バッテリー関連のインプレッション (全 457 件中 451 - 457 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

バイクのバッテリーが上がってしまい、すぐに乗りたかったのですが、元々取り付けてあったリチウムバッテリーがダメになってしまったので安くて在庫がある物を探していたところこちらのバッテリーを発見しました。
液別なので届いてすぐに補充しました。乗るまでには使える状態に出来たので良かったです。高くないのでコスパ的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 23:09

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
  • 工具入れ側のサイドカバーを外し、ネジを1本緩めてシートを外します。

    工具入れ側のサイドカバーを外し、ネジを1本緩めてシートを外します。

  • 配線の下のCPU?を持ち上げバッテリーを止めているゴムベルトを外します。

    配線の下のCPU?を持ち上げバッテリーを止めているゴムベルトを外します。

  • ETCケースを固定しているネジを2本外して、バッテリーカバーを外します。

    ETCケースを固定しているネジを2本外して、バッテリーカバーを外します。

  • バッテリーの端子は、マイナスから外します。

    バッテリーの端子は、マイナスから外します。

  • 付けるときはプラスから。マイナス端子はCPU?を持ち上げたら出てきます。

    付けるときはプラスから。マイナス端子はCPU?を持ち上げたら出てきます。

  • 交換後、メーター読みでは12.5Vでした。交換前は11.6Vでした。

    交換後、メーター読みでは12.5Vでした。交換前は11.6Vでした。

謳い文句通り、バッテリー液を注入して30分後に電圧を計ったら13Vほどあったので
そのまま使用できました。

附属品のボルトとナットもちゃんとしていて、組み付ける際に
イライラすることなく、簡単に締めることができました。

本家のGSユアサのほぼ半額ですが、皆さんのインプレだと2?3年持ってくれるみたい。
そうなると嬉しいんですが、どうでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 14:19

役に立った

コメント(0)

晴太郎さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

コスパの良いバッテリーです。
ただめちゃくちゃ重いです。
スポーツスターは取付がしにくいので思いバッテリーが重いのは大変です。

交換して結構立ちますが、問題なく使用ができています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 13:45

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • GS YUASAの端子形状です

    GS YUASAの端子形状です

  • GS YUASAの端子形状です

    GS YUASAの端子形状です

SKY RICHを購入検討当初はあまり調べられずSHORAI?ってなんだ?と思ってました。

現在では確実なメーカーだと確信しています(購入時ジャパンクオリティか、日本製/MADE IN JAPANEという表示を見た覚えがありそれが購入の決め手になったのですが、今確認してみるとその様な表示が見当たらないので、勘違いかもしれません)。

それとSHORAIという社名とロゴマークが気になります。由来を是非知りたいです。

※2020/6月にスカイリッチから入れ替えました。
バッテリー交換歴はGS YUASA→SKY RICH→SHORAIです。
2014新車時車載されていたGS YUASAが1年少々で使用不可、SKY RICH約5年、
現在SHORAといった感じです。

まだ5か月程度の使用なので、これから色々と観察していきたいと思います。

※現在まで感じたこと
〇スカイリッチと比較すると細部の作りは良いと思います。
樹脂パーツのハメ合いや形状、質感、印刷物の貼り付け等。

〇バイクに取り付ける際のサイズ調整用スポンジが多数付属で便利。

〇端子接続用ボルトの予備が在り親切。

〇重量は重く感じました。直前に使用していたYUASA型番YTZ-7S互換SKY RICHバッテリーが軽量だったので重く感じました。気になる重量ではないですが情報として。

〇補充電も専用充電器以外の充電器での要領記載もされており親切。

〇端子固定用ナットにスポンジが接着されており簡単に脱落した事はありませんでした。

〇ボルトがナットに届かず苦労することはありませんでした。

〇3年保証というのはバッテリーを選ぶ際非常に有効なポイントだと思います。

※比較
〇GS YUASAと比較すると端子と周辺の作りこみをもう少し頑張ってほしかった。

〇SKY RICHの端子と比較すると断然SHORAIが便利でした。ボルトは届かず、
脱落防止の策が感じられずナットは落ちます。
またナットのネジ切リの精度が少々良くないようで、素直にボルトが入らない事が多々ありました。結果GS YUASAの廃バッテリーからボルトナットのみ流用しました。

(細かい話ですが、ボルトを入れた際うまく入らず斜めにナットを押してしまい、スポンジが変形して斜めのままナットが固定されてしまいました。
結果ピックなど細い工具で平行に戻さないとボルトが入れられないということがありました。)

〇樹脂、金物の形状で脱落に対応しているGS YUASAの場合、ドライバーの柄等で軽く振動を与えると自然に収まりのいい場所にナットが戻ります。
GS YUASAの形状のほうが数種類のバイクで取り付けが便利に感じました。

※トータルで考えると品質重視で自分のなかでは、SHORAIがリードしています。
航空機、軍事関連で使用されている様なので、そういった面でも信頼性が担保できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 01:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけポンさん(インプレ投稿数: 26件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

安いバッテリーで、評判が良かったため使用しています。
問題なく装着できています。
作りも悪くありません。
どれだけ持つかはわかりませんが、品質としては問題なく使用できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/23 16:33

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 201件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: セロー 250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

セロー250に使用してました。
忠雄エキパイとビームスを使用中に追加でつけましたが、違いを体験できませんでした。
取り付けも簡単ですが、コスパはよくないかも。相性にもよるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 18:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

阪井輪業さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

GSユアサ、古河などに比べると放電は多く、長く乗らない場合は寿命が短いかと。
毎日乗るような場合は2年経ちましたがまだ問題ありません。
安さは魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/07 22:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP