プラグのインプレッション (全 2748 件中 2431 - 2440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ikkyuさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CBF1000 | TS125 | シグナスX )

4.0/5

★★★★★

2ストバイクでは新品のプラグを一本は常備しておいた方が安心できます。

高級なプラグを入れても、あまり意味がないので、標準品が安価で良いのでは
ないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R1200RT | SRX400 | S1000RR )

4.0/5

★★★★★

新車から7,000km走行して、この製品に交換しました。

特に変化は感じられませんが、燃費向上に期待したい。
それにしてもFZ-1のプラグ交換は大変。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/07 19:57

役に立った

コメント(0)

OZ~(おーじ~)さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

何度かイリジウムに交換したことはあったのですが・・・
確かに着火の着きが良くなった分、レスポンスや高回転時に違いは見れました。
ただ、フィーリングが「キツイ」感じがして。

ノーマルのプラグだと、アバウトなフィーリングにはなりますが、それがのんびり走る時にはいい感じにとれます。
高回転時では、ガンガン開けれる安心感があります。

元々着いてるプラグのフィーリングに不満がなければ、イリジウムじゃなくても十分ですよ~~

あと、冬場の始動でチョークを使う時、イリジウムだとかぶりやすいので注意です。
ノーマルプラグは、その辺はタフで、仮に気になったら外して磨けばOKです(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップをして標準の8番を装着しましたがエンジンのかかりが悪いのでやっぱりイリジウムに交換しました。

7番でもイリジウムを使用していましたがやっぱりイリジウムのほうがエンジンのかかりがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10

役に立った

コメント(0)

cool Jさん(インプレ投稿数: 128件 )

4.0/5

★★★★★

インジェクションの2万キロ走行のプラグからの交換。やっぱりインジェクションでも汚れていました。ので始動性がセルの回る時間が短くなった様な気がします。やっぱり気持ちいいね、新品は。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

いるかさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

とりあえず、で使用していますが充分な性能です。特にレースでもする訳でもなければ標準プラグで全く問題ないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

カボスウサギさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

イリジュウムからイリジュウムなのでそんなに変わりはありませんが、前回はDENSOで今回はNGKにしました。前回の取り付けから約2年の1万kmで交換しました。
取り付けは、2番と3番にとにかく手が入らないからホースを無理やり潰して取り付けしなければならない事と、スーパーボルドールはトルクをかけようにもカウルが邪魔で、トルクレンチを振り回せないので苦労します。
インプレッションですが、NGKは調子が良い。まだ200km程度の走行ですが、自分的にも相性が良い様ですが、本当はデイトナの2輪専用に開発されたスーパーイリジュウムMAXFIREも試したいが、一本が高いのでその話はまたいつかしたいと思

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:26

役に立った

コメント(0)

リゼルさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: V-TWINMAGNA [Vツインマグナ] )

3.0/5

★★★★★

エンジンをかけた時にカブる回数が増えたので交換しました。

結果エンジンのかかりが若干向上しました。
取り付けは簡単です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:26

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

私のバイクでいろいろなフラグを試しましたが、やはり標準プラグが1番長持ちも
良く安定した始動性が得られます。

イリジウムプラグだとやはり転倒などした後にかぶりやすい性質になります。

1度かぶらせてしまえば、なかなかエンジンがかかりにくいので、このバイクの
標準プラグである2極性プラグが1番安定しています。

エンデューロレースなど転倒があったり過酷なレースにこのプラグをオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

inazumanさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディッド1250 )

5.0/5

★★★★★

アクセルをひねっても思った以上に加速しない、アイドリングが不安定・・・などの症状がみられたのでプラグかな?と思って新品に交換しました。
イリジウムプラグがSALE中だったのでCR7EIXを選択しました。

交換後・・・いやはやなんとも!新車で購入した当時のようなエンジンのキレが再び戻ってきたではありませんか!
クンッとアクセルをひねればエンジンが唸りをあげて鋭く加速するようになり、忘れていたあの感覚が体中に蘇ってきました。

また、週末に5日ぶりにエンジン始動しても、この寒さの中、安定したアイドリングをみせてくれます。

イリジウムだからノーマルプラグ以上にすごい!ということは現段階では言えませんが、耐久性に期待しています。

プラグ交換は自分で行いました。今までは、エンジンやブレーキ系統は壊すのが怖くて自分でカスタムするのをためらっていましたが思い切ってチャレンジしました。

左右外側2本は交換には苦労しませんでしたが、左から2番目は手を入れこむ隙間が小さく、サーモスタットのステーを外さなければ作業ができませんでした。(写真は右から2番目のプラグ交換中の様子)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/27 17:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP