チェーンのインプレッション (全 61 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
すなさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

まず元々ついているチェーンを切るのが大変でした。
チェーンカッターが無く、カシメ部をひたすらヤスリで削り、切りはなし完了。
次はグラインダーで切ろう(笑)

取り付けは簡単
しかしチェーンジョイントのプレートが入らない事態が・・・・
工具が無いので圧入できなかった。
で、ピンの先端をプレートが入るまでヤスリで削りクリア

勢いよく段差を乗り越えてしまい、チェーンが片伸びしていたのでスッキリ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/03 17:57

役に立った

コメント(0)

もぐさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

4.0/5

★★★★★

純正のチェーンはノンシールタイプで、フリクションロスは低く燃費は良いのですが、延びが早いのと錆び汚れが出やすく、雨天走行後には毎回清掃&給油が必要で非常に煩わしかったので、まだスプロケの新しい内に思い切って購入しました。
注文前に店頭で他のシールチェーンと比較しましたが、手で曲げた感じがノンシールに近く、幅も広過ぎないのでこちらに決めました。
まだ正確な燃費は計測比較出来ていませんが、乗った感じの加速のもたつきなどは特に感じません。
取り付けはカシメ方式ですので専用工具は必要不可欠です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/29 10:52

役に立った

コメント(0)

どーよーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

カワサキ D-トラッカー125 2013年式に取り付けました。
燃費の計測はまだですが、滑らかでフリクションロスが少なそうです。
純正のリンク数なのでスプロケ変更が無ければ、そのまま付きますが、カシメ式なので専用工具が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

交換する時古いチェーンに繋いで入れ換え様とした所、コマの内側の幅が純正に比べて広い為針金で繋いで交換しました。
長さも丁度良くカットは不要でした!
取り付け後の見た目は良いです(個人的意見です)
走った感じは変わり無いです(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:34

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

webikeのセールでものすごく安く買えました!
やっぱりチェーンはゴールドがいいですね!
チェーンのメンテナンスって結構サイクルが短い面倒になりがちですが、これだけ綺麗なチェーンだと掃除のしがいがあってついついやりすぎちゃいます(笑)

今回は純正525から520へのコンバートで交換しました。
600CCだと効果が大きいとよく言われますが、確かにレスポンスも良くなりましたし、特に減速(シフトダウン時)のフィーリングが良くなりました。
加減速が楽しいバイクはやっぱり乗っていて気持ちいいです!
駆動系の軽量化が効いたのかシフト自体のフィーリングも軽く入るようになった感じがあります。

性能に関してはモトGPにも提供しているダイドーの上位グレードですから文句なしです。
初期伸びは幾らかありましたが、500kmほど走行したところ落ち着いたようです。(もちろんびっくりするほどの伸びでは無く微調整レベルですよ)
今回の場合特に純正よりも細くしているわけですから、後は耐久性に期待した所ですが、次回またチェーン交換する際に合わせてインプレしたいと思います。
未知数の耐久性は別にして満点です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: XR100モタード

5.0/5

★★★★★

自分ではいじることもないと思っていたチェーン。

前回のチェーンは取り付けて3000kmも走っておらず、ほぼ伸びもない様子で特に問題もありませんでしたが、XRをカスタムしていたところに、友人が好意で差し入れしてくれました。

せっかくなので、まぁ交換しようかと、旧チェーンをサンダーでピン飛ばしして、取り外し。

仮組して、新しいチェーンを装着。
実際に走ったところ、どれほどの効果がでているのかは?でしたが・・・

まぁ黒いチェーンからゴールドになったおかげで、満足感がありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 15:44

役に立った

コメント(0)

パンダさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: スーパーシェルパ )

4.0/5

★★★★★

現在TWとシェルパを所有しておりますが、両車に取付けしているお気に入りのチェーンです。

まず良い点ですが、値段の安さ、豊富なカラーバリエーション、静粛性があげられると思います。安さとカラーはウェビックさんを見て貰えれば分かると思うので性能面だけ。シール部分なんですが、ホント~に安そうなОリングを使用しています。最初に見た時は「え!?」って感じだったんですが、取付けて走って見ると純正とは比べ物にならないくらい静かになります。伸びも少ないので、値段を考えると十分な性能と言えると思います。チェーンは消耗品と考えているので、何万円もする高価なチェーンを長期間使用するより、このようなチェーンを年に一回とか、マメに交換していった方が良いと個人的には思います。とは言え、シェルパの方は取付けて1年ほどたちますが、まだまだイケます!

次に悪い点。このチェーンにはカシメジョイントと、クリップジョイントの2セットが付いて来ます。2セットも付いて来るんで、お得な感じで良いのですがコイツが曲者です。チェーンを車体に合し余分なチェーンをカット。次にチェーンの端と端にジョイントを通しプレートを取付け。最後にカシメかクリップを取付け完了と言うのが、ザックリな手順だと思うのですが、このプレートの精度が最悪です!なんでか?ジョイントのピンがプレートに通らないのです!TW、シェルパ共にそうだったので、私の買った物がたまたまそうだったとも考えずらいです。ちなみに私はドリルで穴を広げ取付けています。広げると言ってもバリを取る位をイメージして下さい。

自身でチェーンを交換するような方でしたら、多くの工具も持っていて、この様な悪い点があっても対応できると思いますのでお勧め出来ます。私自身もこの点を分かった上で今後も購入、愛用して行きたいと思っています。ただ初めてチェーンを交換しようと言う方には、お勧めは出来ませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 20:11

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: CB125JX

5.0/5

★★★★★

走行距離は少ないCB125たんですが、長い間乗らずに放置されていてチェーンに錆が出てひどかったので交換しました(*´・ω・)...
長さを調節しなくてもこのままつけれるかなーと考えていたのですが、長さが合わずバイクに詳しい知人の方に長さ合わせ?をしてもらわないといけませんでした(。・ω・。)

カシメ用の工具が必要かなー…と思っていたのですが、元々ついていたチェーンもクリップで止めてあるだけのタイプだったので交換が初めての私でも簡単に交換することができました(`・ω・´)
取り付け完了後にこれで張り具合とかつけ方は大丈夫かなー?と不安になったので確認してもらったらクリップを止める方向を間違えていましたが・・・( ̄▽ ̄;)

後、教えてもらって初めて知ったのですが新品のチェーンでもチェーングリスって必要だったんですね(((^^;)
取り付け後にバイク用品店まで買いに行ってグリスアップをしてもらって完成できましたヾ(´∀`*)ノ

見た目もすごい綺麗になって、走っているときのジャラジャラなっているような嫌ーな音もなくなったのでとても満足しています(*′ω′)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 19:23

役に立った

コメント(0)

HalTronicさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

通常のチェーンの場合はカシメという作業が必要なのですが、このスクリュータイプはその必要がありません。

実はチェーン交換で一番大変なのがカシメ作業なんです。
これは感覚でやるのですが、その感覚が素人ならどうしても分からないんです。

それを付属のネジを締め込むだけで終わる…素晴らしすぎです!!

でも最後にこのネジごとプライヤーで折るのですが、キレイに折れないのが残念。

自分の場合はグラインダーで少しキレイに成形しなおしました。

もし、グラインダー持ってなかったら#80~100までのヤスリで擦るとキレイに出来ると思います。

どうしてもカシメ部分が少し飛び出るので車種によっては干渉しないか事前に調べておく必要がアリますね。

チェーン自体もよく出来てますし、オススメできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 08:16

役に立った

コメント(0)

ナイトさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZZR250 )

4.0/5

★★★★★

シールチェーンでクリップタイプを探していたらこの商品が見つかりました

DIDと有名ブランドなので品質的な心配はありません

取り付けですが
軽圧着とありますが チェーン用の圧着気が必要なレベルです
自分は持っていなかったので クランプと穴の開いたプレートを利用して圧着しました

取り付けさえ除けばいい商品なので寿命が来た時にはリピートしたいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 23:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP