バッテリー関連のインプレッション (全 457 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Only-Lonely-苦労人さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSR600

3.0/5

★★★★★

私は自動車学校で指導員をしている者なのですが、
二輪歴はあまり長くなく、
恥ずかしながら「ジェル状の電解液」というものを
初めて聞きました。
実際に三度のメシより二輪が好きな先輩指導員方に聞いてみても、
あまり聞いたことがないとのことでした。
実際現物が届いて使ってみると、
通常の電解液のものと、何ら変わりなく走行出来て、
しかもこの価格ならコストパフォーマンスはいい方だと
思われます。
ただ、普段あまり自分のバイクを乗る機会が多くはないので
この先、越冬して来年まで保ってくれるかが少し心配ではありますが‥

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/22 11:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

3.0/5

★★★★★

グリップヒーター付きのJOGZRに取り付けしました。
始動にはセル。冬場にはグリップヒーターとだいぶ酷使していますが約半年は持っています。
この頃寒いのでセルも弱々しくなってきましたがまだまだいけますね。
一番酷使したときが車用のホーン×2 8A グリップヒーター なんていうこともありましたがなんとか持っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/12 09:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

外寸法が少し違うとはネットで調べて知ってましたが、コネクターの部分も少しあわなくて爪がかかりませんでした。
まぁ外れる事は無いとは思いますが値段相応ですね。
耐久性に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゅうにあーるさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-12R | VT250 SPADA [スパーダ] )

3.0/5

★★★★★

値段の割に不具合も無いので、とりあえず繋ぎにはいいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: R1200RT

3.0/5

★★★★★

新古車で購入してから2年。
SOHC型最終型。

バッテリーチャージャーで充電しても電圧は12V以上になるが始動できない。
電流を流せていない模様。
よって、交換することとした。

多々種類や価格があるが、趣味のバイクなのでまず動かさねばならない。
AMAZONでも探した結果、このバッテリーに辿りついた。

値段は正規品?の半額。性能は同等とのこと。

高さが1cmほど小さいのでゴム板を敷いて取り付け。
始動快調、走行快調、低速でエンスト無し。

肝心の耐久性はこれから経過を見ていきます。

とりあえずOKといえます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: GSX-R1100

3.0/5

★★★★★

軽さと小ささが売りのバッテリーなので購入しました。
シート下スペース確保のためにバッテリーBOXもアルミで自作しました。
重量はびっくりするほど軽いのでステーなどにも負担がかかりずらくさらに小さいので取り付けの自由度があり大変重宝しました。
現状とりあえずエンジンはかかりましたがしばらく使って見て様子見て見ようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リターンライダーKATANAさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX750S1 KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

愛車XR400モタードのバッテリーがついに御臨終を迎えお手頃のバッテリーが
無いかオークションを眺めていましたが、価格は安いものの中華製はいまいち
品質に不安があり結局信頼できるSP武川になりました。

商品が届き、御臨終のバッテリーを取外し新しいバッテリーを取付…
ここまでは問題なく完了。しかしハーネス接続のときはじめて気づきました!

純正のバッテリーと端子の形状が違う…XR400モタードのハーネス側の端子は
丸端子ではない為少々加工が必要です。
本当はハーネス側をいじりたくなかってのですがしょうがなくハーネス側の端子を
加工しました。

みなさんもバッテリー交換の際は大きさは互換であっても端子形状が違う場合が
あるので注意しましょう!
バッテリーの性能等は交換したばかりでインプレできませんがもう少し使用して
またコメントしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よよよさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

ゼファーχに取り付けました。
物が小さいので、取り付けるスペースはどうにでもなると思います。

効果ですが、多少のトルクアップがある気がしますが、値段を考えると結構微妙です。
インプレを書くために外して走ってみましたが、多少もたつく感じもしましたが、やっぱり微妙でした。

正直イリジウムプラグ+パワーケーブル+PPSにしたら何が効果あるなんて分りません!!

ただ、分らない所で頑張ってくれてるかもしれないので、信じようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

ホンダの原付soloに装着しました。
純正のユアサ製バッテリーよりサイズが若干大きい事を事前に把握して「もしかしたらバッテリーケースに入らないかもしれない」覚悟で、安さに釣られて購入しました。
結果、soloのバッテリーケースは樹脂製なので、無理矢理押し込めば挿入できましたが、長い目で見ればケースの破損を招きそうで不安も残ります。

互換バッテリーは始めて使いますが、2年位持つようならコストパフォーマンスの観点から次回も購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nirinnjaさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

開放型バッテリのメンテナンスを、忘れてバッテリの寿命を短くしてしまっていたので、放電しにくい物に変えようとおもいました。
 純正よりも数mm高いので、ターミナルの取り付けを上ではなく、車両右側からに変更してぎりぎりつけることが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP