わらなさそうですが。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジーンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

2.0/5

★★★★★

半年毎にオイル交換とフィルターを交換するのでコストパフォーマンス的に見て此方の商品を取り付けました。他の商品よりも安価ですので自分には有り難いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45

役に立った

コメント(0)

ヒラミンさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-6R | ニンジャ 1000 (Z1000SX) | 1299 Panigale S )

2.0/5

★★★★★

KawasakiのNinja250Rに使用しました。
劣化スピードは遅い(良い)ほうですが、とにかくギア抜けが目立ちました。
色々なメーカーのオイルを試しましたがギア抜けを頻繁に起こしたのはこのオイルだけでした。
HONDAオイルはもう入れないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/07 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

INTERCEPTORさん(インプレ投稿数: 103件 )

2.0/5

★★★★★

今までドライタイプのチェーンルブを使っていましたが、チェーンが汚く見えるので透明タイプのこの商品を使ってみました。
かなり丁寧にふき取ったつもりでしたが、200キロほど走行後、マフラーやホイールにかなり飛び散っていました。
もう少し飛散が少ないと思っていましたので、次回もこれを使うかどうかは様子を見てからにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スカイウェイブ250 タイプS )

2.0/5

★★★★★

webikeで売っているのでバイク用かと思いきやMA規格ではありません。4輪用ですね。

クラッチの滑りは今のところ感じませんが、シフトダウンが少し引っかかるような感じがします。もう少し走りこんでどうなるか?という感じです。

これから暖かくなるので15Wか20Wあたりの方がフィーリングが良いですねやはり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/25 17:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

過去のインプレで既出ですが、03年式KLX250には付属のOリングは大きすぎて使用できません。
Oリングの大きさ以外は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/28 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

けんたろ。さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] )

2.0/5

★★★★★

潤滑はできているんでしょうけど、防さび機能が全くありません。
ぜひとも機能強化をお願いしたいです。値段はお手軽でいいのですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP