バッテリー関連のインプレッション (全 1313 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バッテリーがダメになったので購入。

自分バイクのバッテリーの型番を調べて購入、大きさは変わらなかったので少し残念でしたが、重量はとにかく軽い。

この軽さには驚きです。

ネットで始動性は、悪いとかありましたが問題は無いです。

ただ少々値段が高いです。

でも自分は、非常に気に入ってます。

これは人にも勧められます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★

バッテリー交換を機に、購入。

鉛バッテリーの時も、充電器を使用していたが、バッテリーと同様にこれもものすごく軽い、驚きです。

バイクとの接続もターミナル接続ではなく、専用端子がついていてコネクターを挿すだけ。

非常に安全に出来ている。

ただケーブルとコネクターの接続部が心線が見えているのが気になった。

あとは大満足です。

オススメですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

k7さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

CBR250R(MC41)のノーマルバッテリーと交換してみましたが、持ち比べると驚くほど軽いですね。バイクの軽量化を望む方は多いと思いますが約2kg軽くすることは容易ではありません。長寿命も謳ってますし、当たり前ですが今のところ何の問題もありません。
超オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MASATO902605さん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

DIOに4Lを使用し、始動性や耐久性に満足していたので、今回SHERPAにも投入。
端子が上面しかなくDIOで苦労したので、取付が課題と覚悟していたが、変換ターミナルが附属されており難なく取付でき大変満足。
性能も到着時に12.8Vあり、説明書に初期充電するなとのコメントもあってそのまま取り付けたが軽快に始動。
DIO同様耐久性に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通勤シェルパさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Vストローム650 | モンキー125 )

5.0/5

★★★★★

NINJA250rに取り付けました。
また、車両にはすでにイリジウムプラグ・
スリップオンマフラーがついてます。

取り付けは簡単ですが、微妙な大きさゆえ車両に
よっては固定に悩むかも。

試走したのが気温30度以上の日中だったこともあり
最初よくわかんないなと思いましたが、通勤で朝晩
の涼しい時間帯に走ると、はっきりわかりました。
グイグイ加速してくれます。楽しすぎ!
中速域のトルクが増している印象で、ツーリングの
まったり速度でも疲れにくそうです。

また、マフラーの音も締まった低音に変わり、
4000~6000rpmの振動が激減していることから
きれいに燃焼しているように感じます。

値段は高く感じるけど、汎用品で長く使えるので
あれば納得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/23 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

利用車種: ZZR250

5.0/5

★★★★★

MFバッテリーからこのバッテリーに交換しました。
感想としては、以前のバッテリーだと市内など信号の多い所や渋滞にはまってヘッドライトを常時点灯した状態でストップアンドゴーを繰り返すと、電圧の低下でアイドリングが不安定になっていたのが、このバッテリーにしてから電圧の低下がなくなり、アイドリングの問題も無くなりました。おまけに軽量化にも貢献してくれて買って大変良かったです。購入して4カ月ほど経ちますが、今の所なにも問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

水没さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

車4台バイク3台で約4年使用したオプティーメイトが壊れた為、ネットで色々、探した所。オプティーメイトと同等の性能で価格は約半額で出ていたCEPTOOトリクル充電器を見つけ即購入しました。オプティーメイトと同じくらい使いやすく充電機能もOKでした。
あとはどの位もつかどうかです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21

役に立った

コメント(0)

やすじんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ゼファ―1100 | VTZ250 | ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

今回セール中でかなり安かったので購入。
交換前も同バッテリーでしたが、約4年半使用してました。
月に数回しかエンジンをかけなくても殆どバッテリー上がりもなく、補充電は冬場に2度ほど行っただけです。
外国産に比べると価格は高いですが、費用対効果(耐久性)を考えると絶対にお得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 16:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

5.0/5

★★★★★

YBR125シリーズにはCB5L‐Bという型式の中華製のバッテリーが標準で搭載されています。これは昨今主流のVRLA(制御弁式、いわゆるMF)バッテリーとは異なる開放式バッテリーであり、使用している内にバッテリー液が減少するため、定期的なチェックとバッテリー液の補充が必要となります。

使用している上で特に不具合は感じなかったのですが、二輪用ドライブレコーダー(ライディングレコーダー)の搭載スペースを捻出するため、比較的大型であるCB5L‐Bを小型化し、序でにMF化も果たすため、GSユアサ製のGT4B‐5へ換装することにしました。

これにより、当初の目的であったライディングレコーダーの搭載スペースは確保でき、副次的にMF化も果たすことができたのですが、当初から懸念されたのが時間率容量の減少による性能の低下と寿命の短縮です。YB5L‐B(CB5L‐Bの互換品)の10時間率容量の5Ahに対し、GT4B‐5の10時間率容量は2.5Ahと半分です。当方の愛車であるYBR125Gは通勤で毎日のように乗っているせいでしょうか、冬場にHIDヘッドライトを点灯して時折グリップヒーターを使用しても、性能が低下している兆候は現れませんでした。さすがメイドインジャパン、GSユアサの国内シェアナンバー1と世界シェアナンバー2は伊達ではありません。但し、中華製のCB5L‐Bの10時間率容量がGSユアサの互換品と同等かどうかは分かりませんが…。

唯一とも言える不満点は、その信頼性の高さと比例した、価格の高さでしょうか。しかし、通勤で使用している以上、或る日突然寿命を迎えても困ってしまうために日本製を選択したこともあり、その信頼性も価格に含まれているということで、☆5つとしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クアさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CB400SS )

利用車種: CB400SS

5.0/5

★★★★★

私は中古車で購入したので、ユアサではなくフルカワのバッテリーがついていました。
どちらも同じと思い、こちらを購入しました。
今回4年ぶりに交換しています。
特に不具合を感じた訳ではないのですが、一般的な寿命から交換した方が良いと思い交換しています。予防保全のような物です。

交換後エンジンのアイドリングやフケ上がりが良くなったように感じます。たかがバッテリーで、と思ったのですが、特に走りにかかる部分を同時期に替えていないので、バッテリーと思われます。

バッテリー交換前は、エンジンをかけていない状態ではヘッドライトがくらい感じでしたが、交換後はそのように感じません。
やっぱり何年間、と決めて交換して行くことが良いのだと痛感しました。ただ、費用とパーツの持ちとを見極める必要があると思いますが。
バッテリーを定期的に替えることは、もしかしたらプラグ交換よりも走りには良いのかもしれませんね。
難点を言えば適合する型番を打ち込んでも、webikeでは検索に引っかからないところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP