ドリブンスプロケット・リアスプロケットのインプレッション (全 509 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごろうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SL230 | Ninja 650 )

利用車種: SL230

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ジュラルミン、アルミと軽い素材はありますが 耐久性と値段でスチールを選択しました。
純正品に比べてかなり肉抜きされているのも魅力ですww
交換はタイヤさえ外せれば問題なくできます。
交換後の違いは あるような無いような..ビミョ?。(違いがわかるほどの技量はありません)40Tなのでチョット径が小さいですが43?45Tなら径も大きくなり 見栄えも良いのでは?
交換後、700km走行で今のところ全く問題ナシです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/04 23:22

役に立った

コメント(0)

たかちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R6

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 同時にチェーンも交換したノーマルとの比較です!

    同時にチェーンも交換したノーマルとの比較です!

スプロケットを手に持ってまず感じたのは、他社の製品と比べて質感がとても良いと思います!まあ車体に取り付けたら分からないレベルですけど。
造りの精度が高いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/04 20:07

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

まだ使っていませんが良いものだと思います。バリなどは当方の物では目立って見当たりませんでしたので取り合えず安心しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/16 21:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R3

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】

YZF-R3の純正スプロケは汚れやすく手入れも大変で質感もイマイチです。
見た目も豪華なサンスターのジュラルミン製のスプロケに交換を決意しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】

ただでさえ軽いYZF-R3の押し引きが更に軽くなりました。
フロントスプロケ、チェーンも同時に交換したのも
良かったと思います。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

自分では不安もあったのでバイク屋さんにお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

やはりフロントスプロケ、チェーンと3点セットで交換した方が
より効果が得られると思います。

【期待外れだった点はありますか?】

全くありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

これからも日本製の優れた商品を作り続けて頂きたいです。

【比較した商品はありますか?】

ありません。

【その他】

ノーマルの冴えない外観から豪華なアルマイト製へガラッと
印象が変わります。かなりお勧めの品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/26 09:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

gkamさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZRX1100 | セロー225W )

利用車種: ZRX1100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ゲイルスピードのホイール購入に伴い同時購入しました。
他社ホールタイプのスプロケが好みでしたが適合性が分からず専用品を導入、実際につけてみると、デザインも良く満足です。
XAM製で質感も充分良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/24 22:40

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ZRX1100

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正530から520へコンバートしました。ジュラルミン製、丁数は純正と同じ45です。
装着車両は既に生産終了から15年以上経過しており、またPCDや内径に互換性有るモデルが皆無(マイナー旧車のみ)で、それでもこうしてラインナップしてくれているサンスター様にまずは感謝感激です。
開封・取付してみて、サンスター言う通り加工精度は優れているようです。安心して装着できます。ジュラルミン製ですので耐久性に心配ありますが、これから適切なメンテナンスをしつつ見極めていきます。優れた加工精度も好影響して適正寿命となることを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 17:20

役に立った

コメント(0)

青R1さん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: YZF-R1

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

’98YZF-R1に装着。
ジム系の走りが増えたため、歯数を3枚増やしてみた結果、丁度いい感じになった。
バイク屋には「アルミ製は緩みが早いので、定期的に増し締め確認が必要」と注意を受けており、定期的に点検するようにしているが、これまでに緩みは無い。
まだ替えて半年なので耐久性はまだ分からない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 23:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VFR800 | トゥデイ | セロー 250 )

利用車種: VFR800

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今回チェーンを交換するついでにスプロケも交換しようと選んだのがディトナのスプロケ。
なんといっても価格で決めました。
鉄の安っぽい物なんだろうなと思っていましたが、いざ届いてみてビックリ!
メッキでピカピカに輝いていました。

今回選んだチェーンもシルバーメッキなので、ぴったり合っていました。
以前ジュラルミン製のスプロケを使用したことがありましたが、1年でダメになったのですが、これは重いし硬いで長らく持ちそう。

ツーリング主体に走る人には十分ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 17:01

役に立った

コメント(0)

利用車種: エポ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スズキエポに取り付けました。凄く乗りやすくなりました。
もっと、早く取り付ければよかったです
。ブラックの塗装も車体にあってて見栄えもよくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/11 22:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • グレーに塗装済みのホイールにシャンパンゴールドが映える

    グレーに塗装済みのホイールにシャンパンゴールドが映える

  • 約6,000キロ走行後の状態。まだまだ使えそうです。

    約6,000キロ走行後の状態。まだまだ使えそうです。

【何が購入の決め手になりましたか?】
MT-09の520コンバートカスタムに伴い購入しました。
本来なら引き締まった見た目を狙ってRKのH.C.S PREMIUMスプロケットにしたかったのですが、生憎ラインナップが無かった為に定番のサンスター製のスプロケットを選びました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
手にとって見ると純正の鉄のスプロケットと比べて半分とまではいきませんが結構な軽さです。
耐久性が心配でしたが、交換後6,000キロ程度走っても山が写真の通りまだまだあるので10,000キロ程度は余裕で持ちそうな感じです。
押し引きは軽くなりましたが、同時に行った520チェーンへの交換によるフリクションの低下の効果の方が大きいと思われますのでスプロケット単体での押し引きの変化はあったとしても僅かな物だと思います。
シックな色合いを目指していたのでシャンパンゴールドは正直どうかなと思っていたのですが、取り付けてみるとグレーにパウダーコーティングされたホイールと意外とマッチして高級感が増しました。満足しています。
むしろRKの真っ黒なスプロケットにラインナップがあって装着をしていたら遠目からでは地味すぎて野暮ったくなっていたかもしれません。
運用面ではスプロケットの丸い肉抜きの形状のお陰で掃除やしやすくて助かっています。三角形だったり四角形だったりの肉抜きも格好良いのですが、いざ掃除をしてみると角の部分にウエスが入らない事がありますので、まさにシンプルイズベストな形状だと思います。

【取付は難しかったですか?】
ホイールを外す重作業になりますので、取付はプロにお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
性能や耐久性には特に不満無し。掃除のしやすい形状ではあるが、色が色なので汚れが目立って掃除が大変です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
シャンパンゴールド以外の色もラインナップに加えてくれれば選びやすいかなと思いました。

【比較した商品はありますか?】
・RK H.C.S PREMIUMスプロケット
形と色が好みで第一候補でしたが、生憎MT-09用でラインナップが無かったので候補から消えました。

【その他】
色に関しては他社の製品でカラーオーダーが出来るので、どうしてもこの色でないと言う方はそちらを選んだほうが良いと思います。
サンスターのスプロケットは定番中の定番商品と言う事で値段もこなれていますし、緊急で必要になったとしてもどこの用品店やネットショップに行っても容易に入手できるので、迷ったらサンスターで間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/30 08:08

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP