4サイクルオイルのインプレッション (全 80 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パチ太郎さん(インプレ投稿数: 29件 )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

コスト的には年々値上がりしてきましたね。
ハーレーですがいつもはシルバーを二千キロ
毎に交換しています。
三千キロまで使うと熱ダレしてくるので
今回夏になるのでゴールドにしてみましたが
時々ぎこちなさを感じ自分のバイクにはシルバー
を早めに交換して使う方が良いかと思います。
化学合成油でこの値段ですから個々のマシンの
相性かもしれません。コスパの良いオイルだと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 23:03

役に立った

コメント(0)

Sさん(インプレ投稿数: 36件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

先輩に進められてこのオイルを買ってみたのですが、自分のバイクではあまり違いを感じられませんでした。
普段買っているオイルよりも値段が高かったため、少し残念な感じではありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/19 23:05

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

2.2/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 3
  • こんな注ぎ口がにょきっと出てきます

    こんな注ぎ口がにょきっと出てきます

グロムの最初のオイルはULTRA G1、その後G4に換えて別物の様に良く回り、静かにもなり、つくづくオイルの性能が重要と認識。欲が出てMOTULの300Vを入れましたが、これが期待外れでした。5W-30の低粘度タイプ、小?中排気量車向けということで、きっと合うだろうととても期待していました。
実はオフ用に愛用しているCRF450Lに300Vを入れて、それがあまりにも調子が良いので、MOTULはやっぱすげーとさらに期待値が上がっていました。ところが、結論としてははっきりG4の方が上です。まず、G4の時に影を潜めていたメカノイズが若干ですが聞こえる様になりました。イマイチ回りたがらない感じ。その後オイルがどんどん暖まって、少しフィーリングは改善しましたが、それでもG4の時のパワフルさにはちょっと劣ります。G4が0W-30でもっと低粘度だから?ただ、そのG4も1400キロぐらいから如実にパワーダウンを感じました(1600キロで交換)。やっぱりシングルだから、意外とピストンスピードは速いんですかね?オイルの良し悪しによる差が大きいと感じます。何しろ限られたパワーなので、少しでも抵抗が上がると速度の乗り方に大きな差が出ます。
今後色々別のも試してみようと思います。HIROKOかなあ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/01 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

つきさん 

最近またホンダのG4に戻したら、やっぱり静かになってパワーアップしました。なので、300Vが大したことないのは事実と確認出来ました。まあ、300Vも性能は低くはないですけどね。300Vだとやや頑張っている感じの音になってしまうのが、G4だとハミングしている感じで回ります。そこからまだ伸びる感じ。ただし、G4は十分暖まらないと本領発揮しません。G4 vs. 300V対決はやっぱりG4の勝ち

rossiさん(インプレ投稿数: 58件 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

セロー250に入れてみました。

慣らしが終わりましたので、エレメントと共に交換しましたが
固めのシフトタッチは変わりませんでした。

吹け上りは、まぁ全開にしてもセローなんで知れてますが
スタンダードな感じは否めません。

次回はプレミアムに変えてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/07 17:22

役に立った

コメント(0)

ヒマ人3号さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RZ50(5FC3) | GSX-S1000F | R1-Z )

2.0/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 1
保護性能 2

交換前に入れていたestremo S54FSとの比較になってしまっています。

A.S.H FSに交換直後のエンジン始動でヘッド周りからのカシャカシャ音が発生。アイドリングの時点ですでにノイジー。先が思いやられる。

排気音も特に普通。圧縮が上がるわけでは無いようだ。

走行中4→3→2→1とシフトダウンしていくとき2→1に入らずにニュートラルに入ることが多くなった。あと驚いたのが2で走行中スロットルを戻すと勝手にニュートラル入ってしまう現象が何度かおきた。そんな機能はいらないのに・・・。

交換後2200km経過時点で明確にギアの入りが悪くなった。シフトが固くなり『無理矢理入れてます』感が強くなってきた。現在2600km走行しているが、購入当初他の方のインプレを参考に最低5000km以上のロングライフを期待していたが精神的に悪いので3000kmで交換しようかと思っている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/06 12:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 5

G4を2500キロ使用したら熱タレを感じました
今週中にオイル交換したいです
トルク感もないので冬用オイルですな
2度と使用することはないでしょう
ギヤも入り悪いし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/10 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ズミやんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | クロスカブ110 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 3

クロスカブ110で使用しています。

今まで大型バイク用とまとめてワコーズトリプルRを購入し、使用していました。

純正を入れたことがなかったので試しに入れてみましたが、吹けが悪くなる、ギアの入りが硬い等、あきらかに性能が落ち、坂道では10kmスピードダウンしました。

使用後1000km程ですが、ギヤの入りが更に悪くなり、ワコーズに戻そうかと思います。

値段が安いG3の性能が悪いのではなくて、ワコーズトリプルRが良すぎただけだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/08 10:31

役に立った

コメント(0)

ガシヤマさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゼファー750 )

1.5/5

★★★★★
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
フィーリング 1
保護性能 1

カストロールのレーシング4T 10W-40から交換しました。
まず交換した頃はクラッチが弱すべり状態で交換したので少しでもクラッチ交換するまでに持ってくれば良いと考えたのですが、
まず冷間時でもギヤが全く入りませんでした。あとギヤ抜けが酷かったです。
なので500kmほどで元のカストロールに交換したら今までの感覚に戻りました。中身はガルフオイルみたいです。
安いので試しましたがダメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/05/07 14:25

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

CB1100にて、さっそく試運転してみました。
気温は14度くらい:アクセルワーク、音は軽く感じました。ただレーシングすると7000あたりでパンパンなります。渡来バージョンオイルではなりませんでした。
次回は渡来のオイルに戻します。
グロムには良いのか悪いのか比較できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/14 12:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よりぞうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TDR250 | GSX1100S カタナ (刀) | FZR250R )

2.0/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 2

現在GSX1100S 刀に納車の段階から入っておりました、がこれが間違いでした。
入れ始めて3日でタペット音がするわギア抜けは起こすわ、ギアが入らないわ、でやっぱりオイル漏れてきました。しかもオイルパンのガスケットから漏れてます。
酷いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/18 11:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP