メンテナンスのインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 走行12000キロ中古車にしては綺麗です

    走行12000キロ中古車にしては綺麗です

CRF250ラリーMD44 走行12000キロの中古車を購入したさいに消耗品一式交換しましたのでその時にこちらのプラグを購入した次第です。
まさかのイリジウムプラグが標準で採用されていました。
特に始動が良いとか、トルクフルであるとか、体感できません。
他社も含め、ほぼ全ての250クラスのトレールバイクや、モタードバイクを所有してきましたので、間違いありません。
高いプラグなのでせめて耐久性だけは期待して走り込みます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/15 18:59

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 529件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

フィルターオイルを塗っても耐久性も良く満足なのですが若干高いですね!
もう少しコスパが良かったら嬉しかった!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/12 13:16

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 3

MOTO-DXプラグがリリースされてすぐ取付しました。
当時はNinja1000が適用ではなく、サイズと熱価が合致するので自己責任で購入。
そのあとNinja1000に正式適応となりました。
商品の謳い文句は
「D-Shape外側電極」
「ルテニウム配合中心電極」
「スパークプラグに求められる様々な性能(加速性・耐久性・耐汚損性・燃費・始動性等)を向上」
「ロングライフ」
結局、その恩恵を体感することはできませんでした。

「D-Shape外側電極」
混合気の流れを阻害しにくい電極形状!→誰がそんなのわかるの?
火炎の広がりを阻害しにくい電極形状!→誰がそんなのわかるの?
D-Shape外側電極による優れた着火性!→誰がそんなのわかるの?
本当ならば4輪用でもそうすりゃいいじゃん。

「ルテニウム配合中心電極」
抜群の着火性能により加速時のスロットルレスポンスが向上!→全然わからない。
燃焼効率の向上により燃費を改善→プラグで燃費変わるわけがない。
くすぶり・かぶりに強い新構造!→そもそもFIだからかぶるわけない!

「ロングライフ」
新素材を採用したD-Shape外側電極とルテニウム配合中心電極により耐久性が向上→メーカー推奨は8000km-10000km交換だが3万キロ走っても問題なし。

耐久性が2倍になったとしても価格は3倍以上。
外側電極がD形状になって混合気の流れがスムーズになったとか言うやついれば話聞いてみたい。
レシプロエンジンは圧縮された混合器が燃焼されてピストンが押し戻されてクランクが回る。吸気ー圧縮ー燃焼ー排気がタイミングよく燃焼できれば別にプラグなんてどうでもいい気がしてきました。
結局標準プラグのCR9Eにしてしまいました。
NGKが悪いとかは言っていません。確実な品質で商品を出していただけるので助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロイぱぱさん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: GSX250L | モンキー | ゴリラ )

丁数:28T
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

かっこいいけど…
高いです…
ザム等にを検討しましたが在庫が無く在庫ありのこちらを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/12 19:20

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

ウインカーの配線をギボシからコネクタに変換するという、完全自己満足カスタムに使用しました。
ギボシでもなんら支障はないのですが、メインハーネスの引き直しに合わせて交換する事にしました。
使用したウインカーはワレンズミニで、似たようなコネクタが付いていますが、XR100モタード等用のコネクタの様子で、当該商品とは若干形状が違います。
誤って購入してしまいました。が、ウインカーのコネクタから配線を引き抜いて、当該商品に差し込んで使用できます。

適応車で修理のために購入するくらいしか用途は思いつきませんが、ギボシから交換すれば配線を追いかけやすくはなります。後ウインカー配線だと一目でわかるようになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/12/21 12:00

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

【使用状況を教えてください】
Ninja400のエキゾーストのくすみ汚れを磨いたり、ボルト類の汚れ落としに。

【使ってみていかがでしたか?】
研磨力は高く、短時間の施工でも結構キレイになります。
マフラーの中間パイプは特に焼き付いた汚れが付着しやすく、普段の洗車では落ちにくいので定期的に磨いてやると見た目がよくなります。

【注意すべきポイントを教えてください】
厚手のウェスで磨くと研磨剤を吸いすぎて研磨力落ちやすいです。薄手のもの使う方が長時間磨けます。

【他商品と比較してどうでしたか?】
使いやすいし、キレイになるが少し高いのが残念。他の金属研磨剤と値段程の差は感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/17 21:56

役に立った

コメント(0)

Aegis riderさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ライフ 5

バッテリー上がりに遭い、純正採用されているため購入しました。
しかし、高いです。
台湾ユアサに1/4の値段で買える互換バッテリーがあるので次からはそちらにしようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/08 00:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Golgoさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 3
取り付けやすさ 3
  • 包装

    包装

  • 本体

    本体

  • リフトアップ状態

    リフトアップ状態

概要
Jtripリヤスタンド用V受け金具。

購入した理由
J-tripのリヤスタンドを購入することにしましたが、受け金具は別売りということでした。形状がいろいろありましたがV型が安定してそうだったので、こちらを購入しました。

同梱品
V受け金具2個

組み立て方法
リヤスタンド側に差し込み、リヤスタンド側のノブを締めこむだけなので簡単です。

使用方法
受け金具は車種やスタンドによって対応しているものが色々あるようなので、選ぶ際は公式HPで適合を確認しておく必要があります。
ZX-10R(2021)ですが、スタンド(JT-125)とフックボルト(JT-107D)の組み合わせで使用しています。ブレーキレバーを固定し、車両が動かないようにします。
V受けの向きがどちらか分からないので、動画やHP等で確認し、取り付けました。
スイングアーム付近にスタンドを置いておき、左手で車両の後方を持ちながら、右手でスタンドをフックボルトにかかるよう位置調整し、両手で車両後方を持ちながらスタンドを足で踏んで掛けました。
リフトアップ後、V受けの位置があまりよくなかったので、一度おろして、V受けの位置をノブを緩めて調整しましたので、少し調整がややこしいという印象です。

使用した感想
V受けの幅方向の調整が最初必要ですが、一度調整すれば以降は比較的簡単に使用できます。

改善点
車両をおろす際に、V受けの保護用のラバーが両側ともスポッと取れました。説明書にも外れた際の事が書いてあったので、元々取れやすい仕様かと思いますので接着を強くするなど、改善が必要です。
V受けの取り付け向き左右が分かるように本体に識別した方が分かりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/10 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ブレーキレバー側の説明以外にレバーの調整の段階は純正の最小よりも3段階小さく出来ました、ただそこまで小さくするとクラッチが浅過ぎるので結局純正と同じ位置で使用しています、自分クラスのライダーでは自己満足の世界ですww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 12:34

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

純正レバーはレバーのピンの部分に滑りやすい金属のカラーを圧入しているので、下手な社外品よりもよっぽど高性能なので、ベアリング使用のアエラのレバーにしました、サイズは純正とほぼ一緒で重さはアエラの方が少し軽い気がします、使用した感じは確かに解る変化が有ります、ただ滑りは良くなりますが、油圧の重さは変わって無いので、ブレーキ側はクラッチ側に比べて効果が薄く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 12:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP