メンテナンスのインプレッション (全 1642 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マサシさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

2012年式のKLX250に取り付けました。

できればラリー製のショートレバーが欲しかったのですが、インジェクション化したKLXには対応していなかったため、奮発して本製品を購入しました。

3フィンガータイプなので、純正に比べて良い感じにショートになり、レバー角の調整もできるので、より握りやすくなりました。。仕上がり具合や質感は値段以上のものがあると思います。

また、純正ブレーキスイッチに対応するためのパーツもきちんと仕上げてあり、細かいところまで気配りができていて素晴らしいと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

結構粘っこく付着性が良い。チェーンになじむのが早くしっくりきます。雨でも潤滑が行き届くか期待しています。ノズルも吹き付けやすい材質なので使いやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49

役に立った

せいちゃんさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: SR400 | 250TR | SRX400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

今まではKUREのチェーンルブを使っていましたが、オイルの飛び散りが結構ありホイールが汚れるので評判の良いワコーズを今回使用してみました。スプレー後拭き取りが足りなかったせいか少しホーイールに飛び散りましたがKUREほどではありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

L⇔Rさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

ワコーズさんから出ている潤滑油。
一般に知られているメーカーの値段と比べると見間違いかと思われる方も多いと思います。
でもその金額の意味は使ってみれば分かります。

普段の使用はほとんどが仕事(機械の修理)なんですが、よくネジが硬く締まっていて(ロックタイトもついている)緩まないときがあります。
そんなときはこのラスペネの出番!
世の中に出回っている潤滑油と比べると粘度が低い気がします。
だからこそ浸透性が高く、少しでもネジが緩めばそこに注入!
数分放置して貫通ドライバーでちょっと叩いてからまわせば緩んでくれます。

もちろん普通の潤滑油としても使っていて、ほんの少しで効いてくれるのでかけすぎて垂れたりべたつきが発生することも少ないです。

もちろんバイクのネジが硬いときも使ってます。
仕事のほうが使用頻度が高いので仕事メインで書かせて頂きました。
初期投資としては「高いなー」と感じてしまいますが、その効果は絶大ですし少しでよく効いてくれるので、結果的には買ってよかった!と思える商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

各、駆動部に塗布しています。主に足回りや、リアサス関係の動く部分に使用しました。
グリスのおかげか、しなやかに動くようになりました。。
(それは、グリスアップしたからだ!!)と言われそうですがww
ショップで使用していたものでも問題はなかったので、ゾイルという製品に満足出来るのなら買って損はないはずですw
タイトルどおり、自己満足の世界かな=とw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

タンクの中は結構サビついてましたが
説明書どおりに1週間つけておいたら
綺麗に落ちました。

ただ、内圧が高まるようなので漬け置きしているときは、コック周りとかガソリン口をしっかり蓋をしておかないと、気付いたら液体が溢れている場合があります。

ホームセンターでお風呂の栓を買ってきて、タンクのところにきつく装着しました。
コック周りはゴム板を穴を塞ぎガムテープで厳重にやってましたが、ゴム板の隙間から液体がガムテに滲みが出たりするのでちょっと注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 14:03

役に立った

くまのみさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: GSX250S KATANA [カタナ] | RG50 | GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

プラスチックやガラス、金属等何でも来いの万能クリーナー兼艶出し剤です。
撥水も問題なし。
処理が非常に簡単なので重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/16 16:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

吹きかけて磨くだけで、ピカピカのツヤになります。簡単で使いやすいですが値段がちょっと高価ですね。年に数回やればいいことを考えればそんなにコストパフォーマンスは悪くないかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

5.0/5

★★★★★

N海部品とかでは1800円くらいするけど、Webikeならこの値段。

飲み物に例えたら、ホームセンターでよく見る赤いキャブクリは粉末ジュース、ラベンのこれはストレート100%ジュース。

そのくらい効きは違います。
赤いアレを使うということは、キャブを外すのに掛かった手間、キャブを清掃するのに
掛かった手間をすべて無駄にするということです。

赤いアレを使ってキャブ清掃した!という方、残念ながらもう1回着脱してコレを使う必要があります。

使えば分かりますよ、この洗浄力と無駄にした時間とお金と労力の重みを‥

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:24

役に立った

コメント(0)

とじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: XSR125 )

5.0/5

★★★★★

エンジンやマフラーに数ヶ月に1度使用しています。商品の性能的には満足していますが、やはり高い…ですが錆など心配なので…というわけでセール時にのみ購入しています。
実店舗より安いので助かっています。
バイク購入から1年とちょっと、徒歩数分から数十秒で海があるようなところに住んでいますが、今のところ錆などは出ていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP