メンテナンスのインプレッション (全 66880 件中 66051 - 66060 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • 以前使っていたタイプCと似た感じです

    以前使っていたタイプCと似た感じです

  • スズンボにも適合します

    スズンボにも適合します

  • ギリギリ外周にあわせました

    ギリギリ外周にあわせました

以前のバイクでこちらのタイプCを使用していたので、今回新型ハヤブサのブレンボ STYLEMA[スティルマ] 108mmピッチのキャリパーに使用してみました。

以前所有していたバイクで同社製のタイプCを利用しいていたことと価格的にリーズナブルだったので購入してみました。

パッド変更前は定評のあるデイトナのゴールデンパッドΧで特に不満はなかったのですが、変更後はレバーを引いている分だけフォークが沈むというかフロントに荷重が載るのがわかりやすくなりました。
うまく言葉にできませんが、よりコントローラブルになったというか、自分好みの効き方になったので満足です。
※10年ぶりにジクーのパッドを使用しましたが、ほんと懐かしいというか、あ?これこれっ!!って感じで記憶がよみがえりました。といっても、タイプCとは速度域が違うのでしょうが、ほんとに懐かしさを感じてしまいました。

ブレーキの効き方に関しては、マスターやディスク、キャリパー、パッド、そして走行する速度レンジなど複数の要素が関わってくるため一概にこのパッドが良いとはいえませんが、快走路のツーリングが多い自分にとっては扱いやすいパッドだと思いました。

※インプレを書くために商品ページを開いたら販売終了と表示されているのですが、お気に入りのパッドなので間違いであってほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/10 01:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ベンリィ50S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

とりあえず原付バイクでオイル選択に迷ったらこのオイルを使用しています!今回はベンリィ50S!オイル交換後気持ちよくシフトアップダウン出来る様になり思わず笑顔になりました!どこでも手に入りコスパが良く魅力的なエンジンオイルだと思います!とりあえずオイルの選択に迷ったらG1オイル!皆様オススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 12:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

とても良い点滅をしてくれました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 19:09

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE )

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
性能持続性 5
  • @オイル受けを敷きドレンボルトを外して出来るまで放置

    @オイル受けを敷きドレンボルトを外して出来るまで放置

  • 漏斗で入れます

    漏斗で入れます

  • だいたいこんなもんで良い

    だいたいこんなもんで良い

  • 2023年型〜はサイドカバーを厚くした

    2023年型〜はサイドカバーを厚くした

  • Amazonだと高く、二本買えばWebikeの方が安いのは魅力的

    Amazonだと高く、二本買えばWebikeの方が安いのは魅力的

ジクサー150は1000キロ走ると100ml減る困ったバイクで、エンジンはスクーターの変わらんのです

良いオイルよりもホムセンの安いオイルをマメに交換した方が良い感じなんで、あえてバイク用のR5000 MAではなく、MBを試してみました

交換手順は

@オイル受けを敷きドレンボルトを外して出来るまで放置

?ジクサー150の2022年型までのオイル規定量は850ml、フィルターを交換しているので950mlですので、この1000mlのだとほぼ入れて大丈夫。Webikeのこのオイルには蛇腹は付いていないので漏斗で入れます

?だいたいこんなもんで一度走って、ドレンボルトから漏れがないかチェックします。

ジクサー150は知らないうちにオイルが減り、エンジン焼き付きが空くな少なく発生していますので、2022年型からは○○キロ走るとメーターパネルに警告灯が点く仕様にしましたが、焼け石に水

2023年型からはオイル量を200ml増やしました。こそっと

どこを広げたかと言うとサイドカバーを厚くして200ml増量しても大丈夫なように仕様変更した

なので、1L入れちゃっても大丈夫なんですよね?

走った感じですが、凄く良いですね、ヤマハのヤマルーブより、レプソルオイルより第一印象は良いです

これで減り方が少しでも穏やかになったら最高なんですが

ちなみにAmazonだと高く、二本買えばWebikeの方が安いのは魅力的

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 19:07

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE )

利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • @フィルターのフタを外す。8mmレンチ

    @フィルターのフタを外す。8mmレンチ

  • ?フタ側Оリングは使い回す

    ?フタ側Оリングは使い回す

  • ?奥のОリングは使い回す

    ?奥のОリングは使い回す

  • 画像左は安いコピー品、右が本製品です

    画像左は安いコピー品、右が本製品です

2012年型KTM DUKE200のお手頃価格のフィルターです。普通の乗り方なら高いフィルターを買って粘って使うより、安いのをまめに替えた方が良いです。Оリングはたまに交換した方が良いので、その時はセットのものを買いましょう

走り込んでいるバイクならそうそう金属粉などでないので、マグネット無しで十分です

交換手順はオイルは抜いておくのは前提

@フィルターのフタを外す。8mmレンチ

?今回はフタ側と奥のОリングは使い回します

フィルターを脱着してフタのボルトを締めて終わり。交換したら少し走って漏れがないか確認しましょう

ちなみに、安い奴はフィルターの穴が大きいみたいで、画像左は安いコピー品、右が本製品です。安いのはもしかすると隙間からオイルがフィルターではなく、中に漏れ出ているかもしれないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 18:51

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 紫外線や雨にも強い!

    紫外線や雨にも強い!

自作のシフトインジゲーターの配線処理に使用しました。配線は剥き出しのままだと見栄えも耐久力も最低なので、このような保護チューブを使用する事を強くオススメします!!一年近く雨や紫外線に耐えていますし耐久力もあるので買って良かったです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/06 15:51

役に立った

コメント(0)

Rilassaruさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SDR200 | ウルフ250 )

丁数:14
利用車種: SDR200

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • フロントに14丁を入れた。接触はないけど割とギリギリ。13丁なら全く問題ない。

    フロントに14丁を入れた。接触はないけど割とギリギリ。13丁なら全く問題ない。

  • 520と428サイズの比較

    520と428サイズの比較

  • 428サイズのFスプロケ

    428サイズのFスプロケ

  • 520サイズのFスプロケ。厚みが同じなのでオフセットに狂いが無い。

    520サイズのFスプロケ。厚みが同じなのでオフセットに狂いが無い。

  • コマ数は106Lか108Lが適する。写真は106L。

    コマ数は106Lか108Lが適する。写真は106L。

  • 菅生裏ストレートで157km/h吹切

    菅生裏ストレートで157km/h吹切

ヤマハSDR200のチェーンを520サイズに変更して、減速比をロングに振る為に購入した。

【交換する理由】
SDR純正は428サイズで、純正減速比のままだと別にこれでも困らない。
だけど減速比を細かく調整したい場合、SDRのフロントスプロケットは特殊なオフセットがあるので、428サイズのままだとF16丁しか選択肢がない。

これを520サイズ化する事によって、YF200ブラスター用の豊富なスプロケットが利用できる。
自分はスポーツランド菅生サーキットで走行する為に、フロントスプロケットをロングに振る為に交換した。

【互換性】
気になるオフセット値も、計測の結果互換性が確認出来、全く問題なく取り付けできた。
あと全体的に厚みが薄くなるので費用が少しだけ下がった。
巷で言われている様な軽量効果はほぼないし、耐久性は428よりは下がるのでその辺は覚悟の上で。

【歯数、コマ数等】
SDR純正は428サイズ、コマ数132L、歯数F16/R43
520化する場合、520サイズで、コマ数106L、歯数F13/R35で大体同じ。
自分は、これを10%ロングに振って、F14/R35とした。
これで菅生の裏ストレートで、最高速157km/hで吹け切った。
もう少しロングに振れると思ったので、次回はリアスプロケを小さくしていく予定。
520サイズは他車種で結構使われているので、現場での組み換え時にちょっと借りたりできて便利かも。

【520化に使ったセット】
・X.A.M Japan (ザムジャパン) C4202-14 520-14T スプロケット C4202-14
・サンスター(SUNSTAR) リアスプロケット 品番RH-119-35(520サイズ/35T)
・EK(イーケー) QXリングシールチェーン 520SR-X2 スチール 106L
※チェーンはリアスプロケでロングに振っていくなら106Lで足りると思う。

【その他】
フルコースサーキットに適するけど、高速を使ったツーリング時にも良いと思う。
高速道路で回転数も上がり過ぎず快適。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/15 07:39
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

seahorseさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z900RS )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

新品のヘルメットに施工しました。
厚みのある光沢と艶がでて、明らかに違いが分かりました。
ヘルメット色はパールホワイトですが輝きが確実に増します。
コーティング業者にお願いするよりは安く済みますし、ヘルメット以外にも使えるので買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/07 00:13

役に立った

コメント(0)

S極さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: XR230 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
洗車に利用

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです

【使ってみていかがでしたか?】
さび落とし、もうこれでいいんじゃないかと思う使い心地です。

【注意すべきポイントを教えてください】
場所によっては細かな傷が入る可能性がありますので、目立たないところで試してからご利用ください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/07 12:55

役に立った

コメント(0)

studio_noiseさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: スーパーカブ70
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5

形見の行灯カブ、ネズミ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/07 21:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP