オイルのインプレッション (全 13739 件中 13581 - 13590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: CRM50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
性能持続性 2

うーん…純正品なので使用しても勿論問題は無いのですが、高品質な純正オイルと名高い「Y社の
青缶」2ストオイルの方が圧倒的に、吹け上がりもオイルの飛び散りも少ないです。

正直期待外れでしたね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/10 18:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

容量:1L
利用車種: スーパーカブ50

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
性能持続性 1

【使用状況を教えてください】
カストロールの鉱物油シリーズは10W-30の他にも20W-40の粘度タイプもあります。これも同じくホームセンターをはじめとしてあちこちで売られていますので入手はしやすいですが性能はいかに。

【使ってみていかがでしたか?】
10W-30のオイルの後にスーパーカブにこの20W-40のタイプを入れて走行させてみましたが、この固さのオイルは合わないようです。夏場の使用でもエンジンの回転が重々しく、良かったのはシフトフィーリングがヌコッとなるぐらいです。それほど走行距離を延ばさずに早い段階で他の固さのオイルに交換してしまいました。もしかすると他の特性の違うバイクとかであれば合うのかもしれませんが。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ウルトラG1 10W-30、カストロール10W-30、20W-40の3種類の中ですとやはりウルトラG1が一番しっくりきます。カストロールの鉱物油シリーズは安いから買うこともある、という感じです。

【注意すべきポイントを教えてください】
夏場の使用でもオイル性能が固く感じられますから、冬場でかつ低排気量車の場合はなおさらその傾向が顕著に感じられるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/09 18:31

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

容量:45ml
利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
使用感 0

【使用状況を教えてください】
WR155に利用しました。

【使ってみていかがでしたか?】
鈍感なだけかもしれませんが、体感できませんでした。
添加量を控えめにしたのでその影響かもしれません。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他の添加剤もこんなものだとおもうので、
載って様子見です。

【注意すべきポイントを教えてください】
オイルと撹拌しながらいれないと、粘土が高すぎてつかいずらいかもしれません。
もしかしたら、エンジンの底にたまる??

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/14 08:49

役に立った

コメント(0)

ハチワレさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GPZ900R )

容量:1リットル缶(J0ELF-K109)
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

初めてこちらのオイルを使用し、しばらく走行してからの感想です。
サーキット等は行かないので、ツーリングと峠を気持ちよく飛ばすくらいの他のみなさんがやっている様な一般的な目線でございます。
結果から言いますとまぁ普通のオイルです。
もちろん全合成ですので、部分合成や鉱物油とは違いますのでその他の全合成油と比べると、と言う事です。

長距離の走行で熱ダレがどうとか、シフトの入りが悪くなると言う事も無かったので基本性能はしっかりしていると思います。
ですがどこかが突出して良いと感じる事もなくパワー感が増したと言う事もありませんでした。

強いて言えば、モチュール300Vの様にグリーン色でカッコイイと言う点でしょうか。
悪くなったと感じる点は、エンジンのメカノイズがうるさくなりました。

割と値段もしますので、この性能だとリピートはないと思います。
それに、カワサキのホームページで見てもベースオイルや添加剤の事にも触れていないのであまり良心的ではないですね。
以上の様な感じで少し残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/07 01:53

役に立った

コメント(0)

エレンさん(インプレ投稿数: 4件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 1
性能持続性 0

ツーリング程度ではDOT4との違いは分かりません。ブレーキタッチも違いが分かりません。結論はサーキット走行等極端な走行をしない方はDOT4で十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/10 21:46

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 2

【使用状況を教えてください】
500k目安で、クリーナー洗浄の後に使用。
あとはこの間に追加塗布。
ルブとしての機能はあるのでしょう。
馴染みやすさが最大の良さ。

【使ってみていかがでしたか?】
とにかく飛び散る、というか、黒色の糸状になってルブがチェーンとスプロケから出でくるため、長く留まっていないイメージです。
多い分が取れているだけかもしれませんが。

【他商品と比較してどうでしたか?】
過去に使ったホワイトルブの方が、粘度が低くサラッとくっついていた。

【注意すべきポイントを教えてください】
塗布量に注意。
塗布してからしばらくして拭き取りましょう。

20年近くチェーン掃除してきましたが、私はおすすめしにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/05 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

SV650S旧型に使用してみました。
エンジンオイルとフィルターを新品に交換して、8パーセント
添加してみました。
最初は特に変化を体感できなかったのですが1000km越えた辺りからシフトフィーリングが悪化、しっかり回転をあわせないと
入り難くなりました。
普段は3000km越えた辺りから入り難くなるのでZOIL効果で汚れが落ちたのかと思ったのですが
オイルの色は普段といっしょ位の汚れかた。
しかしオイルを手に付けてみると明らかな劣化。
残念ながらモトレックスの鉱物油には相性が悪かったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

マーシーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CUB [カブ] )

2.0/5

★★★★★

異音が少しでていたのでオイル交換時に入れてみました。

最初は新しいオイルが入ったこともあり静かですが、しばらく走ってしまえば前と変わりません!

ゾイルの効果はなんでしょうか??

メーカーの方がオイルの粘度を下げる効果があるとはっきり答えています。

もしかしてエンジン音が静かになった、フィーリングがよくなった、回るようになった!と喜んでいたら、だた指定の粘度から下がっただけだったりするかもしれませんね。

んー、でもどのくらい粘度がさがるのでしょうね?
数値はでてないようですし、あくまでもブローさせてしまうことのないような割合でしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SUPER SHERPA [スーパーシェルパ] )

2.0/5

★★★★★

エイプ100とCB400SSに使用しました、効果はいまいちわかりませんでした、自分のバイクはエンジンの調子が良かったから効果がわかりにくかったかもしれませんね、走行距離が進んだエンジンなら効果がわかるかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 15件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

150cc クラスの水冷 輸入スクーターに使用
マイスター10W-40は、アマリーやヤッコなどのマニア向け輸入オイルを扱う商社さんがリリースするオイルです。
エステル系ベースオイルに、あえて極小ポリマーを使用するというこだわったオイル

しかし前回使用した、同じ価格帯でエステル系 広島高潤 (ヒロコー) M4 10w-40 と比べると
正直マイスターはフリクション低減とトルク感など、ぱっと乗った感じのわかりやすい体感がない。(150cc水冷スクーター使用では)

多分 ヒロコー M4が尖り過ぎのオイルなんだと思う。

ところで、なんで webikeさんは、いつのまにか広島高潤 ヒロコー の取り扱いをやめたのでしょうか
体感しやすいオイルなので、取り扱いぜひ復活してほしい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/09/14 17:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP