その他バッテリー充電器オプション・補修部品のインプレッション (全 30 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

利用車種: 998

2.0/5

★★★★★

ゼファー750、ZZR1400、998と3代に渡って使用してきたPPS。メーカーのHPにはなんだかマシンに良さそうなことが書いてあるが、正直体感できません。998は特に真ん中が太いので、さっぱりわかりません。ZZRの時も低速が強くなった!と明確に体感できたことはありません。まぁ、売りに行くとき乗って行ったZZRはマフラーもノーマルだったため、低回転から高回転までとてもよわよわしい走りしかできませんでしたが・・・。そう考えると、マフラーとセットで役には立っていたのかも知れません。

美点としては形状がいいため、取り付け場所には困らないと思います。ドカのスーパーバイク系でもまったく問題なし。コードも長いのでどこにでも引っ張って行けるでしょう。

悪い点は、これ動いてるんかな・・・と思ってしまいます。パイロットランプでもあればわかるんですが、取り付けに失敗しようが成功しようが、エンジンの作動には関係ないので、結局そのせいで「よくわからん」ということになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/22 19:28
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

Ninja250Rに装着した際、なかなか好印象だったPPS。
この度最上級グレードのDX(低速、中速、高速対応)を格安で入手することができたので、10Rにも搭載してみた。
取り付けは非常にシンプルで、バッテリーの+-端子、そしてボディアースへ接続するだけで、シートを外すところまでできれば割と簡単である。

肝心の効果だが、
まずアイドリングが確実に打ちこまれるようになり、非常に整った鼓動を響かせる。
また、加速に関してもむらが無く、低速からでもグイッと中速まで持ち上げてくる。燃焼効率が良くなったためか、バックファイアも減った気がする。

先日装着した電圧系でモニタリングしてみると、今までバラついていた電圧がほぼ±0.1Vで安定したのだ。

これらのよい効果が得られたのだが、やはり問題は価格。
これだけの効果のためにこれだけ高価なものを購入するかどうか・・・

高回転までほとんど回すことのないこれくらいの排気量のバイクだと、一つ下のスーパートルク(低速、中速対応だが、DXと同様アーシング付き)でも十分かもしれない。
また、形状もスーパートルクより少し大きくなるため、SS等の積載量に難がある車両だと収納場所に難儀する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/03 18:56

役に立った

コメント(0)

pmori82さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ドライブスプロケットを1丁上げ、加速力が低下した分を補えないかと期待して取り付けました。
確かに中速域でのアクセルの反応がよくトルクが増したように感じられました。
すぐ慣れてしまいましたが・・・。
価格は高いですが、消耗品ではなく長く使えることを考えると何とか許容範囲かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/08 14:57

役に立った

コメント(0)

旅人さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dink125 [ディンク] | RC390 )

4.0/5

★★★★★

いいものだとは思いませんでした。
バッテリーがイエローゾーンの時に(そろそろ交換?)取り付けたらより体感できました。
極低速から中速までにかけてからパワーの盛り上がりが違いました。
最初は同じようにアクセルあけてしまってとまどったくらいです。

これが半永久につかえるとあれば安い買い物でしょう。

ただ本製品は既存の電装系を100%に近づける製品なので、よく勘違いされているかたがいるのが残念です。(100%超えするなら点火系や軽量化してくださいそのほうが体感しやすいです。)

電飾やジェネレータがへたっていたりもしくはバッテリのロンライフ化を考えているかたにはおすすめです。

アーシングもついているので効果が他のモデルよりもわかりやすいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かばはむさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: CBX750F | ハンターカブCT110 )

利用車種: FZX750

4.0/5

★★★★★

CBX750ホライゾンで購入実績があり、今回は何の不安もなく購入しました。
FZXは元々5バルブエンジンですからトルクは太いのですが、それが更に増強されてまるでリッタークラスかと思えるほどの胸のすく加速をするようになりました。
スパークが強くなった分、燃費にも反映されて一石二鳥です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウケンさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

4.0/5

★★★★★

ん~どうなのかな~効果の程はイマイチ解らず・・・気持ち良い感じになった様な・・・
でも、付けて悪いもんじゃ無いからOKとしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RAVENさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

PPSスーパートルクを装着しているGSR400(k7)に装着しました。

まず本体がすごく小さくて収納場所に困ることはありません。
装着に関しては説明書通りにやればかんたんです。
文章での説明、図での説明、写真が2枚ありとても親切です。

走ってみての感想ですが、確かにトルクアップを体感しました。
排気音も整った感じになりました。
正直、それほど期待してなかったのですが、確かな実感を得られて満足です。

価格が5000円を切れば最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:01

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

以前乗っていたCD125Tに着けてたモノをスーパーカブ110に移植しました。
効果はどちらの車種でもありました。
ライトやウインカーが明るくなり、スロットルのレスポンスが良くなり、トルクが多少ではありますが確実に上がりました。
多少の上り坂なら細かくギアチェンジをしなくてもトコトコ登ってくれるように。
PPS ミニ Ver. ゴールドも同時装着したら、高回転も少し元気になりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/06 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

以前乗っていたCD125Tに着けていたモノをスーパーカブ110に移植しました。
どちらも実用車で高回転域はスポーツタイプに比べれば劣りますが、実用車の割には高回転域も多少スムーズに回るようになりました。
車の流れがやや速い道でも、エンジンが無理をして回っている感じが薄らいだので良かったです。

PPS ミニ Ver.シルバーと同時に着けると、相乗効果でトルクと加速も少し改善します。
劇的な変化はないかもしれないけど、PPSを着けてない時と、着けてる時で比べると個人的には多少の変化を感じたのは確かです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/06 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

VT250 SPADAとスーパーカブ110(JA10)に使用しました

アースはクランクケースのボルトに接続

トルクが増えたのか
ギアを頻繁に変えなくても
多少の坂ならトコトコ走ってくれるようになり
運転が楽になりました

低回転域、中回転域、高回転域の全域でエンジンの働きを
さりげなく手助けしてくれるような感じです

PPSシステムで効果を感じるバイクだと
PPSシステムを外してる時と、着けてる時では
確かに違いが出ますね

スーパーカブ110(JA10)は吸排気系と点火系等のライトチューンをしてて
PPSシステムブースターも着けてますが

スーパーカブ110(JA10)には今まで
PPSシステムミニバージョンのシルバーとゴールドにPPSシステムブースターの組み合わせでしたが

PPSシステムDXとPPSシステムブースターの組み合わせの方が効果はより感じました

ライトチューンのスーパーカブ110で、PPSシステムDXとPPSシステムブースターを着けて坂道を登ってる時に
てっきり2速のギアで走ってる思ってたら
実は3速で坂道を登ってる事に気付いた時は驚きました

あとは、値段がもっと安ければ文句無しですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/02 02:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP