メンテナンスのインプレッション (全 1165 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グッド・バイク茨木店さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: PW50 )

利用車種: CBR250R (2011-)

1.6/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

チェーンはともかくスプロケットが使い物にならない
耐久性がありません、1ヶ月 1400キロでスプロケットの山がなくなりチェーンがダメになりました
交換したお客様からの苦情で返金を余儀なくされました
こちらも返金して貰いたいくらいです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/07 07:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

meteorwurmさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SV400 | ジェベル250 | SV400 )

1.6/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

市街地走行中にデジタルメーターが点滅し、オールリセット(オドメーターの総走行距離までも)されました。
どうも電圧が安定していない様子だったので、用事を中断して帰宅。
結構渋滞していたのですが、万が一にもエンストしたら2度と再始動出来ないと思い、なかなかの緊張感で汗だくになりました。

帰宅してバッテリーを取り外すと紫色の液体が漏れ出し、ケースも変形しています。
廃棄しようとしても鉛バッテリーならば引き受けてくれる業者もリチウムバッテリーは取り扱わないので捨てられもしません。

ショーライバッテリーは2度と購入しません。
ちなみに次はスパイロンを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/15 22:34
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たらさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FLHRS Touring Road King Custom )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 1

アルミのポリッシュホイールの磨きに購入しましたが?

ウエスに汚れが付くので効果はあるんでしょうが...
光輝きはしませんでした。

ピカールと同等でした。

私のホイールには効果なしでした(泣

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/07/16 19:02

役に立った

コメント(0)

もうがなさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: モンキー | CT125 ハンターカブ )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

モンキーのフロントフォーク交換作業のため購入。
デイトナ製と本商品を比べ価格の安さに引かれて本商品を選択。失敗だった。社外製スイングアームへの対応を考慮してだろうか、アームを乗せるL字部分が左右に動く。しかし、固定はできない乗せている最中に広がって行く。
スイングアームの角度があるので前に滑ってしまいタイヤが地面に接地して、しっかり固定できない。L字部分を押し出すとスプロケットに干渉する、更には抜ける。
デイトナ製の実物を見ていないので何とも言えないが、このままでは使いにくい。L字部分を手直しして使いやすくしたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/07/26 21:19

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CRF250 RALLY | YZ250 )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

以前は使用していましたが、粘度が低い割りに染み込みが悪い事や、使う段階まで時間をおくとオイルがフィルターの下に溜まっている等、とても使いづらい商品でした。

大容量なのは良いんですけどねぇ。

でも、これを使ってたからといって異物が入って壊れた!って事はまったく無いんで、気にするなって事なのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/28 15:07

役に立った

コメント(0)

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 3

バイクを持ち上げたらしなって、少し曲がった。軽いバイクなのに信じられない。ホームセンターで丸棒買うだけで充分。
使い勝手も思ったほど楽でもない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 10:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんきちさん(インプレ投稿数: 3件 )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

シフトアップ製と悩んだが値段が安かったのでミニモト製を購入しました。使いづらかったのでエンジン固定ボルトを寸切りボルトに交換して使っています。後、カラーも長いものが有ればいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 08:35

役に立った

コメント(0)

1.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

ほとんどのバイクに対応と説明されてますが、GSX1100Sには使えませんでした。車両のステム穴の位置が高いからか、スタンドを最長にしてもフロントタイヤが浮きません。
しょうがなし、ジャッキを使ってタイヤを浮かせてタイヤを外し、タイヤを外した後にそのままの状態を維持させるためだけに使っています。
もう少し、丁寧な解説がいりますよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/07 22:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VT750S )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

説明書どうりに、使用したけど変にぎらつき、みずらかつた.まだ車のガラスコーティング剤を、使った方がましでした。簡単で誰でも使えるようになればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/18 21:34

役に立った

コメント(0)

え~ちゃんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] | WR250R | CRM80 )

1.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 0
  • 左が台湾90A、右が日本の130A 後は言うまい・・・

    左が台湾90A、右が日本の130A 後は言うまい・・・

WR250Rに使用
4年が経過し、寒いとエンジンが掛からなくなったので、ようやく交換
バッテリー3年交換説は正しかった
それはそうと、CCAが低すぎて低温時には役に立ちません

近年のバイクは車と同じように、セルでしか掛けられない車種が増えている中で
これは致命的である
何せ、冬の北関東、摂氏零度の時点で既に電流供給能力がまるで間に合わない
WRは確かにハイコンプエンジンではあるが、デコンプも搭載している
まして、メイドインジャパン
補充電も済ませ、解放電圧は12.8V

車両側には何の問題もないにも関わらず、セルの回転が弱い
寒気が弱ければ掛かるが、氷点下だと掛からない。そして、電圧が下がりすぎて時計が飛ぶ

台湾は南国であるが故にCCAの重要性を理解しきれていないのではないだろうか
1か月ほどで、GSユアサに替えた所、上記の問題は一発で解決した

日本のバイクには日本のバッテリーを。これ、鉄則。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/03/18 12:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP